このツイートとそこについているリプ、考えさせられました。福利厚生の意味とか意義とかわかる人とわからない人両極端だけどこれがわかる感覚って大事そして私はそういう人とはつながりを持ちたいと思う福利厚生はいわば「全体最適」の感覚であり「相互扶助」の気持ちから成り立っているから https://t.co/QYOOo8HZdi
03-21 10:38
@mugimugi21tea @lasar141 こういう感覚で物事を見ること大事だと感じました人を大切に、思いやりを持って、などと教育するよりも、どういうことが人を思いやり考えることなのかとか、気持ちに余裕があることとお金に余裕があることとは相関関係にあることとかこの一文ですごくよく伝わりました。みんな気付くといいなRT。
03-21 10:35
@cooo55 @hiranok 人一人の命の扱いやそれに対しての感覚があまりにも粗雑で軽すぎるその辺の感覚を取り戻したい痛みや悲しみにもっと敏感な人の世の中であることが当たり前になることそういう感覚を取り戻す政治であること強く願います
03-21 10:31
RT @cooo55: #志位委員長会見NHK記者「財務省は再調査しないと言ってますが?」志位氏「赤木さん本人にヒアリングせずに報告書を纏めたと認めてる訳だから再調査するのは当たり前!」安倍に忖度して我が身の出世ばかり考え、バカ麻生のの指示で佐川が陣頭指揮してい…
03-21 10:28
何気ない人生の一コマは何気なくあっけなく幕を閉じてしまうこともあるんだよとそういうテーマなのだとしたら、あまりにも「生きる」ということに対して薄すぎじゃないのかなぁそのくらいダイレクトな表現でないと今の時代には伝わらないという意図なのかなぁこんな考察も狙いなのかなぁ
03-21 10:26
「命」も「死」もそれだけ扱うには重すぎるテーマそして今の世の中「行間を読む」ことが苦手な人が多い中でそういう読解力が必要な表現や終わり方で締めくくって「ごんぎつね」の最後を予測するような国語の指導のように、問題提起して考えさせたいのだろうか?とラストにもモヤモヤ
03-21 10:23
もしこの作者が、そして電通が本気で、今の世の中の命や死というものの扱いについて真剣に「何とかしなくちゃ」ってこの表現をしたとしたらその思いには共感するけど大手で世の中への影響力も持っている電通だったら正直綺麗事に終わってしまう可能性も大有り逆にそうなってしまうのが怖い
03-21 10:19
で私自身は「電通の仕掛け」という事実を知ってから読んだので途中から「100日目」が近づくにつれて散りばめられている布石にあざとさを感じてしまい、純粋にいい話と感じられない自分がいる話題のための道具として「命」や「死」を扱うやり口にはうんざり
03-21 10:14
茂木さんの記事から初めてこの漫画の存在を知って読んでみた。シンプルにストーリーはいいそして流れるテーマが「命」を真剣に見つめるきっかけになるのだったら、今の「何気無い生活が実はものすごい大事なひと時」という感覚が薄れた時代には大切な一石https://t.co/sF7izlRZQH @togetter_jp
03-21 10:10
@kenichiromogi ジャーナリズム精神って組織に依存や規制されることから一番遠いところにあるものだと思っていました今はどうも違うようですね😢
03-21 10:06
組織が一丸となっておかしな方向に行ってしまうその力学的エネルギーを何とかして切り替えて一丸となって良い方向に向かう世界を牽引するほどのパワーへ転換できないものかもともと日本人にはそれだけの知恵と気質があったはずと歴史から感じているのだが現代の教育の中で廃れてしまった?
03-21 09:56
公教育の現場にいてもそういう恐ろしさを感じた政治が教育に介入したいのは、一番そういう仕組みに影響受けるのは無垢な子供達だから組織の中で生きる人間はその善悪の判断が麻痺する日本という一国も一つの組織と考えると実際同じ原理と理論が働いている
03-21 09:53
組織は怖いこれは本当に感じる組織が本当は正しかろうが間違っていようが組織全体が「これ」と決めたことが「正義」になる一個人がどう足掻こうがそれが組織の怖さそれがいい方向に進めばこんなに心強いことはないのに人間の弱さを力の原理で押し潰す仕組みになってしまいがちなのが怖い https://t.co/uUiRD5xhI6
03-21 09:49
RT @SamejimaH: ある日突然所属組織から大騒動の全責任を押し付けられそうな恐怖を私は知っている。親しかった同僚がひとりふたり離れていくのは耐え難い孤独だ。「あなたが自殺したという情報がある。これを聞いたら連絡を」と上司から留守電が入った時は心が折れた。赤木さんの手記…
03-21 09:43
うーーーーんいろいろ考えさせられる記事今の日本にこびりついて落ちない闇の一端がここに現れているんだなぁ https://t.co/B5yDFa1pem
03-21 09:43
RT @ishiiyukari: 今日の占い(3/21)月は日中水瓶座で、夜9時半過ぎに魚座に移動する。太陽イングレスと土星イングレスの「中日」。道を曲がりながら一瞬足をとめて、大きく深呼吸しているようなイメージも。
03-21 09:32
日本に昔からある言葉「勧善懲悪」水戸黄門とか遠山の金さんとかのような偉い人が身分を隠して庶民の味方してくれる胸のすく時代劇がなくなっちゃったのと同じくらいから政治家は悪の権化ばかりになっちゃった麻生さんも昔はもう少しまともだと思ったんだけど私利私欲ドップリでおかしくなったね https://t.co/eOrIjWahfG
03-21 08:05