fc2ブログ
             
リーズナブルでも愛情はたっぷり。
[2010/06/18 21:33] ひとりごと
クーとモコをもらってくるにあたって保健所で言われたこと。
「室内飼いにしてくださいね。で、ケージを用意した方がいいです。」
「猫は、広さよりも高さがあった方がいいですよ。」

で、二匹を連れてくる前にホームセンターやネットで調べたんだけど、高さのあるケージって高いよね。
1万円近くからそれ以上する。

金……ないしなぁ。ケージだけじゃなくていろいろかかるしなぁ。

で、100均にも行ってみた。
だけど、100均のワイヤーネットは小さめだから数が必要になる。

そんな時、ふと目についたのが某ホームセンターの安売りのケージ。
下のプラシートまでセットになって一段分で(屋根ないけど)1980円。

あ。
これ二つ重ねればいいじゃん。
屋根だったら100均のワイヤーネットでいいし。
外枠がしっかりしてたら、中の段もワイヤーネット固定すればいいし。

ついでに、中に猫タワーを入れれば充分高さも遊び場も確保できる。
おまけに、こっちも安売りのがあって、こっちも1980円。

まだ2匹は小さいので、猫トイレはくるまがまだ土足禁止だったときの土足入れのプレート利用。(実は、アミくんがまだ小さいときにも簡易トイレとして使ってた。)

えさ入れも100均と、アミくんのものの使ってないものでOK。

と、そんなわけでまずは新入り2匹のケージが完成。
2段のケージで1980×3+100均買い物1000円弱でしめて7000円弱なり。

IMG_4058.jpg



続いて、アミくんのケージも改装してやろうと思った。
今までは高さが無くて、猫トイレもでっかくて場所をとっていたので、すごくアミくんの居場所が狭かった。

もともとこのアミくんケージも、パーツを買ってきて組み立てたものだけど、これは1段のみ(写真の下の部分)で総額8000円くらい。
アミくんゲージを捜していたときには、ちょうどいい大きさのものがなかったので手作りだけどこうなっちゃったのだ。

でも、保健所の人が「猫は高さがあった方がいい」というので、アミくんゲージにも高さを加えてあげようと考えた。

で。
今まだ、試行錯誤途中だけど、部分的に2段構成にして、今までアミくんの寝床だったスヌーピーのプラスチックケースを出して代わりにずっと外の遊具で使ってた猫タワーを入れた。

あと、一段広い段をトイレの上に作ってやった。
これで、ケージにいてものびのびと寝ることが出来る。

で、段をもう一段作ろうと思ったんだけど、2段構成にするのに100均のワイヤーネット使ってみたら微妙にサイズが合わなくて、ちょっと苦戦中。

このサイズを合わせて、もう一段作ってやればアミくんもケージの中でかなりゆったりと過ごせるようになるはず。

で。
アミくんのケージの増築費。
ワイヤーネットとジョイントパーツのお値段でしめて1500円程度。

IMG_4081.jpg

後は、クーちゃんとモコちゃんがだいぶ動き回るようになったので、部屋のベッドの下なんかにもぐり込んじゃうとどこにいるのかわからなくなるので、鈴をつける必要があり。

だけど、まだ小さいので一番小さいサイズにしても市販の首輪は大きい。

で。
2匹の首輪、これも自作した。

100均で、ちょっと太めのカラーゴムバンド。
オレンジとパープル2本組で100円。

それに、カラーの鈴が10コ入って100円のもの購入。
鈴をゴムバンドに繋げるのは、アクセ作りで使っているパーツがうちにあるのでそれを流用。

で。
こんな感じになりました。
もうちょっと大きくなるまでは、これで充分かな。
2匹の首輪二つ分、しめて100円とちょっとです。

クー&モコ


リーズナブルな猫グッズなんだけど。
でも、そこそこいけてると思いません?
(自画自賛かな?(笑))

2匹はだいぶ慣れて、毎日元気にとんで遊んで、食べて寝てしています。
携帯カメラじゃ物足りなくて、今日はついに一眼レフでの撮影会になってしまいました。息子と2人で、クーとモコをモデルに、かわいいを連発しながら写真撮りまくりです。………すでに、親ばか状態です。
スポンサーサイト



ひとりごと | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
≪癒されてください。クー&モコのゲジゲジほふく。 息子からもらった言葉。≫
コメント
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/589-5d0b2279