![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おとなの夏休み#1[2005/07/10 00:48] ドラマ・テレビ
平凡だけど幸せだと思っていた主婦。
男社会に負けないようにと気を張って生きてきたキャリアウーマン。 二人の今まで支えにしてきたものが崩れた時、生き甲斐をどこに求めるか? うーん、正直よくわかりません。 主役二人に共感できないせいかなぁ。 二人とも、「男社会」に操られて「自分」を見失っていてところに魅力的な題材がころがってきた、ってところでしょ。でも、正直、私は男女関係なく、肩ひじはらないで、自分の出来ることを、自分の良さをいかしていけばいいと思っていたから、あまり男社会を意識していない。むしろ、男だから、女だからなんて言っていないで、それぞれの短所を補って長所を理解し合って生きていけばいいと思ってる。 結局、自分を主張したいだけのような気がするんだなぁ。 そこが一番共感できないところ。 だって、男だって女だって、両方いなくちゃ生きていけないんだし、正直言って、女だからって甘えてるところがあるような気がするんだな。だんなに求めすぎて、だんな自身のこと、見てあげたことあるのかな。女性だからって確かに偏見はあるけれど、それに対して突っ張るだけじゃなくて、きちんと理解をしてもらおうとしたことあるのかな。 その辺が見えてこないので、「女の悪あがき」にしか見えなかったの。 よく考えれば、女だからこそ有利なことだってたくさんあるのに。 私も主婦やって、社会で働いて、その中でそう思ってやって来たからなおさら気になったところ。 で、感情移入が出来なかったんだな。 そこから、「海の家」をやるところへの気持の動きも今ひとつ軽いノリのような気がするし。 まあ、1回目からいろいろ言ってもしょうがない。これからの二人(三人?)の心の動きと、先の持っていきようで見ていこうと思っています。 も1つ、「いい子強迫観念」という病気は重かったなぁ。 私自身も、私の子ども達も、「いい子」でいることに頑張ってしまって毎日疲れているので、この病気の話を聞いて、胸が苦しくなった。 こればっかりは、生まれつき。どんなに頑張っても、治らない。何で息子にそんな病気を持ってきたんだろう?これの意味も、後々出てくるんだろうか? 納得できる「夏休み」を過ごして変わっていって欲しいと思った。 おとなの夏休み 公式HP スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>pixy_japan さん
そうですねー。2回目を見たら何かがっかりして見るのが辛くなりました。題材的には面白いんだろうけどなぁ。
エンディングは確かに楽しみ。
そうですねー。2回目を見たら何かがっかりして見るのが辛くなりました。題材的には面白いんだろうけどなぁ。
エンディングは確かに楽しみ。
[2005/07/16 11:40]
URL | コマちゃん
[ 編集]

「気ままなNotes...」へのTBありがとうございました。周回遅れですみません。
なかなか視聴者のターゲットが絞られているので、メジャーにならないドラマですが(苦笑)、どういう切り口で話を進めていくのか、ちょっと注目ですね。
エンディングは楽しみだけど(笑)。
なかなか視聴者のターゲットが絞られているので、メジャーにならないドラマですが(苦笑)、どういう切り口で話を進めていくのか、ちょっと注目ですね。
エンディングは楽しみだけど(笑)。
新~『おとなの夏休み』を見ました。会社員の夫・和幸(石黒賢)、8歳になる息子・洋介(ささの貴斗)と湘南の賃貸マンションで暮らす琴原みゆき(寺島しのぶ)は、34歳。みゆきは、パートで蔵田酒店の大女将・蔵田ふね(南田洋子)の介護ヘルパーをやっている。ある日、ふねは、
ルーのTVビバ★ライフ(漫画イラスト発信中)[2005/07/10 01:56]
ルーのTVビバ★ライフ(漫画イラスト発信中)[2005/07/10 01:56]
このドラマ、30代半ばのキャストでやるからいいんだろうけど、それだけに魅力が無いんだよなぁ。大人がじっくり楽しむドラマなんだろうけど(自分もそういう年齢だし)。残念ながら、配役に魅力を感じないから困ったもんだ。琴原みゆき(34歳):寺島しのぶ / 琴原和幸
気ままなNotes...[2005/07/13 12:30]
気ままなNotes...[2005/07/13 12:30]