![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マイボス マイヒーロー<最終回>[2006/09/17 02:43] ドラマ・テレビ
…………久しぶりに泣いちゃった………。
「マッキー」が退学になってしまって、悔しくて眠れなかった次の日、担任の「鉄仮面」先生との面会の時。 あれだけ頑張ったマッキーが、「大好きな学校」を守るために「やくざの跡継ぎ」としての立場を公にされても体を張った。けれども、その代償は「退学」。 仕方ないだろうとは思うけど、でもあれだけ頑張った「学級委員長マッキー」の退学………それも卒業式の直前に。 留置場の面会室で、「マッキー」の顔になって「先生」に頭を下げる。「俺に初めて本気でぶつかってきたやつは初めてで嬉しかった」と涙を流す。 それに対して先生も、「あなたは私の生徒だから」と変わらぬ気持ちを返す。 ………ダメなんです。私。 こういう場面になるとやっぱり自分の今までの生徒とのやりとりがフラッシュバックして重なって……。 私も、いわゆる「いたずらっ子」とか「ガキ大将」っていうのが好きなんですね。手を焼かせる子は、ある意味生命力に満ちている。そのイタズラも、大騒ぎも、何かしら意味を持っているんだと思うんです。 だから、そうやってアピールしてくる子に対してはばんばんぶつかっていくのが好きなんです。相手も本気で返してくるから。そして、一度信頼関係を持つと、そういう子は徹底的に信用してくれるんですね。 だから、卒業式とかで「先生、ありがと!」とか「楽しかった!」って言われると、それが何よりも嬉しかったりして………。 そんなことを考えていたらマッキーの辛さも先生の思いもなんか実感として伝わってきて………。思わずほろり。 一緒に見ていた娘も、「なんで~~~?こんなのあり~~~~?」と叫んでいました。(^_^;) 最近は、一人暮らしをしているのでほとんどテレビを見ないのですが、今日は息子が出かけていないしだんなは運動会でその後の飲み会もあって帰ってこないので、娘が一人になるから家にいましたので久しぶりにリアルタイムで見ました。 いつもは家に帰ったときにビデオで見るんですけどね。 最後はまあ、「よかったね~」って感じの終わり方でしたけど、ほんと、マッキーらしい………。(^_^;) 新しい「宙船高校」ではどんな生活をするのかな? 頑張れ!「マイボス」「マイヒーロー」!!(^_^)v スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |