![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガラスの仮面#11[2005/06/16 22:50] マンガ・アニメ
「ガラスの仮面」第11話 春の嵐
全国大会に向けて、新しい演目の練習にはいる。 今度の題目は「ジーナと青い壺」。主役はまたもや北島マヤ。 ほとんどが納得の人選ではあったが、それをよく思わない者もいた。 全国大会へ向かう新幹線の中で同じ車両に乗り合わせた人たちは近くの宿に泊まって練習しているが、それが優勝候補の劇団一角獣だとわかり、仲良くなる。 さて、全国大会が開幕する。 1日目に絶賛されたのは一角獣。斬新で息をもつかせない展開で審査員を圧倒する。 また、オンディーヌも亜弓の鬼気迫る演技が絶賛される。 その一方、つきかげでは、オンディーヌの小野寺に甘い言葉でそそのかされたマヤの活躍を良く思わない二人がひそかに大道具や、衣装をめちゃくちゃにし、劇団員みんなをだまして連れ去る。 マヤは会場に道具を運び、月影先生と共にみんなを待つが、雨の中、誰も戻ってこない。不安な中、声をかける速水にも怒りをぶつけ、「出場停止に・・・」という声のなか、「私、やります。舞台に立ちます。」と、一人開演のブザーを待つ・・・。 おおー、今回、いいじゃないっすか。 何より、一角獣のステージをじっくり見られたのが嬉しかった。 お恵さん、キャラ設定は変わっていたけど、いい感じかも。舞台で化けるところもGOOD。団長のつのがなくなってたのは残念だったけど、あの吠え声もGOOD。 ステージの照明とかアングルとかの画像効果もとってもいい感じだった。これからもこういってほしいー。 あと、やっと麗が「かっこよく」表現されてて良かった。 あれだったら、「かっこいー」の言葉も納得できるよ。 亜弓さんの舞台はちょっとしかなかったけど、迫力もあったかな。だけど・・・亜弓さん、ドスをきかせると「しんちゃん」に変身しちゃうんだよなぁ・・・。どうしてもあの声が・・・。 真澄さんも切なかったですね。マヤは桜小路くんとハッピーでほほを染めたりしてるんですけど・・・。 さあ、次回はいよいよマヤの一人舞台。 マヤの才能をど迫力で見せてくれるよう期待しています。 納得の今回、凄く良かった! 第10話感想 第9話感想 第8話感想 第7話感想 第6話感想 第5話感想 第4話感想 第3話感想 第2話感想 第1話感想 ガラスの仮面公式HP スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TBありがとうございました。
今回のテンションで舞台に突入してくれると、やっとガラスの仮面って気がするのですが。。。
いつも舞台にになると。。。(泣)
でもやっぱり期待して!
どんな風に14人の役を見せてくれるのか楽しみです♪
今回のテンションで舞台に突入してくれると、やっとガラスの仮面って気がするのですが。。。
いつも舞台にになると。。。(泣)
でもやっぱり期待して!
どんな風に14人の役を見せてくれるのか楽しみです♪
[2005/06/17 08:26]
URL | 佳之 ちひろ
[ 編集]

ガラスの仮面:さて、今週は劇団月影の練習風景から始まりました。当然の如く演目の主役はマヤ。なのですが、ここでマヤのことを良く思っていない団員の陰口が「まるで引き立て役」とか、ありのまま自分達を表現する団員二名。誰でも持っているであろう羨望心って奴ですねぇ
Phantom Moon[2005/06/17 00:58]
Phantom Moon[2005/06/17 00:58]
演劇コンクールの全国大会に出場を決めた劇団つきかげ。さて、今回はどんな試練がマヤを襲うのか。。。?全国大会参加作品は『ジーナと五つの青いつぼ』に決まる。村はずれの森の中の一軒家で一人留守番をするジーナが、ふとしたことから預かった青いつぼをめぐって、さまざ
ちひろのスキきらい[2005/06/17 08:23]
ちひろのスキきらい[2005/06/17 08:23]
DVDの付属ソフトのおかげで、一時期パソコンがやばかったデス…。 創世のアクエリオンを見る。湖全体が敵だったというアイデアは良し。麗花の不幸話は…どうでもいいや。つーか、彼女が自分の不幸をどう考えているかっていう話よりも、彼女がどれ
アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)[2005/06/18 16:40]
アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)[2005/06/18 16:40]