![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラゴン桜#1[2005/07/10 23:15] ドラマ・テレビ
何だぁ?最近は、こういう独裁的教師がはやっているんだろか?
まあ、いっか。原作は漫画だし。 それにしても桜木役の阿部寛さんは似合ってるねぇ。 もと暴走族の弁護士ですか。道理で迫力あるわけだ。でも、ちょっとキャラがごくせんとかぶってる気が・・・。 それと、弁護士が教師になれるんですか? それも、私立高校ならありですか・・・。 こういうノリは好きです。でも、どうやって高校3年まで落ちこぼれていた生徒達を東大に入れるのかな。確かに受検はテクニックや慣れがあるけどね。その辺は気になる。 昔、弓月光という漫画家さんが「エリート狂想曲」って漫画でやっぱり落ちこぼれだった生徒が野生児の強さとしぶとさで受検を乗り切って東大に合格した話を描いていたけど、そのあたりとも通じるところがあるのかな。 まあ、受験生にとっては、「こんな勉強もあるんだ」ってことわかると何かの参考になるのかもね。 1回目は、阿部さんと野際さんのキャラが際立っていて、面白かったので、次回以降も見ると思います。 ・・・それにしても、他の先生があまりにヘタレだなぁ・・・もうちょっとアクの強い人持ってきたら面白くなったのになぁ。残念。 ドラゴン桜 公式HP スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年春。 (ナレーション) 『平均偏差値74。 毎年東大に、50人以上の現役合格者を出す一流進学校、 秀明館。 その秀明館のすぐ近く。 平均偏差値36。 大学進学率2%。 もちろん、創立以来、一人の東大合格者も出していない馬鹿学校、 龍山高校。 その龍.
どらま・のーと[2005/07/10 23:56]
どらま・のーと[2005/07/10 23:56]
新『ドラゴン桜』を見ました。平均偏差値36。大学進学率2%。創立以来、ひとりの東大合格者も出していない落ちこぼれ学校、私立龍山高等学校。今、24億円の負債を抱え、学校は倒産の危機に瀕していた?。そこへ東京地裁の任命を受け、倒産処理をしにやって来たのが、弁護士の
ルーのTVビバ★ライフ(漫画イラスト発信中)[2005/07/11 00:12]
ルーのTVビバ★ライフ(漫画イラスト発信中)[2005/07/11 00:12]
キャスト的にどこかで見たような人、組み合わせなかんじで。ごくせんが当たったからそのころに企画をたてて現実化して今に至ったというのが本音だろうけども。ごくせん、ウォーターボーイズのにおいがぷんぷん。まぁ矢島勇介(山下智久)、水野直美(長澤まさみ)、奥野一郎
B@BIRON どらまれびゅー[2005/07/12 19:46]
B@BIRON どらまれびゅー[2005/07/12 19:46]