fc2ブログ
             
長野県知事選
[2006/08/06 13:16] 生活・自然
今日は、長野県知事選だ。

朝から地元のスピーカーで、選挙に行くように促すアナウンスが聞こえている。わたしはもう、済ませてきた。先日、一週間不在になるだんなと、だんなのお母さんと一緒に不在者投票を済ませてきたからだ。

結果は…どうなるかなぁ?

でも、正直なところ、それ以前に「どうでもいいなぁ」というか、「どっちでも変わらないやぁ」って気持ちがある。

田中知事が当選した時、この選挙は本当に「絶対に田中さん!」と思って投票した。その後の知事就任後の再選挙(信任投票だっけ?)も、「旧体制に負けるな!!」という思いで田中さんに入れた。

さて、その結果はどうだったか?

初めはワクワクしてみていた。長野県の政治が、変わる!と思った。
知事室がガラス張りになって県庁の1階になり、娘が社会見学で県庁に行ったら、声をかけられたおじさんが田中知事だったと驚いていた。

県民のメールを読んで対応するというその姿勢にもエールを送った。

確かにかなり、旧体制は破壊され、見えなかった政治が身近になった。

では、その先は???
そう聞かれると、正直疑問なのだ。
暮らしは…はっきり言ってかなり苦しくなった気分だ。
長野県の教員の給料は、全国で下から2番だという話。

わたしの勤める養護学校のPTAがさんざんメールを出したようだけれども、ついにあのプレハブの狭くて小さい養護学校には視察に来ることはなかった。代わりに違う養護学校には行ったようだけれども、なんか、マスコミの受けねらいのような気がしてきた。

よく見えるようになった分、気になるのだろうか?
けれども、彼の行動は見えすぎて、マスコミに対してのリアクションが派手な割に県政に響いていないなぁ、と言うのが正直な印象。

期待していた思いが大きかった分、落胆も大きかった。

「次の知事選には入れないだろうな」
という思いで、誰が対抗して出てくるのかに大きな期待を寄せていた。

結果、もう定年で退職するような年齢のいかにも旧体制をしょって立つような対抗馬が立った…。

なんなのだ、この選挙は。
○か、×か…右か、左か…上か、したか…どっちを選ぶ~?と半分賭をしているような気分になった。

なんでこんなに極端なんだ。
田中さんの実行力で、もう少しじっくりと腰を据えた実用的な政策を進めてくれる人を期待していたのに…。

政策放送も見る気になれず、でも、選挙には行かないと、と、不在者投票に行った。

………投票用紙に、どちらの名前を書くこともできなかった。

投票率は、どのくらいだろう?
こんなに県民がしらけている選挙ってあるんだろうか?
(いや、しらけているのはわたしやだんなだけかもしれないが)

政治が、身近になる時は、いつか戻ってくるのだろうか??
もう、こんな気分で投票するのはいやだ。
「ここだ」と言うところに、「この人だ」という思いで投票したのはもう何年前のことだろう??そんな熱い思いで投票できる日が、いつか来て欲しい…。
スポンサーサイト



生活・自然 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
≪やっぱなぁ…>知事選orz なんか久しぶりに…≫
コメント
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/311-399761cd