![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あいくるしい 最終話[2005/06/27 23:10] ドラマ・テレビ
「あいくるしい」最終話 涙のバトン
豪はスパーリングを組んでもらって始めてのことで緊張しながら挑戦する。あまり色々教わっていない豪はパンチもあたらず苦戦。かっこわるいながらも母の言葉を思い出して最後に一発決め、相手をダウンさせる。 聖子は父と一緒に東京に行くことになる。当日、駅には東京から迎えに来た母と弟の姿。走り出した列車を遠くから見送る七色の戦士達。「みんなありがとう」と叫ぶ聖子を乗せて列車は遠くなる。 幌は未来の最後のなぞなぞを解いて未来を励まし、未来は幌に答えて車いすから立ち上がり、歩く。幌にもらった赤い靴を履いて。 みちるのもとに淳一から電話。政希がいなくなったという。その政希はみちるのもとを訪れ、バイクは豪に譲り、外国に行くことを告げる。みちるは「待っていてあげる」と政希を追って告げる。そしてみちるは幌と共に園子を訪れる。自分は唄のお母さんにはなれないし、寂しさを埋めてあげられないからまた会ってあげて欲しい、と園子に頼む。 そして地区の運動会。家族リレーに真柴家全員で出ることになる。明示から徹生、幌、唄、みちる、最後は豪へ。バトンは受け継がれていき、みんなが一生懸命な姿を見て泣いたことになかった幌は初めての涙を流す。 結局、このドラマの主人公はいったい誰だったのでしょうか。 「あいくるしい」というタイトルは、誰が誰に対しての気持だったのでしょうか。 主人公は豪だと思っていたけど、全体を通して幌の視点が強かったし、「泣けない幌が泣く時とは」が最後だったから幌が主人公? みちるへの母の言葉の意味は?みちるはなぜ政希に惹かれたの? どうも私はこの最終回では泣けなかったな。前回も書いたけど、いったい誰の視点で見て良いのか誰に感情移入していいのかがわからずに、それぞれの人物の視点に振り回されて終わってしまいました。 正直、このお話はお母さんの死で私の中では終わっていた感じでした。あとはただ惰性で見ていただけ。「あいくるしい」という思いがじーんと伝わってきたのは母親の子を想う気持、そして母のその想いを必死で受け止めようとしていた家族達の母への慕情、そのあたりだったからです。 園子のエピソードはいらなかったな。母の死を最後に持ってきて、幌や豪の人とのかかわりも、母の死を前に息子として、男として立ち上がる姿として描けばよかっただろうし。みちるへの言葉も園子ではなく、母からの言葉として描いてもおかしくなかったと思うのです。 母の死以降の出来事をもし付けるのだとしたら、正直これだけの回数で描くのは無理ですよ。「母の死」を最後に持ってきてそれに向かう家族と、そのまとまりをじっくりと描いた方がずっと「あいくるしい」に近づいたんじゃないかと想うのは私だけでしょうか? やっぱり「母の死」は早すぎたように思います。 せっかくの面白い題材をいっぱい盛り込みながら、それぞれが中途半端になってしまったのが凄く残念でした。 新番組の「いま、あいにいきます」は純粋に楽しみです。DVDで映画を見ましたが、これはほんとにいい映画でした。見たあともとても爽やかで。こちらも人の死を題材にしていますけど、あふれるほどの愛情を感じられる素敵な映画でした。 ドラマでどんなふうにふくらむのか、楽しみです。 第10話感想 第9話感想 第8話感想 第7話感想 第6話感想 第5話感想 第4話感想 第3話感想 日曜劇場「あいくるしい」公式HP スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>きょうさん
ほんとにねー。残念な最終回でした。
母の死のあたりでは、マジに泣けたんですよー。「あいくるしい」というメッセージが伝わってきて。でも、幌が何で母の死じゃなくてリレーで泣いたのかもわからないし、期待がどんどん裏切られていった感じです。園子が出てきた頃はすっかり突っ込むために見るドラマになっちゃいました。もったいないです。
ほんとにねー。残念な最終回でした。
母の死のあたりでは、マジに泣けたんですよー。「あいくるしい」というメッセージが伝わってきて。でも、幌が何で母の死じゃなくてリレーで泣いたのかもわからないし、期待がどんどん裏切られていった感じです。園子が出てきた頃はすっかり突っ込むために見るドラマになっちゃいました。もったいないです。
[2005/06/28 01:09]
URL | コマちゃん
[ 編集]

いつもお世話になります。
つれづれなる・・・日記?へのTBありがとうございます。
もったいないですよね。正直期待をしっかり裏切られました。
いまあいに期待しましょう。
これからもよろしくお願いいたします。
つれづれなる・・・日記?へのTBありがとうございます。
もったいないですよね。正直期待をしっかり裏切られました。
いまあいに期待しましょう。
これからもよろしくお願いいたします。
文句と愚痴がほとんどです。最終回も見て泣けた方は読まないことお奨めします。このドラマで、涙腺が緩む気配すらなかった。ドラマ見ながら、正直寝そうになったこともあったし。最終回はどたばたもどたばた。結局なんだでしょうか?時間がないからつめこめるだけつめこんだ
つれづれなる・・・日記?[2005/06/27 23:34]
つれづれなる・・・日記?[2005/06/27 23:34]
ついに終わりました~。何から何までハッピーエンドで終わらせよった~。あぁ萩原聖人(役名忘れた)~実は豪にボクシング教える気がなかったなのね~!けど豪勝っちゃいましたよ!!ラッキーパンチが。いいや!あれは実力です!!豪、ナイスファイト!!みちる~結局瀬戸先
Nの鼓動[2005/06/28 00:31]
Nの鼓動[2005/06/28 00:31]
主演綾瀬はるか、市原隼人、神木隆之介、松本梨菜、竹中直人、原田美枝子、杉浦直樹、沢尻エリカ、桜井幸子、萩原聖人、小栗旬、田中幸太朗演出平川雄一朗、那須田淳脚本野島伸司製作2005年、日本TBS人の絆一つの家族を中心に、田舎町に住む人々の人間模様を描い
a story[2005/06/28 12:55]
a story[2005/06/28 12:55]