fc2ブログ
             
海猿#2
[2005/07/13 20:20] ドラマ・テレビ
沈没した船の船長は、遺体で見つかった。

仙崎は、バディの先輩潜水士、池澤の判断ミスではないかと疑うが、池澤と下川の会話を立ち聞きして、実は自分のミスだったことに気づき、池澤に謝る。

落ち込む仙崎は環菜に会おうとするが、こちらもすれ違い。環菜とも池澤ともぎくしゃくしてしまう。

そんな中、中国籍の船が遭難。救助するが船員達の態度がおかしいことに気づき、仙崎と池澤が船に戻ると、密航者が閉じこめられていた。池澤に協力して助けようとするが、船は沈没してしまい・・・。


録画したものを、夜遅くに一人で見たんですけど、ほんとに息が苦しくなりましたよ。今回。見てるこっちも溺れるかと思った・・・。

そのくらい迫力があったってことなんでしょうけどね。
映画とドラマのコラボレーションは思いの外に効果的なようです。

それにしても、「ながれ」の乗船員はわけありな人が多いですよね。
あの船長しかり、下川しかり、池澤しかり。

次回は、そんな人たちの「日常」が少しずつ描かれていきそうです。
特に池澤さん・・・何かあるのかなぁ?体の故障?
そして銃撃戦。・・・さらに重苦しい事件が起きそうです。

でも、環菜が仙崎から逃げようとしないでよかった。
ちゃんと話をして、しっかりとお互いの気持を確かめ合って欲しいです。
ただ・・・前回も書いたけど、なぜデザイナーなの?
仙崎の仕事の壮絶さが、あれじゃわからないよなぁ。
この設定だけは納得いきません。

そういう意味では、後半の動きは原作と変わってくるんでしょうか。
原作に感動しただけに、環菜と、環菜のあこがれの上司がどう絡んでくるのかが見えません。

最後に、仙崎のキャラが元に戻ってよかった・・・。

第1回 感想

海猿 公式HP
スポンサーサイト



ドラマ・テレビ | トラックバック(8) | コメント(3)
この記事のURL
≪ガラスの仮面#15 グランディーババレエ団≫
コメント
色付きの文字[色:333いったいどうなるんだ?3FF]色付きの文字[/色]
[2005/10/01 11:01] URL | ライオン [ 編集]
>negoさん

そうですね。ドラマと原作は違うものとして楽しめばいいのですよね。
ドラマならではの切り口を楽しみに見ることにします。迫力がものすごいし。次回も楽しみです。
[2005/07/16 11:42] URL | コマちゃん [ 編集]
こんばんは。
今回の海猿は重かったですが、内容としてはかなりよかったですね。
演出が羽住監督だったからかもしれません。
次回が今から気になって仕方ないです。

これは個人的なことですが。
原作のカンナとドラマのカンナは別物と思って観ています。
私も最初は「なぜ、雑誌の編集者?」と思ったクチです。
[2005/07/13 21:15] URL | nego [ 編集]
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/158-9b86edf2
海猿 第2話:潜水士浮上せず
相も変わらず、救助シーンの濃密なこと。中国籍と思われる遭難船の乗組員を救助して一安心と思いきや、乗組員の様子がおかしいことから沈みゆく船を探索に行く池澤。そこで見たものは、閉じ込められた2人の密航者。救助には要救護者が気絶するまで1分、その後2分かけての.
ドラマのミカタ[2005/07/13 20:32]
海猿:第2話
今日は密入国の話ですか。てか、そう毎日のように事件っておきるのか??そして、よくあるエリートやそうじゃないとかの話。前回救出できなかった船長が死んだのは自分のせいだということに気づき落ち込む大輔加藤あいからは嘘をつかれ落ち込む大輔てかやっぱ嘘ってばれるも
Nの鼓動[2005/07/13 20:33]
海猿#2
やっぱり・・・やっぱり池澤の考えはそういう事だったのか・・・大輔には池澤の考えがそうそう伝わるもなく・・・視聴者としてみてる分には、話の流れでカメラの映し方でなんとなく分かったりするけど、実際は、なかなか、ねぇ・・・。潜水士じゃなくても人の気持ちって上手
キマグレ雑記[2005/07/13 20:39]
海猿 2話
原作のコミックでは第1エピソードになるわけだが、かなり内容は変えられていたものの予算ぎりぎりでドラマらしく仕上がっていた。コミックではヘリからおろされたロープに仙崎(伊藤英明)が沈没しかかっているロープを結んで・・・・とかなりのド迫力だった。ドラマでは1
B@BIRON どらまれびゅー[2005/07/13 20:53]
海猿 テレビ版第2話
今回は、前回のタンカー船沈没と船長の死亡に関わる話から畳み掛けるような展開で密航船沈没/密航者救助の話に繋がった回でした。カンナとの微妙な関係にもかなりのズレが起きているし、特救出身の先輩潜水士の池澤とのバディもかなり微妙で、精神的に孤立している仙崎に追
ネゴなまいにち[2005/07/13 21:11]
海猿 EVOLUTION2 『潜水士浮上せず』
三浦半島沖 北緯35度 東経140度 エイジアントリップ号海難現場 「午前、7時30分。  エイジアントリップ号の、船底に沈む。  ウチダ船長が発見された。  沈没時、内田船長は、空気抜き管の、油止めの処置をする為に、  エンジンルームにいたらしい。 ∥らかな、死に顔.
どらま・のーと[2005/07/14 00:18]
【ドラマ雑感】 海猿 (第2回) 「潜水士浮上せず」
 大輔(伊藤英明)はタンカーから船長の内田(田口主将)を救助できなかったことで、池澤(仲村トオル)に疑問を持った。なぜ内田より先に若い船員を助けたのか。そこには池澤の考えがあったが、それは大輔には伝わらなかった。池澤と下川(時任三郎)の会話から自分の至らなさに気
気ままなNotes...[2005/07/14 01:18]
ドラマ「海猿」2話
ドラマ「海猿」2話の感想です。
++ごちゃまぜ++[2005/07/14 16:37]