![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あんまりだ・・・瑠璃の島#7[2005/05/29 00:56] ドラマ・テレビ
ひどい、ひどいよ・・・と叫ばずにはいられない
「瑠璃の島」第7話 台風の夜 永遠の別れ だって、前回の予告でいやな予感がしてて、おまけにテレビ欄のサブタイトルにこんな文字がおどっていたら、内容は予測されちゃうじゃない。だから、覚悟はして見ていたんだよ。なのに、なに?あの話の流れ。あまりに悲しすぎるじゃない。 見終わったあとの後味の悪さ。このドラマで初めて「見なきゃよかった」って思いがした。だって、救いがないんだもの。今回の話と、次回の予告見ている分には、救いというか見てよかった、っていう感じじゃないんだもの。 島に新しい子ども暁がやってきて、瑠璃は大張り切り。一方、校長先生が鳩美島に中学を開校するための条件を教育委員会からもぎ取ってくる。中学生が3人いれば、中学ができると知って皆は沸き立つ。また、島の祭り、「豊年祭」が近づいて、村中が大わらわ。そんな中、いっちゃんからの手紙が来て、それをみんなに報告しようとする照明のことを誰も相手にしない。 そんな島の生活に、いくつかの「混乱の種」がこぼれ落ちる。 1つは、暁の生い立ちについて疑惑を持つ佳枝と、ひたすらそれを隠す治衛とのすれ違い。敏感にその不穏な空気を察知して幼い心を痛める暁。 もう一つは、島に突然やってきたジャーナリストの野々村。彼は島の取材としてやってくるが、豊年祭の話し合いの席にやってきて、「里子募集」は島のエゴではないか、と発言。 その混乱の種から、治衛と壮平が対立し、豊年祭どころではなくなる。そんな村の様子を心配した照明は、川島に「僕たちでできることからやろうよ」と呼びかける。 そんなときに島にやってきた台風。台風に備える村の人々。雨、風が激しくなる中、豊年祭の道具をおさめた小屋の戸が壊れて中に雨が吹き込んでいるのを見つけた照明が、雨を防ぐために外で必死に戸を押さえる。そんな照明の上に電柱が倒れて・・・。 島中の人間が集まって黙りこくる中、横たわる照明。 照明が島の人間に伝えたかったいっちゃんからの手紙を川島が読み上げる。そこには、「お父さんと暮らせるようにお母さんと話し合ってみます。瑠璃ちゃんと一緒に中学で勉強したい。だから、それまで待っててね」とのメッセージが。 瑠璃は、一人で外にうずくまる。呼びかける川島に、「私を瑠璃ちゃん、ってよんでくれる人は、数えたら片手で足りちゃう。それが、減っちゃった。」と言って泣き崩れる。 照明の通夜。やって来たいっちゃんは、「お父さん、どうして待っててくれなかったの」と泣く。瑠璃は、海を見ながら、「どうして私から、大切なものばかりを取り上げてしまうのか」と一人照明とのふれあいの場面を思い出す。 そんな子ども達の悲しみ一方、大人達は淡々としている。むなしさか、虚脱感か。そんな中で、暁が治衛の隠し子だとはからずも壮平から聞いた佳枝は、「島を出よう」と壮平と話す。 次回の予告では、この二人、ほんとに駆け落ちしちゃうみたいだし、川島は警官に連行されるシーンがあったし、ジャーナリストの野々村は島の生活にズカズカと入り込むみたいだし・・・。 照明さんの死が、いったい何の意味があったのか、と思わずにはいられない。後味の悪さはそこから来ているのか。島のために、純粋に自分なりにできることを実行した照明の死がここで必要なものだったのか、ただむなしさを残しただけだったら何の意味もないじゃないか。あんな傷つけられて、やっと会うことのできたいっちゃんと一緒に暮らせる希望が実ることなく、誰にも喜ばれることなく、なのに島の祭りを守るために逝っちゃったなんて。 ドラマだから、きっと何らかの意味はそのうち出てくるんだろうと思うけど、今日の一回分ではあまりにむなしくやるせない死だった。 