fc2ブログ
             
愛知万博・ため息
[2005/05/18 02:06] ひとりごと
ただ今、「ガラスの仮面」を見ながら書いています。
ガラかめの感想はまた後ほどに。

いやあ、はじめこそはニュースにも取り上げられていたけど、最近はほとんど話を聞きません。「愛知万博」。

娘と息子が「行きたい」って言っていたので最終の前売り予約券をゲットしておいたんだけど、まだ引き替えていなかったんですね。

身近に引き返してくれるJTBが無かったからってこともあったけど、まあ、最終当日会場で引き替えればいいや、って思ってたんですよね。ただ、パビリオンに関する情報も少ないし、「ロボット」と「マンモス」の他に何があるのかな、と思ってふと思いついて公式HPをのぞいたら、いや、いろいろ知らなかったことが有るわ有るわ。

まずは「事前予約」。
インターネットからできる「らしい」ことが何かわかったんだけど、どうやったらいいか良くわからない。・・・いろんなHPを駆けめぐってやっとわかってくる。困った、引換券じゃ予約できないみたい。どこかで換えなくちゃ・・・。今度はJTBに電話しまくる。「もうありません」と何件か断られてようやく「まだありますよ」と言うところを見つけて、遠いので先日の日曜日に換えに行った。

さて、いざ予約と思っていろいろチェックしていくと、いつもほとんどが×ばかり。特に、子どもたちの行きたがっていた「トヨタ館」はずっとダメじゃない。(T_T)

今度は予約のテクニックを情報収集。それからアクセス方法も考える。公式HPじゃほとんど情報が得られないので最近はずっとパソコンに向かってネットの海を漂い続けている。

それにしても、何かいろんな人の話とかネットの情報とかから得たことは、「かなり不親切な万博らしい」と言うこと。混雑、アクセス、食事、予約。子どもやお年寄りにはきっと辛いだろうな、としか思えない。

サブタイトルの「愛・地球博」・・・うーん、どこが「愛」なんだろね。知れば知るほど、夢がしぼんでいく感じです。

まあ、大阪の頃は遠かったし、テレビで見るだけだったけど、今度は子どもを連れて行かれる距離だし子どもたちも中学だからいろいろ良い経験になるだろうと思って行くことにはしてあったけど、せめてできるだけ情報を集めて楽しい1日にしてあげられるように頑張りますか。
スポンサーサイト



ひとりごと | トラックバック(1) | コメント(0)
この記事のURL
≪つながらない万博予約 エンジン#5≫
コメント
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/84-210bc0b7
企業パビリオン
日本企業が集まる場所だ、、ここだけちょっと空気が薄い(^_^;) 人が多いしねぇ、、、一日でこの中全てを見るのは厳しいねぇ。話によると、、当日予約が仮に出来たとしても、二時間ほど 待つ場合が有るってほどだから日帰りでは厳しいねぇ。。おいらも観覧当日に帰る予定だっ
キャバリア・Ockneの声[2005/05/19 21:18]