RT @tryshd: 日本の年金制度の世界ランキングが31位だと?中国より劣ってるだと?安倍晋三政権、何やってんだ?何もやってないか、この結果なら…先進国中で子供の貧困は最悪レベル、教育予算も最悪レベル…本当に何かしてるのか? https://t.co/FUSB4T…
11-06 21:42
RT @BosaiNaganoPref: 【#災害ボランティア】明日の募集状況です。長野市では、現在でも多くの方のお力を必要としています。佐久市、千曲市、須坂市でも、ボラ事前登録済の方にご協力をお願いしています。登録いただける方は、各市社会福祉協議会までご連絡をお願いします。日…
11-06 21:42
このスレ読んでたら懐かしさに涙が😭手塚治虫から赤塚不二夫、横山光輝松本零士、巴里夫…和田慎二や柴田晶弘の花ゆめへの流れいまだに本棚に眠ってる作品もいっぱい! https://t.co/V2LWdkGVGK
11-06 21:41
RT @taketake1w: 英語民間試験導入は延期されたが、数学と国語の記述問題はそのまま50万人分の答案を20日以内で採点するため1万人を動員。学生バイトも認める方向。請け負うのはベネッセ系#阿部公彦 教授:英語民間試験は氷山の一角。制度変更を検討させた文科省の議…
11-06 21:22
RT @Narodovlastiye: 今回の森友文書開示に至る経緯。立憲・川内議員が開示請求↓共産・たつみ議員が「最高裁まで争う覚悟で非公表」と記された内部文書入手↓具体的理由なく財務省が全て不開示↓総務省審議会が不開示を「違法」判定↓ほぼ黒塗りで開示…
11-06 21:17
RT @MitsuNumano: 毎日新聞与良正男、明快:「延期、いや白紙化は当然だ。 しかし(...)延期は決して受験生のためではなく、政権を守るためだった...。 もう一つ...当事者の現役高校生が集会などで反対の声を上げた...。批判は理路整然としていて状況を動かす大きな…
11-06 21:16
今日は夜中月が沈んだ後におうし座流星群が見える可能性大だそうです。今日は雲がない空だったから星空見上げてみるといいのでは牡牛座はスバルが目印冬の夜空のVサインとそこにくっつく巨大な四角私も探してみよう https://t.co/ZEoDa5VzTt
11-06 21:14
RT @tenkijp: 【都心で美しい夕焼け 今夜は流星群バッチリ?】 https://t.co/7CL5WfFaSO 6日、東京の池袋サンシャイン60から美しい夕焼けが見えました。今夜はおうし座南流..
11-06 21:07
RT @horiris: 安倍首相が壊れる‼️指を指しながら野次を飛ばした安倍首相の”しろどもどろ”な言い訳。「そ、それは、い、いまい議員がですね。そのなかにおいて、そ、そのなかにおいて、わたくしは、ゆ、指が、そういうことをやったら、そういうことになってしまうんですね」…
11-06 21:06
RT @umetaro_uy: 山井和則議員「処遇改善の事を言ったら、その財源がどこにあるのかと自民党からヤジ。安倍さんはトランプさんに言われ一機100億円の戦闘機を100機、一兆円ローンで買うとか、そういう事にはポンポンお金を使う。何で介護職員の賃金を上げると言ったらヤジ。優…
11-06 21:05
》このなかでは受験料が高額すぎるので、下げるべきだという意見や、地域格差がないように配慮すべきという意見が繰り返し出されていたことが関係者への取材で分かりました。文部科学省は「詳しい内容は非公開で、議事録も作成していないので、詳細なコメントはできない」https://t.co/9Mag5EdmZh
11-06 21:01
長野県災害ボランティア情報[特設サイト] | 運営:長野県社会福祉協議会(Supported by 支援P) https://t.co/dmwUPxkVsj
11-06 08:41
そもそも公的な教育システムに民間が入ること自体がおかしい https://t.co/5GPRJbf9uF
11-06 08:30
現実はこれきちんとこの事実を見なんとかしようと行動できる人を政治の世界に送り込もうそういう人たちが国を動かせる状態にしてそういう人が総理大臣に立つ国に選挙の時だけじゃなく一人一人が声を上げておかしいことはおかしいとみんなで見識を持って語り合おう政治を動かすのは国民 https://t.co/hhao1mLeB0
11-06 08:23
RT @komacafe: そこで「線引き」する意味がわからない予算で人を切るんじゃなくて人に予算を合わせるのが筋オリンピックとか戦闘機とか海外ばらまきは予算どんどん膨らむのにね https://t.co/V30mBOZfCZ
11-06 07:55
RT @shinsyuasobi: 旅することはもちろん芸術に触れるとかジャンルの違う世界に飛び込むとか立場を変えてみるとか自分の立ち位置を外から眺めるとかそれだけでも世界は広がる世界が広がると物の見方考え方がどんどん変わる気持ちと心に余裕ができる ht…
11-06 07:54
RT @shinsyuasobi: まさにその通り入試改革は学生を混乱させる同様に小学校から英語を取り入れても「話す」「聞く」「言語で考える」「伝えようとする」国語である日本語でそういった言語活動の基盤を身につけることを怠ったら言葉は上滑りするだけ…
11-06 07:54
RT @kei_sakurai: 変化を否定するために「できない理由探し」するの、ほんともう食傷気味なんですよ…。変化を商機に変えるのが、ビジネスの基本なんじゃないの?ビジネスマンの方々。
11-06 07:53
この解説めちゃくちゃ簡潔でわかりやすい消費税は必要って!それTV有識者の刷り込み工作だから!【 森卓Special 格差社会祭り 】 https://t.co/II8iaCXwIU @YouTubeより
11-06 07:52
RT @Te2Fuuraibo: @teruchanhaken @_pikka_ 背筋もゾッとする程の大嘘八百丸出しの官邸・財務省統制下の大本営報道。嘘も100回繰り返せば本当になる、と。ジャーナリズムは完全に死んだ。権力の手中にいとも簡単に堕ちるとは。日経 上級解説委員?…
11-06 07:48
RT @dfuji1: おうし座南流星群がピークを迎えています。これは2019年11月5日午前1時53分に流れたおうし座南流星群の火球を、平塚から北に向けた広角カメラで見た様子です。北関東上空を流れました。おうし座流星群は流れる数は少ないですが、このような明るい火球の割合が高い…
11-06 07:46
RT @komacafe: 「イメージできる?」「いい加減目覚めなさい」その2。一人一人がこのイメージに気がつかないままいけば国が推進している「搾取の構造」で大多数の人間はずっと搾取されている側のままストップをかけられるのは選挙で「NO」の意思を示しちゃ…
11-06 07:46
RT @taniguchikazuk2: @loshorizon 一万人憲法デモ集会、参加された皆様に敬意を表し感謝申しあげます。香港や韓国のデモ行動あれだけ熱心に報道したメディアが自国の「一万人デモ集会」には沈黙?政権に不都合な事はテレビ局が申し合わせたように報道しないこの…
11-06 07:46
RT @warabansi111: @loshorizon ネットニュースです。護憲派 国会前で→1万人改憲派 熊本市で→30人という内容で写真は熊本30人を使用。なぜ東京1万人じゃない?私はNHKに抗議しました。もしも一緒のお気持ちがいらしたらぜひメールや電…
11-06 07:45
RT @shinsyuasobi: 覚悟のない人が覚悟のないままに覚悟のない人たちを集めているから武士道の精神性が政治の世界から消えて久しい https://t.co/aHqBIJqkuz
11-06 07:43
リスカをする子供たちは「生きている実感が欲しい」自虐で自分を責めることが心のリスカだとしたら「自分が自分であることを認めて欲しい」そういう叫びなんだ https://t.co/iQiMCiJyjc
11-06 07:43
うつ病が一番重かった時は涙すら出てこなかった不登校だった息子は涙が流れるようになって表情を取り戻していった涙が出るから笑顔も出る気持ちのバランスを取るための涙は大切な宝物 https://t.co/691hRnu1AB
11-06 07:41
高校生中学生小学生みんな学習指導して感じたのは日本語ちゃんと使えてない日本語が読めない書けない話せないだからテストの問題文読み解けない自国の言葉使いこなせないで外国語なんてもっと無理言語は思考の基盤それを固めれば英語だって使いこなせるようになるまずは自国語 https://t.co/OnIf5ToD5u
11-06 07:38
RT @ishiiyukari: 天秤座は「マニュアルを読み直したらすらすらできた」みたいなことがあるかも。蠍座はずっと作ってみたかったものを作って大満足、みたいな創造的な日。射手座は「こんなのはベタすぎるかな」みたいなことがむしろすごく効くような日。
11-06 07:34
そこで「線引き」する意味がわからない予算で人を切るんじゃなくて人に予算を合わせるのが筋オリンピックとか戦闘機とか海外ばらまきは予算どんどん膨らむのにね https://t.co/V30mBOZfCZ
11-06 07:32
「イメージできる?」「いい加減目覚めなさい」その2。一人一人がこのイメージに気がつかないままいけば国が推進している「搾取の構造」で大多数の人間はずっと搾取されている側のままストップをかけられるのは選挙で「NO」の意思を示しちゃんと目覚めて変革できる人を送りだす事だ https://t.co/xSBTtEwXOJ
11-06 06:42
「イメージできる?」「いい加減目覚めなさい」2005年、名台詞で有名になったドラマ「女王の教室」が示唆していた世界が現実になっている。今こそしっかりイメージして悪夢の世界から目覚めよう一人一人が自分の意思を持って軌道修正すべく行動する時 https://t.co/yE0YHsu9Ve
11-06 06:31