算数数学は計算することだけが目的じゃないんですよねいやそもそも学校で学ぶべきことって教科書に書いてあることを丸暗記することじゃないそれを学ぶことによって得られる力の方にフォーカスしないと https://t.co/mrdrsyzTLA
02-20 21:33
こういう発言が届くようになった。それは大きなことだと思う。テレビはいらないテレビがダメだと思ったらみなきゃいい視聴率至上主義ならそれでもうアウト必要な情報は自分で手に入れる求めればちゃんとやってくるTwitterに参加している良識ある人たちに感謝 https://t.co/L5zzs9rP8h
02-20 21:30
RT @cooo55: 衆院予算委(2.19)#小川淳也議員菅長官に「魂まで政権に売ってしまったら何が残るんですか?」心に響く、小川議員らしい歯切れのいい質疑だった‼️腐り切った安倍や菅の頭には届くのか🤣 https://t.co/MXDsM3VHAm
02-20 21:27
RT @matsuikei: もういい。この非常時に、〈上手いこと言いました〉みたいな答弁を聞いたって仕方がない。https://t.co/C1b8LY0wS6
02-20 20:50
RT @bSM2TC2coIKWrlM: 渡辺満里奈の言葉が本当の常識の言葉。あれほどの大人数の夕食会で歌手もステージで歌い司会者もいて照明係もいて当然進行プログラムもあっただろう。それらは誰が準備してその収支はどうしたんだ。全部ボランティアだったのか。渡辺は「王様は裸だ」と言…
02-20 20:49
RT @product1954: 米衛生局の元長官「日本は感染急拡大の瀬戸際にある。仮に大規模な集団感染が起これば、国際的に制御できなくなる」安倍首相が司令塔になり得ないなら、石破氏でも岸田氏でも誰でもいいから専門家の意見を取りまとめ、野党と力を合わせて原発事故に続く国難に…
02-20 20:48
想像力これは経験値に基づいて本能(生き残るための正しい方向を損得なしで見極める力)がしっかり働いた時には最高の解決策を見出す力だと思っています日本はこの想像力を、より良い生存への力をあまりに押し潰してきたから今の状態が起こっていると思ってみています。 https://t.co/yGSjhNfCQv
02-20 20:48
RT @RyuichiYoneyama: コロナウイルス感染症の4000人弱の大規模検疫現場の責任者が、「ゾーニング」を全く理解していなかったことを、もろに世界に知らしめたという事ですか…。言葉を失いますが、最後まで分からないまま終わるより大分ましかと思います。「責任」を明…
02-20 20:44
RT @Dgoutokuji: 自民党が「安倍辞めろ」と言わない。安倍さんはすでに死に体で、千載一遇のチャンスなのに。そう言えば、与党内の激しい権力闘争を久しく見ていない。御身大切、議席が大事ということなんだろう。今だと思うのに、検察も動かない。どれだけ国民をガッカリさせたら気…
02-20 20:43
人間はかつては地球の大自然の法則の一部だったから暦と実際のズレをちゃんと修正できていた今人間はその法則から乖離しているだけでなく破壊さえしている。「宇宙の法則」に寄り添う暦の歴史と人間の営み日本気象協会 https://t.co/YM6g6uKd8Y https://t.co/bd9yutMv9V
02-20 20:42
@ing_tapp 本当に。こういうツイートこそどんどん拡散していきたいですね。
02-20 20:36
RT @ozawa_jimusho: 総理一人で国はここまでだめになるということを証明した。それだけ政治の責任は重い。本来公正公平で正義を貫くべき存在が犯罪隠蔽の手先になってどうするのか。いい加減目を覚まさないと、本当に取り返しのつかないことになる。国民一人ひとりが真剣に考えな…
02-20 20:33
子供に金を使うことは未来への投資無駄遣いというのは消費しても何も実りがないこと子供たちは与えれば与えるほどその先の豊かさを描いてくれる存在 https://t.co/TYd6jxZZgd
02-20 20:32
不安というのはあやふやな根拠のないものでも、増殖するとその人たちの中では現実味を帯びてしまう。雪だるまのように膨れ上がって形を成す前に安心することで落ち着けることができる。大事なのは不安を放置しないこと分からないことやごまかしをしないこと何より信頼関係が大きな鍵となる https://t.co/UllGPalBkZ
02-20 20:30
RT @shinsyuasobi: これは全てにおいて言えることですね。
02-20 20:27
RT @shinsyuasobi: 切り替えの速さこれは受験において本当に重要なスキルになると思います日本って根性論で最後までやり抜くことを重視されるけど状況判断でこだわるよりも先に進む方が良いとなったら切り替えられる方がよっぽど前向きですよね何のためにそれをやる…
02-20 20:25
生みの親としての悲しみに共感。こういう気持ちを持てる人たちが増えること日本が立ち直るには必須 https://t.co/Evpuota08W
02-20 20:25
これからはどんどんこういう試みすればいい。zoomなど使いまくって。ネットが発達すればするほど大都市に人が集中しなくても良くなるむしろ地方からの独自発信がどんどんなされたら日本の豊かさを取り戻せると考える。過疎化高齢化の解消も夢じゃないAIの活用はこういうことにこそぜひ! https://t.co/SHtvRAyiul
02-20 20:23
RT @mita_norifusa: 【非常識なものを創り出したいなら、常識を学ぼうって話。】 1/2 https://t.co/Mp49LcFZWz
02-20 20:18
RT @mita_norifusa: 龍山高校の生徒に東大模試の結果が返却!なのに、「模試の振り返りはしなくていい」? そして桜木は、難事件を解決する某家政婦に!? 今週も『 #ドラゴン桜2』は楽しく学べます!!最新話は、モーニングやDモーニング、公式noteで読…
02-20 20:18
美しい写真💖神秘的です。 https://t.co/zsDFhfMGrG
02-20 20:16
RT @levinassien: 岩田先生にはこの1日ですさまじい圧力がかかったものと思われます。ご本人はもちろんそれを覚悟の上での発信だったと思いますが、「巻き込まれた医療関係者たち」(岩田先生をアシストした人、うっかり言質を取られた人、ミスを犯した人たち)への圧力が予想を超…
02-20 20:13
RT @sangituyama: 【速報】自民党佐藤正久議員が、岩田教授の動画を報道したBBC特派員が「謝罪した」とツイートしたことに対して、特派員本人が「謝罪などしていない」と反論。佐藤正久議員がデマを拡散したことが確定しました。
02-20 20:13
RT @bettybeat: ダイヤモンド・プリンセスを下船された乗客の方。「症状が出ない場合もあるので下船の前にもう一度検査をして欲しいと頼んだが、なしのつぶてだった。政府がやってくれないなら自分で(再検査)をしようと思っている。」 https://t.co/vxsPHTb…
02-20 20:13
RT @toubennbenn: これも公私混同みたいなものこれ(地元の下関ふく連盟の表敬)、毎年やっているんですよ、安倍さん。なんでこんなのに時間割いているわけ?って毎年思う。今年なんて「今時間を割くことがこれ?」って思う。国会で証拠を示して説明する、ってことより…
02-20 20:12
RT @makomelo: BBCの報道は以前から「日本政府は巨額を注ぎ込んだ東京五輪のために新型コロナの問題は小さくしたいと考えているクルーズ船の乗客を検査せず閉じ込めて置きたいようだ」という論調でした船内検疫を失敗してウィルスのホットスポットにいた乗客の方々を…
02-20 20:12
この御仁テレビの映像でご自身の姿を見てどう思うのか?これに対して何も感じないとしたら日本の人権教育は崩壊しているということなのでしょうねジェンダー差別パワーハラスメント議会政治の崩壊うーーーん https://t.co/kh9q4RlPq8
02-20 20:11
RT @xzjps: 「帰れ!」茂木敏充の、早く席に戻れ、御指示がスゴイ~ https://t.co/aZYZrwf8CH
02-20 20:08
RT @Lanikaikailua: #news23黒川検事長定年延長問題人事院松尾氏局長 従来の法解釈『検察官には適用しない』を現在も引き継いでいると答弁(12日)安倍首相「法解釈を変更した」(13日)松尾氏「つい、言い間違えた」(19日)口裏合わせ極ま…
02-20 20:07
RT @altoext: 船上なら日本じゃないとか、カウントしないでとか、人命や人権を第一に考えず、体面やオリパラ等ばかり優先し、ひたすら名目の罹患人数だけ減らそうとし、実態を隠し、必要な感染対策は無し。保育とかと全く一緒。今回も安倍政権の愚策の延長線上にあるのがよく判る。最低…
02-20 20:06
#とろねこチャレンジネコは何してても可愛い😍寝てる姿は最高全ての猫たちが幸せな寝姿を見せられる安住の場所が確保されますように保護ネコ出身の二匹と一緒に祈ります https://t.co/L3AF1WIL7a
02-20 20:04
ゲームは最高の”プログラム学習”。【使えた!心理学】その6 ー アメブロを更新しました#教育https://t.co/QhXyUjIpKZ
02-20 19:48
RT @TGotinho: 「非常識なものを創り出したいなら常識を学ぼう」という考え方は三田紀房先生の『個性を捨てろ! 型にはまれ!』でも学びました。型にはまった方法で知識・技術を高めるうちに自然と生まれるものが真の個性だと思っています。
02-20 18:12