![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビデオ・他[2005/06/16 01:52] ひとりごと
「ガラスの仮面」の11話、アイシールド21共にVHSに録画したけど、忙しくてまだ見ていません。見たら感想書きます。
ところで、なぜ忙しかったかというと、ついにHDD&DVDレコーダーを買ったからです。結局、修理に出したVHS&8ミリのレコーダーは、修理に3万以上かかると言うことで、正直今はもうない8ミリビデオは非常に惜しかったのですが、新しいビデオに買い換えることにしました。 ![]() 子どもを撮りだめた8ミリは、時間を見ながら8ミリカメラ(とりあえずまだ生きています)からのダビングをして、DVD化しようと思います。 で、操作の関連性などの要素をいろいろ考えて、ソニーの先頃出たばかりのダブル録画のできる機種にしました。 家はどういうわけか、テレビもスカパー!チューナーも、MDプレーヤーもみんなソニー。特にテレビとの関係でソニーにしようと言うことになりました。 買ってきたのはいいけれど、だんなは接続がめんどくさいと言って寝てしまったので仕方なく私が今までかかって接続およびチャンネルなどの設定をしていたのでした。CATVに加入しているので、何しろチャンネル数が多くてめんどくさかったー。 とりあえず、ケーブルをかき集めてきて、テレビとCATVチューナーと、スカパー!チューナーと、VHSビデオをHDDレコーダーにつなぎました。 もう、後ろはケーブルの線がぐちゃぐちゃ。電気製品が多いので、電源コードもぐちゃぐちゃ。なんかうまく整理する方法ないかなぁ、と思いつつもとりあえずはチャンネル設定をしました。 ふつう、女の人って機械に弱いらしい(私の周りはみんなそう)なんだけど、私は機械いじるの大好きなので大変とはいえ楽しかったんですけどね。説明書読んでいろんな使い方を発見するのも好きだし。うまくつなげて嬉しいです。 さて、明日からは快適なビデオライフめざしてビデオいじりを楽しもうと思います。 ![]() 話は変わるけど、残念なことが1つ。 先日、オカメインコが抱卵している様子をアップしましたが、今週の日曜日に小屋から「ピ、ピ、ピ」って鳴き声が聞こえたんですよね。「やった!孵ったよ」と喜んでいたんですが、小屋を開けると親鳥の刺激になるからと思って見たいのがまんしていたら、翌日、どんなに聞いても声がしません。 子ども達とそっと小屋の中を見たら、3つある卵のうち1つが割れていたんだけど、その前に黄色いふわふわの固まりがありました。でも、動いていないんですよ。だもんで、親鳥の必死のかみつき攻撃にもめげずに取り出したのですが、やっぱり落鳥していました。・・・ せっかく生まれたのに、なんの加減でしょう。ふわふわの産毛がかわいい子でしたがほんとに残念です。 ![]() 親鳥は残りの2個の卵をそのまま暖めています。 残りは無事に孵ってくれると良いのですが・・・。 ![]() 今回は、いつの間にか絵文字が使えるようになったので入れながら書いてみたけど、どうかなぁ? ではまたあとで、ガラかめの感想いきます。 スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |