![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新しい連載はじめました。[2010/11/20 12:56] ひとりごと
この夏からものすごく大きな波に巻き込まれて翻弄されていたけれど。
実は、それは夏だけの物じゃなくて、ずっと続いていた物。 いつ終わるのかと想いながらずっと苦しかったその渦巻きの中で。 ぐるぐる目がまわりながら、もうダメだと想いながら。 それでも一生懸命にもがいていて。 そして、10月の大波が来た後で。 今までもがいていたその中で「何かがあるんだ」と思い続けていたその結果。 「そうか、これなんだ」とそう思った事があるのです。 かつて、「うつのくれた贈り物」という自分のうつの経験談を通しながら、息子の不登校の事、そして世間で起こっている教育に関してのいろいろな問題。そういう物を見つめた文を書きました。 本にして人に読んでもらえば人の役に立つかもしれないと思ったけれど、それは結局実現しませんでした。 けれど、つい最近。 その文を書きはじめた時の自分の「構想ノート」がでてきて。 そこに書いてあった想いは、実は今のここまでの流れでさらに「学校」とか「教育」とか、「家族のあり方」とか言うものよりももっと広く、今という事を考える時に、とても大切な物である事に気が付きました。 鬱の体験だけでなく、日頃の体験だけでなく。 N-geneの取材を通して起きた事、N-ex Talking Overで話された事。 そういうもろもろすべてをひっくるめてそこの根っこにある物が見えたんです。 それを、とにかくまとめたい。 それを、とにかく人に伝えてひろげたい。 そういう体制がたぶん、整ったんだと思います。 だから、新しくまた書きはじめました。 タイトルは~「イメージ」出来れば世の中は変わる~。 ものすごく大げさなようですが、これは大げさじゃないです。 今、子供たちの学習指導をしながら、それから、世の中のいろいろな物事に翻弄されながら、日々のニュースで世の中に起こっている事を見つめながら。さらに、N-geneの取材でふんばって戦っている人たちとの話をしながら。 そこにある物をちゃんと見える物にしたら。 絶対にみんな元気になる。何が起こっているのかがわかるようになる。 そこに気が付いたのです。 それをこれから、かつて鬱のブログを連載したように、新しい連載としてはじめました。 完全に出来上がったわけじゃありません。 書きながら、形を……より良い形を探っていきます。 けれど、ここにあるアイディアは私1人だけの物ではなく、いろいろな人たちの中にある物であり、それをちゃんとした形にまとめる事が私のやる事なんだと思いますので、焦らずゆっくりと、でもしっかりと、形作っていこうと思います。 それは、私の周りにいる大切な人たちのために。 子供たちの未来のために。 少しでも笑える社会になれるように。 そんな願いをもって、ここからはじめようと思います。 もし、私のそんな想いに何か感じるところがありましたら。 ブログに目を通してみてください。 そして、もしそこに共感するところがありましたら。 私と一緒に、このブログを作って欲しいのです。 感想でもいい、反論でもいい、批判でもいい、実例を出してくれてもいい。 これを受けとめて1人でも多くの人の心に響くような物に作り上げる事。 1人でも多くの人の声があれば、これはより大きな力になるはず。 土の中に隠れている原石を、一緒に掘り起こして欲しいのです。 ![]() そしてそれを、きちんとまとめ上げる事。 それが、私に出来る「これからへの使命」なんだと思います。 偉そうに書いていますけど、今私に出来る事は、それだけで、それが一番なんだと思います。 皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m 連載ブログ 「イメージ」出来れば世の中は変わる ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |