fc2ブログ
             
海猿#3
[2005/07/21 01:57] ドラマ・テレビ
池澤となかなか打ち解けられない仙崎。しかし、訓練中の事故で共に入院した病院で、池澤の奥さんに会い、その私生活をうかがい知る。

見舞いに来た環菜と会って、「友だちからやり直そう」と言われた仙崎は、休暇に一緒に水族館へ。また、下川は、離婚した妻の元へ、娘の唯と会う約束を守るためにダイバーズウオッチをはずしてでかける。それぞれのクルーも、久々の休暇を楽しんでいた。

しかし、そんな休暇の平安は携帯の緊急出動要請によって破られる。

「ながれ」には一気に緊張感が漂い、休日のゆったりした「平常」から引き戻された船員達を乗せて事故現場へ向かうのだった。


今回は、「海の警察」であるクルー達の私生活と仕事とのギャップを描いていました。

仕事がハードなゆえに恋人も出来ない多くのメンバー。離婚してしまった下川。環菜との関係がむずかしい仙崎。8ヶ月の身重の妻を残して食事する間もなく出て行かなくてはならない池澤。その池澤を心配して明るく振る舞っていても陰で涙する妻。

何か、すごく現実感を持って迫ってきました。それぞれの思いが辛かったり悲しかったり。
特に、下川と遊ぶことを楽しみにしていた唯が、遊園地の途中で帰らなければならなくなった下川と別れて別方向のホームに一人たたずむところはかわいそうでした。そして、母親の前では「自分も宿題があるから」とけなげなところを見せて父をかばうところもぐっと来ました。

池澤の奥さんの気持ちも良くわかります。常に危険を伴う職場だから、「行かないで」って言いたいけれど、必死でそれをこらえている。おなかの赤ちゃんに励まされながら大切なだんな様を待っている姿。わかっていて結婚したのだからとは思っても、やっぱり辛いですよね。

そして気になるのが池澤の体調の悪さ。本人は少しずつ自覚症状が出てきているようですけど、あれってもしかして・・・目の病気ですか?今後、池澤の仕事に、そしてバディの仙崎に、どんなふうに影響が出るのか、「非常事態」に陥ってしまうのでは・・・とヒヤヒヤしてしまいます。

前回の感想にコメントいただいたんだけど、これは、もう、原作の「海猿」とは違うドラマだと思って見ていた方がいいようです。でも、何となく、今後悲しい思いをする人が確実に出てきそうで・・・それだけは原作と同じなのかなぁ・・・。かなり辛いです。せめて、仙崎と環菜はうまくいって欲しいなぁ。

あ・・・でも、「チェック・イン!」はやめて欲しい・・・。(^_^;)


第2回 感想  第1回 感想

海猿 公式HP
スポンサーサイト



ドラマ・テレビ | トラックバック(5) | コメント(0)
この記事のURL
≪おかしいです 花とゆめ 16号≫
コメント
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/169-479d728d
●海猿~#3『置きざりの愛』
海猿~#3『置きざりの愛』を見ました。本日。2件めの記事です。『公式HP』では、ストリーが載ってます。毎週、脱落しかけながらも、見てます。火曜日は、他に特にないから、が理由。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ今週は、救助シーンはなく、潜水士(海猿)達の各プライベ
ルーのTVビバ★ライフ(漫画イラスト発信中)[2005/07/22 16:04]
海猿#3
今回は、海保の人達の海での戦いではなく、それを待つ人達に重点をおいた話でした。こういう人命救助モノではほぼ確実に一度は取り上げられるエピソード。うん、、難しいところだよね・・・。池澤の奥さんは妊娠中だし、どうやら見るところ他に子供はいないから初産かな。初
キマグレ雑記[2005/07/22 20:27]
海猿 EVOLUTION3 『置きざりの愛』
「会いたいと連絡入れたのに何の連絡もない。  つまり自分はフラれた。  そもそも付き合う気もなかったし、これでいいんだ。」 伊沢環菜(加藤あい)は『オーシャンズ』の従業員・光森千佳(佐藤仁美)と 星野怜(臼田あさ美)にそう話す。
どらま・のーと[2005/07/23 01:36]
海猿 3
なかなかいい感じで進んでいる。仙崎は環菜の留守電のメッセージを聞きながら、連絡をすることが出来ず元気が出ない。環菜も仙崎からの連絡がなく振られたと思い、カラ元気で過ごす毎日。そんな中、潜水訓練が行われる。水深40mでお互いの装備を交換すること。仙崎と池澤の順
思い立ったが吉日[2005/07/24 20:26]
海猿・第1~3話
2004年夏に映画化されて話題を呼んだマンガが、このたびフジテレビ系でドラマ化されました。重要なポイントは、「映画の内容のリメイク」ではなく、「映画の続編」であること。かつての出演者も登場する中で、新
あずスタ[2005/07/26 21:25]