![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小布施がとっても、いい感じ。小布施境内アート×苗市[2010/04/18 18:12] ひとりごと
小布施町の南にあるお寺、玄照寺さんに行ってきた。
昨日と今日の二日間、この玄照寺さんで「小布施境内アート×苗市」というイベントがおこなわれていた。 実は……目的はこのアート展じゃなかった。 そのアート展で、ある人の取材をするのが目的で。 ほんとに正直なこというと、アート展はまったく気にしてなかったのだ。 (ごめんなさい……) それが、小布施の町に入り玄照寺さんの近くになって、「駐車場」の案内看板のあたりでまず最初にビックリ。 駐車場に、車がどんどん入っていって満杯。 これって、相当にぎやかな催し??? そう思いながらわたしもそこに車を置いて玄照寺さんへ。 そしたら……門からもう、交通整理の人がでていて、参道の賑わいにまたビックリ。 ![]() うわ……これって、お祭り?? そう思いながら参道を歩いていくと、まず、参道で「骨董市」。それから「苗市」。 ![]() ![]() そして、山門から中にはいると ![]() 今度はアート展。古本市。それにライブ。 ![]() ![]() ![]() さらに、お寺の周りの桜の木が咲き乱れる中、クラフト展。 ![]() なんとまぁ、クラフト展だけじゃなく、花見も出来ちゃう。(食べるもののブースもあるので、花より団子派の人も大丈夫。) ![]() 整地された公園ではないから、昨日の雪で地面はどろどろだけど、それより何より、ふかふかの地面に満開の桜、木登りし放題の土地で、小さい子供たちがた~くさん遊んでいた。 ![]() 少子化という言葉を聞くようになって、あまり見かけなくなったこういう光景。 それがあちこちで見られるのはなんだかとてもワクワクする。 ![]() それから、お寺が会場だから、当然「法要」もある。 この玄照寺さんは400年ちょっとのお寺としては「平均的」な年齢だそうだけど、立派な本堂で厳かなお経を聞くのはいい物だ。 でも、本堂の外では老若男女が入り乱れてイベントを楽しんでいる。 その何とも言えない「生き生きとした」空気がたまらなかった。 お寺全体が、まるでひとつのテーマパークのようになっていて、いろんな人がいろんな楽しみ方をしているのだ。 本来の目的を忘れて、かなりあちこち真剣に見て回った。 そして、急遽このイベントも取材することにした。 たくさんのイベントに関わった方と会ってお話を聞いてきたので、いずれまたウエブマガジンN-geneの記事としてアップしようと思っている。(N News & Report) ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ いやぁ……良い一日でした。 小布施、いい感じの町です。 でも、小布施のもともとの気風に加えて、そこに集う人々がとてもいい。 知れば知るほどに、小布施の魅力がにじみ出てきて、深くて、味わい深くて……。 去年より今年、かなり盛況だったらしいけど。 来年は、多分もっともっと盛り上がるんじゃないかと思います。 来年の楽しみがひとつ、出来ました。 スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |