fc2ブログ
             
01/13のツイートまとめ
[2011/01/14 00:00] 未分類
komacafe

よくわかります。結局、なりたいものになれない、というのはそこまでの想いが自分にないということの裏返しかと思います。RT @japonesasatoko: 本当にしたいことなら、苦にならず自然と動けると思う。少なくとも私は。思いの分量じゃないかな。RT @komacafe:...
01-13 19:36

サルトルは、自らの実存をその理論を持って証明した点において挫折してはいないと思います。サルトルは常に追い続ける人だったからなりたいものの終わりがなかっただけだと思います。RT @pieeta: @komacafe 自分のなりたいものになれる なれない サルトルは挫折した
01-13 19:35

それはね、そういう道を選択してあきらめているから。周りのせいにしても何も変わりません。したいことをするためには、自分で動くしかないんです。それは、どこの社会でも同じです。RT @pieeta: @komacafe 主体的な選択の余地無し 八方塞 出口なし 自分のしたいことがあれば
01-13 16:30

さて、中三生の学びのお手伝いに行くか。昨日電話で「今回のテストの点が上がりました」といっていた。どんな顔をしてくるのかなぁ。楽しみだ。
01-13 16:17

う〜ん……あなたは何を期待してこういうつぶやきをしているのでしょう。階級社会に不満があるのだったらわたしにぶつけても仕方がありませんよ。RT @pieeta: @komacafe 学者の子供しか学者になれない 学者と日常的に接する環境に恵まれる 結局 階級社会を露呈
01-13 16:15

うわぁ……痛いですね。わたしも以前、直しても直しても直らないの経験したから徹底的に見てもらってください。RT @c_miya: リコールでマザーボード交換をしたはずのMacBook Pro(Mid 2007モデル)の画像歪みが再発・・・。また修理に出さんといかんなぁ(T_T) 
01-13 15:11

ゆとり教育を推進されていた時にはそうやって外部講師もどんどん取り入れられていたのに。今はとても難しい。残念なことです。RT @japonesasatoko: 昔頼まれて中学で総合学習講師してた時、生徒たちは喜んでたけどいつからかなくなったなあ。RT @komacafe:...
01-13 15:08

見ました!これ、すごいですね。是非先生や生徒に会って話を聞いてみたいのでそのお友達に紹介してもらえませんか?RT @anuka_angela: @komacafe 総合学習。私の友達はすごく頑張ってますよ。よかったら検索してみて下さい。「松川中」「沖縄新聞」で出てくると思います。
01-13 15:05

それが今の「学校制度」の実態です。だから学校制度に期待しても意味はない。大事なのは「自分はどこを目指すか」なのだと想います。RT @pieeta: @komacafe 高校 大学は若年失業対策 大学入学と同時に就職活動が始まって 大学教育が空洞化する 頭が良くても 高学歴でも 
01-13 11:45

テストの点を上げたかったら「テストの解き方」を学べばいい。ちょっとしたコツさえ知ればテストの点はすぐに上がる。けれど、ほんとうに学びたいものには学びの楽しさを教える。それは自分の足で立って歩める人間を作る。けれどそれはテストの点では測れない。だから今の学校ではそれは出来にくい。
01-13 11:43

ありがとうございます!!母は娘と共に頑張るぞ。とりあえず、今日は数学の特訓につきあいます。明日はカツを揚げるのだ。(笑)RT @yukiyosimasima: @komacafe d=(^o^)=bわたしも祈っております!!
01-13 11:38

昨日、中3生が持って帰ってきた国語のテストを見てなんだかあきれてしまった。2校文のテスト、両方とも「○○について書きなさい」って問題があるんだけど、明らかに問題文からだけじゃわからないことを聞いている。あれじゃ推理力のテストだ。実力テストじゃない。
01-13 11:33

正直、これは教育というよりも学校制度の弊害です。社会はちゃんと仕組みになっていない現在の学校制度に期待しすぎ。期待するならちゃんと機能させるべき。RT @pieeta: @komacafe 公教育では18才までに将来学問を職業にできるレベルに達しない 教育の現状は福祉だ 機会均等
01-13 11:27

ここ数日、とっても寒い。うちは床暖房なんだけど、足が温かいけど部屋の空気は暖まりにくい。エアコン使っている部屋は、上はあったかいけど足元が寒い。気温が低いから、全体があたたまりにくいんだろうなぁ。こういう気候は、お年寄りにはきついだろうなぁ……と、施設にいる母を想う。
01-13 11:19

「総合学習」は、生徒も学ぶけど、それ以上に先生も学ぶ学びの形。ある意味先生にとっては「めんどくさい」形でもあるんだよなぁ。そして、型にはまる人間を生み出すにくくなる……結局、総合学習を「ゆとり失敗」とかいって追い出そうとするのは、型にはまった規格人間の方が便利だからなんだろうな。
01-13 10:48

で、ふとおもう。今学校がなぜベルトコンベアー化しているのか。って、結局教科制や学年制は大きな原因になっているのじゃないか……。そのために「総合学習」の登場だったのだけど、結局ベルトコンベアーの効率の良さに負けて押されているんだよね。本気で日本の教育を変えようとしない人のせいで。
01-13 10:45

そうですね、ほんとにいよいよ。頑張っている受験生みんなにエールを送りたいです。がんば!(^ヮ^)RT @joonnosuke: @komacafe いよいよですねぇ。お天気は毎年大変なことになりますが、そんなことに負けずに、実力を発揮して欲しいデスね。がんば o(`▽´)o
01-13 10:38

【連載更新】 3-4人・まちは「イメージ」でよみがえる。(2) 菅平〜1 - (2) 「イメージ」でよみがえる、心の故郷 ほっとステイ菅平と真田町 長野県.. ➪ http://am6.jp/dNAJhz
01-13 10:38

そんな毎日のおかげで子どもの学習指導にとって教科制や学年制の弊害がだいぶ見えてきた。効率を考えるのだったら良いかもしれないけど、ほんとうの意味での「学び」のためには様々な弊害がある。「枠」を設けることは、学びには障害になりかねない。
01-13 10:36

娘の大学受験があるので、高校生の数学や英語に勉強につきあっている毎日。そうすると、中学の勉強がいかに大切かがよく見えてくる。ちゃんと中学の勉強していれば、相当なところまでちゃんとわかるようになっているんだなぁ。高校の時にはわからなかった。今、中学生の指導にはすごく役立っている。
01-13 10:33

ありがとう!娘が頑張っているので母も負けられません。RT @miikun67: いよいよですね。頑張れ!コマちゃんも!! RT @komacafe: 朝から頭痛……。でも寝込んでいられないから頑張って治す。今週末は娘のセンター試験だし、良い調子で試験に赴けるようにわたしもご飯とか
01-13 10:30

ありがとう!あと数日、母は祈るばかりです。RT @yukiyosimasima: 天候が良くベストで臨めますよう! RT @komacafe: 朝から頭痛……。でも寝込んでいられないから頑張って治す。今週末は娘のセンター試験だし、良い調子で試験に赴けるようにわたしもご飯とかいろ
01-13 10:24

【連載更新】→ 3-4人・まちは「イメージ」でよみがえる。(2) 菅平1 http://is.gd/LOT5tB
01-13 09:20

昨日一日のつぶやきのまとめです。 2011-01-12 - 難しく考える人は必要ですよ。(笑)難しいこと考えながら、カレーうどんの魅力にはまっちゃってください。RT@mash.. ➪ http://am6.jp/en7zYA
01-13 09:01

あ、おめでとうございます。そうか〜、無事解放されたんですね。うちも明日はとんかつです。(笑)RT @yuubeni: 頭痛辛いですね。うちはようやく試験から解放されました。試験の前日から終わるまで、夕食はトンカツ(笑)でした RT @komacafe: 今週末は娘のセンター試験
01-13 08:07

朝から頭痛……。でも寝込んでいられないから頑張って治す。今週末は娘のセンター試験だし、良い調子で試験に赴けるようにわたしもご飯とかいろいろ整えてあげなくちゃ。がんばれ、わたし。
01-13 07:55

スポンサーサイト



未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
≪01/14のツイートまとめ 01/12のツイートまとめ≫
コメント
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/1443-9e5cd5ed