以前の感想にも書いたことがあるが、この「瑠璃の島」の原作である「子乞い」は、以前漫画化されたことがある。「光の島」というタイトルで、私はずっと読んでいたけど、これはずっと力のみなぎる漫画だった。いつも明るい話ばかりではなかったけれど、前向きなパワーがあった。 島の紹介をするジャーナリストも出てきたが、これは島の出身の女性で、彼女の記事が様々な子ども達に力を与えていく。 それに比べてやっぱりこのドラマ、暗いなあ。人間だから、もちろん暗い部分もあって当然だけど、後ろ向きな暗さってドラマでまで見たくない。次回、川島まで瑠璃から奪われてしまったら、ほんとにどうしよう。あまりに悲しすぎるよ。照明さん、カムバーーーーーック!(むなしい叫びとは思いつつ) 第6話感想 第5話感想 第4話感想 第3話感想 瑠璃の島 公式HP スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>ふにふにさん
どうも、いらっしゃいませー。これからもよろしく。照明さんは怪我が治ったばっかりなのに、死んじゃって・・・ほんと悲しい。野々村がにくったらしいです。(`_´)プンプン
>lovelytellyさん
ほんとに、ぐっと私もテンション下がりました。むなしさで脱力です。あと3回でどう持っていくのか?消化しきれるのか心配です。
>ミチホさん
「後味悪い」という言葉につきますよね。救いがなくてやりきれなかったです。次回も怒濤の流れになりそうだし、どうまとめていくのでしょうね。
>ゆきひろさん
そうですね、今は照明さんがいっちゃんからの手紙で嬉しさの中にいたことが救いです。島の人たちが次回、照明さんの頑張りや喜びを引き継いでくれると良いんですけどね。
>ルーシーさん
照明さんの死は、確かに悲しいんだけど、それ以上にやりきれなさが残ってしまいました。良い感じに盛り上がってきたからそのまま行ってほしかったんですけどね。悲しいことは、川島さんのことだけでいいと思うんだけどな。
どうも、いらっしゃいませー。これからもよろしく。照明さんは怪我が治ったばっかりなのに、死んじゃって・・・ほんと悲しい。野々村がにくったらしいです。(`_´)プンプン
>lovelytellyさん
ほんとに、ぐっと私もテンション下がりました。むなしさで脱力です。あと3回でどう持っていくのか?消化しきれるのか心配です。
>ミチホさん
「後味悪い」という言葉につきますよね。救いがなくてやりきれなかったです。次回も怒濤の流れになりそうだし、どうまとめていくのでしょうね。
>ゆきひろさん
そうですね、今は照明さんがいっちゃんからの手紙で嬉しさの中にいたことが救いです。島の人たちが次回、照明さんの頑張りや喜びを引き継いでくれると良いんですけどね。
>ルーシーさん
照明さんの死は、確かに悲しいんだけど、それ以上にやりきれなさが残ってしまいました。良い感じに盛り上がってきたからそのまま行ってほしかったんですけどね。悲しいことは、川島さんのことだけでいいと思うんだけどな。
[2005/06/03 00:41]
URL | コマちゃん
[ 編集]

こんばんわ~
そうそう!私もなんだかなぁ~って感じなんですよ。
悲しくなかったわけでは、ないんだけど。
せっかく見てきたから、来週に期待です~
そうそう!私もなんだかなぁ~って感じなんですよ。
悲しくなかったわけでは、ないんだけど。
せっかく見てきたから、来週に期待です~
照明さんは、いっちゃんとの暮らしが
もうすぐできるっていう期待イッパイの
ところだったから、幸せだったんじゃ
ないかって思うと、少し救われるような
気がしませんか??
いっちゃんはだいぶつらいけど、
お母さんとがんばるしかない!!
もうすぐできるっていう期待イッパイの
ところだったから、幸せだったんじゃ
ないかって思うと、少し救われるような
気がしませんか??
いっちゃんはだいぶつらいけど、
お母さんとがんばるしかない!!
