fc2ブログ
             
グランディーババレエ団
[2005/07/13 18:59] ドラマ・テレビ
見てきたんですよー。>グランディーババレエ団の長野公演。

そもそもは、テレビで宣伝やっていて、オペラとか舞台劇に興味のある娘に、「見に行く?」って聞いたら、「行きたい」って言うから、もう半年も前にチケット買っておいたんですよ。視力が悪い娘がよく見えるように、S席のいい場所を取って。

そしたら、最近になって急に、「学校が忙しいから行かない。」

まあ、小学校の時に行く気になってても、中学になってから部活と宿題で平日は忙しいですからねぇ。でも、たまには気晴らしになるよ、って言ったんだけど。ダメでした。

で、急遽チケット無駄にするのももったいないからだんなと二人で行くことにしました。
仕事で忙しいだんなが帰ってきてから準備していったので、第1部は見ること出来なかったんですけど仕方ない。

さて、「グランディーババレエ団」はご存知ですか?

普通のバレエ団と違うところ・・・それはメンバーがすべて男性だということです。だけど、バレエに女性役は欠かせません。このバレエ団は、男性が女性パートも踊っちゃうということなんです。むろん、チュチュ着て。

・・・と、よく知らないだんなに説明したら、「あまり見たくないなぁー」なんて言っていましたけどね、たぶん「おかまが踊る」くらいの想像だったんでしょうかね。

でも、このバレエ団のメンバーは、みんな一流の踊り手さん。「おかま」と言うよりもむしろ歌舞伎の「女形」あたりを想像してみてください。最近のミニスカはいて、股広げて座ってるような女の人よりもよっぽど上品で美しいですよ。

その一流の踊り手さん達が、「バレエをもっと親しみあるものに」と、堅苦しいムードをコミカルにアレンジして踊ってくれるのです。有名なバレエのシーンもたくさん出てきますけど、その楽しみと同時に、踊り手さん達の楽しいパフォーマンスも楽しめる。2度おいしいバレエって感じですね。

むろん、観客席からは笑い声が絶えません。バレエを知らなくたって、「面白いー!」って思えるステージなんです。そして、もちろんすばらしいテクニックは余すところ無くちりばめられていますので、そういうところでは惜しみない拍手!

舞台の上の人たちが、「踊るの楽しくて仕方ない」って感じですから、見ているお客さんはもっと楽しい。そして会場が一体になってなごやかな空気が生まれてきます。

結局、「あまり見る気しない」って言っていただんなも、終わった時には「面白かったー」って言っていました。終わったあとのアンコールがものすごかったですねー。観客はみんな総立ちで、何回もアンコールしたあと、最後には舞台の脇にまでキャストが出てきて握手責めにあっていました。

やっぱり生の舞台はいいなぁー。機会があったら、ぜひ一度ご覧あれ。


スポンサーサイト



ドラマ・テレビ | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
≪海猿#2 いま、会いにゆきます#2≫
コメント
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/157-a4f9a2d5