![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンプ24号、他[2005/05/16 01:46] マンガ・アニメ
うー、今、「あいくるしい」のビデオ見ながらこれ書いているんですけど、いや、ほんとにくるしいです。「愛」があふれてて。
全部見てからゆっくり感想はアップします。 少年ジャンプ24号土曜日にゲット。 一言感想とネタバレありです。 新連載「カイン」 前作よりは読めるかな。ただアクション場面がいまいちわかりにくいので見やすいといい。やや「グレイマン」とかぶる気も。 「ワンピース」 ロケットマンに乗ってロビンを追うルフィとフランキー一家、ガレーラの生き残りは手を組んで政府(と言うよりCP9)と戦う決意を誓うが目前にはアクア・ラグナが。今回「へたれエネル」状態が2名登場。 「ブリーチ」 天空が割れて大虚登場。藍染・ギン・東仙は「反膜」に守られて天空へ。いったい藍染の目的は何でしょう。「神」ですか?こちらは「デスノート」の月と藍染が重なります。 「NARUTO」 イタチの幻術にかかったナルト苦戦。だけどみんなで幻術を解いておしまい。話進まない・・・。 「デスノート」 月と「N」接触。夜神父がメロ側に飛行機ごと拘束状態。セリフ多い!もっとリュークいっぱい見たいなぁ。セリフにつぶされ状態のリューク、もったいないー。 「ムヒョ」 ムヒョ・ロージー・ピコ・リオの4人は魔監獄の奥底へ。この戦いでロージー成長するのかな。4人が牢の一室に閉じこめられて「顔はぎソフィー」登場か? 「ボーボボ」 うーむ、パス。 「銀魂」 シノビ5はゴニンジャーにやられるけど・・・下ネタ・・・多すぎ。結局エリザベスはどっかの長屋で所帯持ちになってて、桂は幻のエリザベスを捜す旅に・・・。 「アイシールド」 泥門バンプ失敗。機関車鉄馬は止まらない。鉄馬対モン太の対決は鉄馬の勝ちでタッチダウン。いや、ド迫力ですねー。この試合、どうなるんでしょ。 「テニス」 疑似ダブルスの菊丸がタイブレークを制してあっけなく青学勝利。・・・どっちが勝っても興味なし。ネタにもなりません。 「グレイマン」 クロス元帥を追って日本の江戸に船出するアレンたち。その船に向かってくるたくさんのアクマたち。この人の絵は好き。アニタ色っぽい。でも話がいまいちつながってないんですけど・・・。 「ネウロ」 探偵事務所のはじめての客、人の脳を操る歌声の持ち主、アヤの謎に迫る2回目。ストーカー問題も絡んでどうなるやら。この漫画見てると遠近法が極端で目が回りそうです。 「ハンター×2」 この人の話は面白いかもしれないけど、下書き状の絵に腹が立って見てません。 「亀有」 いい加減ワンパターンで・・・海賊としてつかまってください。(^_^;) だいたい、公務員はバイト禁止です。 「リボーン」 豪華客船でマフィアランドへの旅開始。結局お母さんも含めてみんなで行くんだけど・・・以下次号。 「ミスフル」 絵が読みにくくて苦手。ゆえにパス。 「いちご」 ようやく本気モードかな。真中は先輩の映画関係者に作品見せてくれ、と言われ、東城は小説で受賞。お互いの道に向かってしっかり進めるといいね。 「ユート」 吾川とユートは勝負に向けて陸トレ開始。でも学校の廊下であれはないっしょー?私の小学校の頃はサインはVとかアタックNO.1に影響されて廊下で回転レシーブ練習してる何名かはいましたけど・・・。でも、吾川の勝負にもいまいち興味わきません。 「ジャガー」 こんな人そばにいたら迷惑です。おまけにピヨ彦の書いた詩・・・。ほんとシュールだねえ。 今回は一応全部作品名出してみました。私は一応買った漫画は全部読む主義なんですけど、どうしても受け付けないのがあってパスもあります。 えー、あと、土曜日はIQサプリと島田検定で2時間、脳みその活性化を図っています。IQはだいぶ問題傾向がわかって解けるようになってきましたけど、PQは日によって出来が違いますね。今日は息子に負けました。(T_T) どっちかって言うと、少しひねくれてた方がいいのかもね。学校や世間一般で言う「いい子」の枠の中にいると解けないと思います。確かに、テストだけじゃはかれない能力ってあるもんね。 「生きる力」を育てましょうっていうのはこういう考え方や能力を引き出すことじゃないでしょうか。 少しくらい学力低下してもいいから、こういう力、育てましょうよ、文部科学省のお役人様。新しい発見やたくましい生命力ってこういうところから生まれてくるから結果としては「学力向上」にもつながると思うんですけどね。 「いい子」に育てられて、大人になった今悩んでいる一教師のたわごとでした。 島田検定のHP スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |