なるほど!これは確かに面白い! https://t.co/ey5BKgua5T
08-26 09:22
ああこれわかるなぁ痛みを知ったからわかること痛みを知らないからできることそれぞれ別個じゃなくて両面があってお互いの立場で補い合って回って行ったらとっても優しく幸せな世の中になる https://t.co/rr7DjMTIJo
08-26 09:19
@W6Yef 全ての愚痴ツイートが良くないわけじゃないと思うのですただ、目に飛び込んできて嫌な気分になるものはあって一応誰の目にも入る可能性があるのに救いようがない言葉を垂れ流しされると、辛いですね一緒にがんばろ!って思えるかどうかが基準かも。
08-26 09:16
私は「かわいそう」という言葉はあまり使いたくありません。かわいそう、は強者が弱者に対して使う言葉そこにあるのは「人ごと」という感覚(目を背けたくなるほどの)自分ごと、対等な相手に対してはかわいそう、とは出てこない障害を持つ人にかわいそう、頑張れ、それ自体差別意識が基盤 https://t.co/7lxxJBvLUA
08-26 09:06
RT @hanakija38: 戦争経験者の老父、「どうだ。一昨年よりも去年、去年よりも今年、どんどんマスコミは安倍政権に対して、モノを言えなくなってるだろう?怖いことよ。安倍政権の内政、外交一切検証せず、韓国が悪いの一辺倒や。来年どうなるか、本当に恐ろしい。日本人は全体主義で…
08-26 08:56
教育委員会の体質として「公共性」「公平性」を重視するのはわかるのですが最近危険だと思うのはこの「公」という言葉に縛られすぎていてその基準となる「公」全体がおかしな方向に傾いているのに気がついていないところこれはこの核の問題に限らず政治の話題とか経済の話題とかにも言えます https://t.co/KXYNfjxAgX
08-26 08:56
まさしくそれ!今の時代大事なのは「バランス感覚」メディアがこうだと世の中全体が引きずられるからなおのこと危険どちらにも引きずられないように事実を自分で感じ取れるアンテナとそこからどう行けばいい方向目指せるのか見いだせる判断力を養っていきたい https://t.co/ySkSBV8C2k
08-26 08:52
RT @IkedaKiyohiko: 日本の首相の批判は棚に上げて、韓国の大統領のことは、微に入り細に入り酷評する一部の日本のメディア。自国の惨状に目をつむり、韓国の没落を希求する幼稚さは、この国の未来のさらなる凋落を象徴していて、名状し難い気分ですね。
08-26 08:48
これすごくよくわかります!私がうつ状態で息子は不登校その頃ご縁で十日間アメリカ滞在したのですがその十日間で私も息子も心から笑えるようになったんですよこのツイートに書かれている要素のおかげでした。 https://t.co/C2xTcm1fNP
08-26 08:48
なんでこういう反対活動するかなすごく表面的な理由こういう考えとあんぱんパンチ有害思考とは根っこがおんなじだよなぁ https://t.co/YM94voXTAT
08-26 08:44
「楽しいことにフォーカス」これはすごく大事な観点です!そこにあるのは「自分視点」基準が自分にないと失敗したら人のせいになるし自分を否定する材料にもなる自分基準でものを考えるのと自己中になることとは違うのでそこは気をつけなくちゃですが https://t.co/leSTj57xWo
08-26 08:40
RT @earthskyscience: On today's date - August 25, 1989 - Voyager 2 passed only 4,950 kilometers (3,000 miles) above Neptune's north pole. I…
08-26 08:35
このテクニックはほんと必要!正直試験に出る英文全部ちゃんと読もうと思うと頭痛くなるけどそれって日本語の長文でも同様のこと試験でも、実際の社会でも必要なのは「言っていることがわかる」と「問われていることへの答えを見つけられる」であって一部始理解する必要はほとんどない https://t.co/SOM6uKDuWZ
08-26 08:31
この頃日本は高度成長期だった「人情」という言葉が生きていた思想と理念と、番組の中身が一致していたからこそ国民がテレビの前でみんな共鳴したのだと思うチャリティーという概念を一般に普及させる役目を果たした番組だった山本太郎さんの呼びかけに同じ思いを感じる https://t.co/jfbRUa5V11
08-26 08:22
ナニコレ最高 https://t.co/0u3TdApdto
08-26 08:09
そう体が動かなくなって心が動かなくなるまで人のために頑張ったんだから今は自分のために自分が楽しくなることして自分にためにお金使ってそして元気になることそれが結果としてちゃんとみんなのためになること辛い経験があるからこそそれ以前よりもっと人のために活動できるから! https://t.co/iDaVmErqYT
08-26 08:07
かわいい💕 https://t.co/3jk0vd9gef
08-26 08:02
めちゃくちゃ楽しかったね!今日は私は全身バリバリで動けないけど、充実感と満足感でいっぱい。学生スタッフの協力あっての大成功!心から感謝です。メインスタッフに支えられて、毎年恒例で7回目のキャンプ、参加者の皆さんの笑顔が弾けた二日間でした。皆さん本当にありがとう😊 https://t.co/8zKYXWueJ3
08-26 07:39