fc2ブログ
             
小さい春見つけた…
[2006/03/23 14:01] 生活・自然
あいかわらずベッド生活続きの私です。(T_T)

昨日の朝、いやに暑苦しくて目が覚めて冷たい牛乳を飲んで簡単な朝食を食べたら今度は寒気。

いやな予感がして熱を測ったら38度3分……o( _ _ )oショボーン

またもや病院行きです。

でも、毎日こんな大変なことがあっても生きていることがいやにならないのは、こんな体でこんな弱々しい心でも必死にもがいて生きていれば、どんなに小さくても「嬉しいこと」が待っているって信じられるから…。


私の、「嬉しい春」は…

その1,息子が高校に合格しました。
その2,結婚記念日を、だんなが覚えていてくれました。


その1について…
中学1年の3学期から学校に行かれなくなって心も体もすっかり弱ってしまっていた息子が、高校に合格しました。
何もかも頑張りすぎて燃え尽きてしまった感の息子が、能面のような顔から次第に表情を取り戻し、楽しいこと、やりたいことを見つけはじめ、再び立ち上がりはじめるのを見まもるのは、「第2の育児」をやっているような気分でした。
合格したからといって、これでそれが終わりではなく、これからが新たな始まりになるのでしょうが、少なくとも「始まり」という入り口にたどり着けてよかったと思います。

その2について…
およそ記念日とか、誕生日とか、旅行の思い出とか、そういうものを記憶にとどめておくことが苦手なうちのだんな様が、結婚して初めて、「21日はどうする?」と自分から聞いてきたのでした。
「そんなの当たり前」だと思っている奥様方、どうかご自分の幸せに気がついてくださいね。だんな様の思いやりと優しさに。
実は、去年の結婚記念日は結婚20周年の節目の日だったんですよ。それをすっかり忘れられていたのですが、私もどっちかというと自分からだんなをせかすようなこと言わない方なのでこれといったイベントもなく過ぎ去っていったのでした。(T_T)

それが、今年は、一週間くらい前に…「どうする?」って聞いてくれたのです。すごく嬉しかったです。「二人っきりで食事!それから…」初めて私も「おねだり」というものをしてみました。「アクアマリンのペンダントが欲しい」。

今まで、私は自分のものは自分で買ってきました。車も、パソコンも。それは自分もちゃんと働いているから当然だと思っていました。だから「買ってもいい?」とは言っても「買って」という言葉は口にしたことがないと思います。それなのですごく勇気がいりましたが「欲しい」と口にしてみたのです。

「アクアマリン」の石は、私が引き込まれるように魅せられている石です。水色の深い静かな海をとじこめたような石。この石の持つ力としていろいろある中で最後の方に小さく出ていたのが「夫婦の情愛を深める」「家族の再生」なのでした。今の私の家族のテーマそのものでした。すごく惹かれるのは、そんな思いもあるからなのかな、と思ったりもしていました。だけど、高いんですよ、アクアマリンって。それも、同じアクアマリンでも青の濃い「サンタマリア・アクアマリン」は市場にほとんど出回っていないとのことでほんの小さな石でもすっごく高い。その石がかわいくメインについたペンダントをおねだりしたのです。「いいよ」すぐに返事が返ってきました。

品物はまだ手元に届いていませんが、品物以上にその物に込められた思いを大切にしたい宝物が、また増えました。


小さな春…小さな幸せは、どんなに苦しい時にだってちゃんと身の回りにあって、あなたの苦しみを和らげてくれているはずだと思います。あなたは、今日はいくつ小さな春を見つけましたか?

スポンサーサイト



生活・自然 | トラックバック(0) | コメント(1)
この記事のURL
≪病気売ります。 ミ・アミーゴ≫
コメント
おめでとう!
お加減はいかがですか?
こちらではまだ風が冷たいときもありますが、桜も咲き、ホンワカ気分になれます。
拓ちゃんにも桜が咲いたようで、高校合格おめでとうございます。私の姪は岩高に合格しました。去年までは南高志望だったのが、単位制になるということで背伸びをしての挑戦でしたが、なんとか合格してよかったです。

結婚祝いのプレゼントもいいですねー。アクアマリンって幸せの石なんですね。私もおねだりしちゃおうかな?でも、うちの旦那は「宝の持ち腐れ」と即却下しそうです。(+_+)
[2006/03/27 16:15] URL | きつねこ [ 編集]
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/249-e80ac56c