fc2ブログ
             
「消去」ではなく、「整理」中です。
[2010/02/22 08:03] ひとりごと
ご無沙汰しています。
なかなか、いろいろぶち当たって、のたうちまわっています。

でも、微々たる歩みではあるけれど、少しずつ進んでいます。

そんな近況報告を兼ねて。

私のメルマガ読んでいる人には、重複した内容になりますがごめんなさい。
(メルマガは、こちらです)

改めて違う文を書く気持ちの余裕が、まだないのです。
それから、お返事を書く余裕も、まだないのです。

でも、私は生きているよ、って応援してくれるみなさんに伝えたいので………。

今朝、書いて発送したばかりのメルマガを、ここに転載します。

生きてます。
しぶとく頑張っています。

もうしばらくは、もがいてもがいて……そしてちゃんと立てるようになります。

それまでは、スローペースでじっくりと行こうと思います。


※*※ 第52号 ※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

【うつのくれた贈り物】 
~「うつ」からもらった、幸せの法則~

※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

皆さん、こんにちは。
スマイルコーディネーターの駒村です。

今、私が越えようとしている山はとても大きくて
なかなか先が見えません。

51号からあともしばらくあいてしまいました。

いろいろ励ましのメッセージもいただきながら
とにかく毎日必死です。

(お返事かけなくてごめんなさい。
 ちゃんとみんな読んでいます、
 ありがとうございます。)

必死で何かつかもうともがいて
そんな中から見えてきたこと……。

それが、今日のテーマです。

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★
「消去」ではなく、「整理」したら見えてきた。
・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

この先を、一人で歩く決意をして
それに向かって歩く準備を始めるに当たって
やらなくてはならないことがたくさんあります。

一人で歩く決意というのも、
とても勇気が必要だったのですけれど

実際にそこに向かうためには
今まで正面から見ようとしなかったことを
しっかり見つめるという作業が必要で

その作業の中でものすごく苦しい想いをしました。

私は、一生懸命に生きてきて
自分の意志で生きてきて
ここに来るまでのことは、全部自分で決めたことで

それについては、「後悔」はしていませんが

けれども、今まで見えなかったことや
見ようとしていなかったことを見つめ直すことで

そういう部分を「消去してしまいたい!!」と……
哀しみのあまりに「消し去ってしまいたい!!」と

そう、思ったのです。

それは、心からわき上がる本音でした。

けれども、いくらそう願っても
ここまで来たもろもろのことは「事実」であって
記憶から消し去ることはできても
自分のあしあとのひとつであることにはかわりがなく

そして、そのあしあとを残しながら歩いてきた
そういう「自分」が今ここにいることも
消し去ることはできません。

ところが………
私のそういう思い悩む姿を見て
そういう想いを感じ取って

いろいろな人が声をかけてくれました。

会いに来てくれる人。
メールやメッセージを送ってくれる人。
電話で話を聞いてくれる人。

そういう人たちとのやりとりをしながら
そういう人たちの手を借りながら
私がここまでにやってきたこと………。

それは「整理」だったのです。

そんな風に思って、「整理」の意味を調べてみたら
こんな風に書かれていました。

1 〈乱れているものを秩序正しくすること〉
2 〈むだなものを処分すること〉

ああ。
そうか、そうなのか。

今までの道程を消してしまいたかったけれども
それはできないこと。

なぜかといったら、私はその道を歩いてきて
今ここにいるから。

確かに、消してしまいたいほどに辛い想いをする要因が
その道程の中にはあったけれど。

でも、それ以上に今、
ここまで歩いてくることが出来た
ここまで生きてくることが出来た

そういう要因もたくさんその中にはある。

今、このきっかけを得ることで
私にできることは………。

この先に進むために、それをもう一度頭の中で
ちゃんと並べ直して

そしてその中で「無駄なもの」を取り除いて
この先に「必要な物」を取り上げること。

私が今まで生きて、見て、感じてきたことの
そのすべてが「無駄」だったのではない。

この結果に至るまでにやって事のすべてが
「無駄」だったのではない。

間違っていたわけでもない。

ちゃんとそのすべてを並べ直して
「整理」して落ち着いて見返して。

そうして、その中から
次に進むために必要なものをとりだして

そのものを手がかり足がかりに
この先、進んでいけばいいんだ。

ふらふらしながらあっちにぶつかり、こっちにぶつかり
もがきながら歩いた道は
そうして進んだらもうちょっとスマートに歩けるかもしれない。

今までよりもずっと楽に、
今までよりもずっとスムーズに、

少し先を見渡しながら
少し周りも見回しながら

歩くことができるのかもしれない…。
いや、できるんだ、きっと。

もうちょっと、時間がかかると思います。
長い、長い時間を振り返っているから。

けれども、こうして「消去」してしまわずに
きちんと「整理」する作業を続けることで。

私はもっとシンプルな「私自身」になって
この先歩いていくことができるのかもしれません。


そうやって気づかせてくれたお友達に
声をかけてくれたみなさんに
心から感謝して、またあるいていこうと思います。
スポンサーサイト



ひとりごと | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
≪「つながる」事で生まれる力。 【羅針盤】が信州イノベーション大賞(特別賞)受賞しました。≫
コメント
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/559-d2cb306b