fc2ブログ
             
08/02のツイートまとめ
[2019/08/03 04:03] 未分類
komacafe

もろに引っかかった😱注意力も大事ね https://t.co/1QGAwhwBQr
08-02 13:38

学びについて思うこと。自然の中であそぶことがどんなに大事か。総合学習は、学力の基盤を作るために本当に必要なものだったこと。そんなもろもろについて書きました。 https://t.co/EPnCULZQhI
08-02 12:34

RT @nagano_b: 【#御代田 #龍神まつり の #真楽寺 を訪ねて】全長45mの「三郎」と、30mの「舞姫」が太鼓の演奏にあわせて勇壮に舞う、迫力抜群の #お祭り !昨年は台風のため中止となったので、2年ぶりの開催となりました!祭りの様子と真楽寺拝観の様子はこち…
08-02 12:07

うちのクーさんも「行ってきます!」と声かけるときには気配がないどこにいるか心配になって探すけどいないそんな時は「ご飯だよ」……あっという間にやってくる。😆 https://t.co/iafuc3pgdM
08-02 12:01

これは初めて知りました!なるほど…… https://t.co/RXSLKNLaGS
08-02 11:59

元号擬人化マンガだって。それにしても、昭和さんがあまりにも昭和。でも60年続いた昭和ってあれこれでこぼこすぎてどうやってそれを表現するのかな。興味津々 https://t.co/TCDrdQKdoh
08-02 11:57

RT @ishiiyukari: 射手座はぐんぐん進める感じの日。目的地以外にもちょっとしたサブの目的地があるような。山羊座は「どうなるかわからないけどちょっと預けてみよう」みたいな遊びゴコロが湧くかも。
08-02 11:54

RT @Kitsch_Matsuo: 衆議院のバリアフリーについて「予測されないことに予算を使うのは慎まなければ」と、自民党の森山氏が語ったと。こんな事を堂々と言ってのけるのは、「障がいを持つ人が議員になることは予測されない事だ」というのがこの人たちの想像力なんだろうなぁ。(…
08-02 11:52

RT @kyono_iyashi: のどが渇いて水をもらうリスがかわいい https://t.co/Th62A7tW09
08-02 11:49

RT @Hirodaa_dr: #モーニングショー山本太郎氏がこんな政治家になっているとは…参院選前に彼を知ろうとしていればと悔やまれるこれからは彼に注目していきたい弱者についてこれからも発信して欲しいし、これまで以上に色んな目で見られるであろう両議員にも頑張って欲しい
08-02 11:48

射手座の皆さん8月前半は思い切り自分らしく生きましょう!😄 https://t.co/eBcDRxQISq
08-02 08:55

教育の世界でずっと生きてきて自分の体験と先生になってからのことと学校を辞めて外から学校を見たことと家庭教師で様々な学齢の指導をしたこと信州あそびの杜学園の活動自分が一人の人間として学びについて感じていることを連続ツイートしてみました。 https://t.co/ayRVxVpzRL
08-02 08:28

RT @shinsyuasobi: 「文武両道」を謳う学校。部活に時間をかなり割いて土日は遠征で帰ってくるとヘトヘトでそれでさらによい成績取りなさいというのはちょっと違うと思うのです両道は両方のバランスが良い全人教育のことで学力を支える健全な精神力や集中…
08-02 07:20

障害という特性を持ち障害児学校で学ぶたくさんの生徒たちと出会った彼らがその特性ゆえに偏見に悩んで苦しんでだからこそ彼らは生きることに対していかに真摯か私は先生だったけど生きるという意味で彼らから学んだことは山ほどある「生きる」彼らはその意味を誰よりも知っている https://t.co/xv0jRwASaE
08-02 07:19

RT @touya_huji: [今週のドラゴン桜2はとても良い] 東大の数学の問題で「基礎力で応用問題を解く」ということが、凄くわかりやすく描かれている。これ読んだ高校生とか「基礎を大事にしよう!」とか思うんじゃないかなあ。読んだ人の行動を変えることが出来る内容になってる。最…
08-02 07:10

「起こったことにどう向き合うか」この視点は何かにつけて大事な視点。よくないことやうまくいかないことが起こった時にはこの視点がそれを「失敗を成功に導く架け橋」に良いことをその視点で見直せば「さらに高みを目指すためのステップ」にいずれにしても幸せなあり方への大事な手がかり https://t.co/R7arkZLH0F
08-02 07:10

RT @knife9000: 山本太郎&れいわ新選組に期待したい一つが「政治を語る事はカッコいい」という風潮を広めて欲しい事。この風潮が広まれば、多くの人が政治に関心を持って、投票率も上がって、結果として正しい政治家だけが選ばれるようになる。
08-02 07:01

これは事実だとしたらなんの意味があるのだろう?過去に学ぶことはとても重要ましてあれだけの大ごとを二度と繰り返さないために大切な記録ではないのか? https://t.co/L4QKreiCvM
08-02 06:59

RT @Kojirase_tencho: 発達カミングアウトのデメリットは大きい。否定される。会社をやめるように言われる。恋人に振られるなどの可能性。ただ、そんなことをする相手と表面上で付き合うメリットはありますか?そんな偽りの関係を築かなくても、あなたを見てくれる人はいっぱい…
08-02 06:54

RT @kagekineko: れいわ新選組の木村議員が初登院したと知って心からよかった。圧迫骨折と関節リウマチでもっか車椅子で仕事をこなしている身で多少身につまされた気持ちもあるが、参院当局の対応は評価できる。活きた税金の使い方の範だ。身障者の代表を抜きにして身障者関連の政策…
08-02 06:53

大事なのはちゃんと知識が活用できるところまで行っているか。英語もそうだけど中学までの基礎がしっかり身についていてその知識を生かす力、論理的な思考に沿って整理できる力があればその基盤はかなりの強度で学力を支えてくれる https://t.co/zc4lx6L1te
08-02 00:05

スポンサーサイト



未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
≪08/03のツイートまとめ 08/01のツイートまとめ≫
コメント
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/1612-8c7e5fa7