TBありがとうございます。
本当に私も観ていて納得がいきませんでした。
今までももちろん辛い展開はたくさんあったけど、
最後は必ず瑠璃の前向きな気持ちで締めていたのに…。
後味悪かったですね。次週に期待したいです。
本当に私も観ていて納得がいきませんでした。
今までももちろん辛い展開はたくさんあったけど、
最後は必ず瑠璃の前向きな気持ちで締めていたのに…。
後味悪かったですね。次週に期待したいです。
テンション下がりまくりました…。でも私だけじゃないのか、と思うとちょっと回復しました。あと3回しかないんですけど大丈夫なんですかね。トラバらせてください。
いわぴいさんのページから来ました。よろしく<m(__)m>
私も、照明さんが死んじゃうなんてびっくりして、めちゃめちゃ悲しかったです。
野々村ー、お前のせいだー。\(≧∧≦)/
瑠璃だけでなく、照明さんにも幸せになってもらいたかったです・・・
私も、照明さんが死んじゃうなんてびっくりして、めちゃめちゃ悲しかったです。
野々村ー、お前のせいだー。\(≧∧≦)/
瑠璃だけでなく、照明さんにも幸せになってもらいたかったです・・・
島民が豊年祭の話で盛り上がってた時、フリージャーナリスト野々村(高杉亘)がやってきた治衛(平泉成)も実の子供暁(内田流果)を里子として迎え入れた事もあり祭に乗じて里子希望を大々的にアピールしようとしていたその話を聞いた野々村はそれは島のエゴだと言う確か...
AirCheckWeb![2005/05/29 01:18]
AirCheckWeb![2005/05/29 01:18]
【あらすじ】治衛が引き取った第二の子供暁(内田 流果)の初登校。瑠璃(成海璃子)は弟ができた気分。豊年祭りの三線にも一緒に参加できると大喜び。校長は必死の努力で、県から中学再興のための条件を勝ち取っていた。生徒数が3人になったら中学校を再興できると知った人
LOVELY TELLY*TVな毎日[2005/05/29 08:21]
LOVELY TELLY*TVな毎日[2005/05/29 08:21]
このドラマで誰かが死ぬのは観たくなかった。しかも、あんなに救いの無い死に方で……。いっちゃんからの「島の里子として暮らせるかもしれない」という朗報を島の皆に伝えようと照明がことごとく跳ね除けられ、邪魔者扱いされている様子も悲しかったし、台風から豊年祭の道
ミチホのドラマ修行小路[2005/05/29 09:01]
ミチホのドラマ修行小路[2005/05/29 09:01]
日本テレビの土曜ドラマ「瑠璃の島」 第7話 今日もドラマ「瑠璃の島 」やばかった…だってまた泣いちゃったから… 今日のドラマのタイトルが「台風の夜永遠の別れ」だったから「死」的な要素か島から誰か去っていくかは覚悟していたんですが、やはり…でした。「米盛照明役
*~アスタリスク~[2005/05/29 20:17]
*~アスタリスク~[2005/05/29 20:17]
照明さんが瑠璃の花になってしまいました。いっちゃんとの生活が僕の予想どおり実現しそうだったのに。悔しい。自治会長とセットのおぢさん(役名忘れた):「アクセクしても、明日はどうなるかわかったもんじゃないなあ~~(しみじみ)」ホントそう思います。特に人と人と
ゆきちゃんねる2[2005/05/30 00:38]
ゆきちゃんねる2[2005/05/30 00:38]
瑠璃(成海 璃子)は、治衛(平泉 成)の家に里子に来た7歳の暁(内田 流果)が小学校に通うことになり弟のようにかわいがる。豊年祭の準備会でフリージャーナリストの野々村(高杉 亘)が里子を連れてくることは『島民のエゴではないか』と口にしたことから準備会は大モメ
ルーのビバ★ライフ(漫画イラスト発信中)[2005/05/30 01:42]
ルーのビバ★ライフ(漫画イラスト発信中)[2005/05/30 01:42]