![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あいくるしい#6[2005/05/16 15:18] ドラマ・テレビ
「あいくるしい」第6話 さよならのバトン
母、由美の静かな突然の死に家族の反応は様々だ。 張りつめてかいがいしく場を切り盛りする姉、みちる。 母の形見の喪服を身につけ、気丈に振る舞うけど矢口からの電話に一人思わず涙する。 自分の気持ちで精一杯の豪。 寂しいだろうと母のそばを離れずついていて、頑張るみちるの気持も落ち込む父の気持も気遣う余裕がない。 母の死に面しても涙のでない幌。 ずっと黙って何かを口ずさんでいる。父の手を握って、父の心を包み込み、星に母の姿を探す。 泣き続ける唄。 幼いながらに母の死を受け止めて、姉に渡された母からのバトンを、いつかは自分も受け止めようとしている。 大きなショックの父、徹生。 妻の死に顔を見ることができずに屋根の上にのぼって通夜にも出ない。部屋に籠もって動けない。 そして家族を、徹生を託された祖父、明示。 バラバラな家族の思いをつなぎ止め、幌に託し、由美の言葉を思い出して周りの気持を顧みない若者を一括する。 すれ違う悲しみの姿を1つにしたのは、亡き母、由美から与えられた思いと、由美を愛する家族の心だった。 母が残したものは確かに家族の中に受け継がれているのだ。 好き、愛している、という思いは時にあまりに深くなると苦しさを伴う。でも、その苦しさを乗り越えるとまたいっそう強い結びつきへと高まっていく。 由美の死から、葬儀を経て、家族はこの結びつきを手にした。 「人を愛すること」「人を思いやること」言葉で言うのは簡単だけど、苦しみなしでは得ることができないよね。 葬儀の時の父のトランペット、そして愛する妻への思い。 竹中直人ならではの涙なしでは見られないシーンだった。 最高の、妻への賛辞だったよね。最高の、愛情だったよね。 あたたかい、やさしい、お葬式だったね。穏やかな由美の人柄をそのままうつしだしたような。 由美からの命のバトンは、確かに家族の一人一人に手渡されたんだと思う。 それにしても、今回の話を見てそれぞれのキャストがほんとにいい味を出していたと思った。あの家族、いいね。次回からは、渡されたバトンを手に家族それぞれが走り始めるんだね。 みちるの恋愛も、まだまだ高いハードルあり。矢口には親の決めた婚約者がいるし。豪とほのかの関係も気になるね。 泣けない幌は、ビー玉をめぐって新しい仲間ができるの? お父さん、頑張りすぎないでね。 うーん、今回はほんとに「あいくるしい」思いがあふれてはじけた回でした。私は涙は出なかったけど、家族それぞれの思いが自分の心のいろいろな要素を表現しているようで、のめり込んでみてしまいました。前回は、母、由美の気持にかなりシンクロしましたが、今回は家族みんなの気持ちにシンクロした感じです。 なぜタイトルが「あいくるしい」のかだんだんわかってきた気がします。 第3話感想 第4話感想 第5話感想 日曜劇場「あいくるしい」公式HP スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんにちは!
由美は、亡くなってしまったけど
あいくるしい気持ちで溢れてましたね。
最後のバトンのシーンも印象的でした^^
由美は、亡くなってしまったけど
あいくるしい気持ちで溢れてましたね。
最後のバトンのシーンも印象的でした^^
[2005/05/16 16:26]
URL | まりこ@どらまにあ
[ 編集]

こんにちは
祭壇から離れようとしない豪とせっせと動きまわるみちるは対照的でしたが
どっちの気持ちもわかるような気がしました
祭壇から離れようとしない豪とせっせと動きまわるみちるは対照的でしたが
どっちの気持ちもわかるような気がしました
コマちゃんさん、こんばんは。
TBありがとうございました!
母の死でバラバラになりかけた家族が、明示や幌のおかげで、また強く結ばれましたね~!
みちるの恋、心配です。(親心)
淳一よりも、政希の方が幸せになれそうな気がするな~。
悲しい恋にならなければ・・・と思っています。
TBありがとうございました!
母の死でバラバラになりかけた家族が、明示や幌のおかげで、また強く結ばれましたね~!
みちるの恋、心配です。(親心)
淳一よりも、政希の方が幸せになれそうな気がするな~。
悲しい恋にならなければ・・・と思っています。
幌(神木隆之介)は、走る。 母の死を伝えるために。 豪(市原隼人)が帰る 泣く唄(松本梨菜) 明示(杉浦直樹)もいた 「救急車は呼んだんだが・・」 みちる(綾瀬はるか)も帰ってきた。 母・由美(原田美枝子)は布団の上で眠っているようだった。
どらまにあ[2005/05/16 16:23]
どらまにあ[2005/05/16 16:23]
父は悲しさのあまり母を見送ることが出来ないホロの巧みな作戦でやむなく葬儀に出席した父は母の好きだった曲を母が宝物と称したトランペットで演奏するなんとか家族全員で母を見送ることが出来たつらい話だとわかってはいたけどティッシュの使用量は抑えられなかった父の...
AirCheckWeb![2005/05/16 18:41]
AirCheckWeb![2005/05/16 18:41]
祭り会場から豪が家に駆けつける。 玄関の戸を開くと、唄(松本梨菜)の泣き声が聞こえる。 祖父・明示(杉浦直樹)が唄の手を取り、母・由美(原田美枝子)が眠る 部屋の前に立っていた。 「一応、救急車は呼んだが・・・」 明示はそう言うと首を横に振った。
どらま・のーと[2005/05/16 20:12]
どらま・のーと[2005/05/16 20:12]
あぁ今日はなんか常に涙目でみてたような。一人で見てたら完璧流してました。今日はそんな話です。えーと、何から話そうか・・・。一番よかったのは、竹中さんのトランペットのシーン。あれには感動。話の流れからしてあそこで登場するのはわかってたけど、やっぱり感動した
Nの鼓動[2005/05/16 20:24]
Nの鼓動[2005/05/16 20:24]
神木クンはやっぱり“あいくるしい”今週の神木クン(あいくるしい#3)遅れたけど今週の神木クン(あいくるしい#4)神木クンを見まくるGW@QUIZ神木クンを見まくるGW@インストール&お父さんのバックドロップ清盛死す&あいくるしい#5 昨日
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο[2005/05/17 22:59]
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο[2005/05/17 22:59]
つい先日、近い親戚が生まれたばかりの女の赤ちゃんを連れて実家の方へやってきました。後から来た私は、その赤ちゃんが眠る別室へこっそり入ってじっくり様子を見ていました。「プフーッ」と言いながらスヤスヤ眠る
あずスタ[2005/05/19 03:49]
あずスタ[2005/05/19 03:49]