fc2ブログ
             
アタック&恋おち#9
[2005/06/10 01:54] ドラマ・テレビ
木曜日ドラマの感想です。

「アタックNo.1」第9話 今日が最後 勝って夢の頂点に立つ!

事故にあった努は、手術室から冷たくなって帰ってきた。
みどりもこずえも泣き崩れるが、みどりは努が最後まで持っていたこずえの作ったマスコットを見て、努の気持ちを知る。

一方、こずえは努の事故現場に花を供えて「勝ってくる」と会場におもむく。

試合は1セット富士見先取。しかし結局、神奈川実践に残る2セットとられ、富士見は準優勝。これで廃部になったのかと悲しむ部員達だが、結局猪野熊の意見で協会も富士見廃部を撤回する。さらに、こずえには再度、選抜チームへの声がかかる。

しかし、猪野熊に追い出された時の思いからそれを断るみどり。
それじゃ、逃げた時の自分と同じじゃないかという真理の声に動揺。海岸で帰省中のみどりと話をし、バレーをやめずに頑張るというみどりの決意を聞き、さらに中華一番で努の残した新作ラーメンを努の父から食べさせてもらっていつも努が応援していたんだという言葉に、選抜行きを決める。


まあ、廃部にはならないとは思いましたよ。猪野熊が「あのばかどもが」とか言って前に怒ってましたしね。そもそも事件自体が相手の落ち度のが大きいんだからそれで廃部なんておかしな話なんだし。で、やっぱり猪野熊はこずえを呼び戻したし、裏で富士見のために動いていたし。本郷がコーチとして出てくることもある程度予測の範疇。

大切な人が大事な時に事故などで突然亡くなるってのは昔からのドラマや漫画の「お約束」みたいなものなので意外性はあまりなかったですね。ただ、お父さんの涙だけは切なかったです。

で、正直言ってあと何回あるかわからないんだけど、これが最終回でも良いなあっていう作りでした。娘も「最終回みたい」って言ってたし。裏を返すとこれ以降のこずえ達の動向があまり気にならない感じなんですね。これで「続く」になると言うことは、最後は世界一、ですか?

第8話感想  第7話感想  第6話感想  第5話感想

公式HP


「恋におちたら」第9話 愛を止めないで

島男の勢いは増すばかり。フロンティアグループで唯一赤字の会社の社長に1ヶ月で元に戻せと言いつける。しかし、その社長が過労で倒れ、亡くなったという話を聞いても眉1つ動かさない。
フロンティアのことを心配する神谷の意見にも耳をかさず、桜庭を完全に信頼する島男。

一方、桜庭はアドバイザーとして常に島男のそばにいて、色々意見するが、「フロンティアのことは、社長のぼくに口出しするな」と言いきる島男を見て「もうダメだな、鈴木島男は」と側近につぶやく。

入院中の高柳は、「フロンティアがすべてだった、もう自分には何もない」と病院の屋上から身を乗り出そうとするが七海が止め、初めて高柳と出会った高柳の好きな絵の前に連れて行く。

次の朝、高柳は失踪するが、心配する七海と香織の前に車いすで帰ってきて、「ただいま、オヤジのところに行ってきた」と墓参りしてきたことを告げ、島男の前に現れ、「桜庭の欲しいのは君ではなくフロンティアだ」と告げて去る。しかし、自分の就任祝いのパーティのことで頭がいっぱいの島男は聞く耳を持たない。

数日後の取締役会議で、桜庭をはじめとするロイド側から島男の解任動議が出される。ここへ来て、初めて桜庭におどらされていたことに気づく島男だったが、すべては遅すぎた。


いや、前回のストーリーと、今回のはじめを見ていて、「これは、きっと島男と高柳が一緒に何かやるんだなあ、たぶんフロンティア奪回か?」と思ってたけど、やっぱりそうなりそうですね。

完全に島男は、香織の言うところの「熱病」にかかっていたというか、何かに憑かれていたというかんじでしたからね。竜太の話にも耳をかさなかったし。ほんと、「餓鬼」というよりも「ガキ」でしたよね。高柳の場合は、まだ「フロンティアを守る」という信念があっての行動だったけど、島男は「欲しいおもちゃを手に入れて、嬉しくて振り回している子ども」の行動でしたから。

ただ、あれだけ端から見ていて怪しかった桜庭を強く信頼しているあたり、まあ、お人好しの性格は変わってないってとこですか。自分のパーティーで浮かれてたし。

でも、正直突き落とされるまでそれに気づかなかったというのは甘過ぎですよね。私としては、まだ社長のうちに島男があの笑顔を取り戻して高柳と一緒に戦って欲しかったんですけど、まるでベッドから落っこちて夢から覚めた子どもみたいな「あまりにも想像通り」の結末には笑うしかないです。想像してたよりも落とされるのが早かったですけど、いずれはしっぺ返しは来るよって思ってたし。

あと、残りの何回かで「怒濤の逆転劇」をやってのけるんでしょうねぇ。高柳と、島男が組めば、それが可能ですってか?
いくらなんでもあまりに作り話っぽくて真実味に欠ける感じです。なんだかんだ言っても泣いて帰るお家もあるし、あれだけご飯食べられれば、自殺する気になんてなりそうもないし。結局単純なんですね。最後は「最強フロンティア!」チーム、バンザイ、って感じかしらねぇ。もうちょっと予想の斜め上を行く展開が見たいところです。

だけど、神谷さんは好きだなぁ。あれだけ「おこちゃま」の島男くんも見捨てず、高柳社長への尊敬も持っているようだし。なんか、一番大人って感じです。それから龍太。変わっちゃって、さりげなく見下すような感じの島男にも怒らずに、まるで最後はお父さんみたい。(^_^;) まりことの微笑ましい関係も凄くよかったです。一途な七海や香織なんかも・・・。本筋よりも、脇を固める人の動きの方が気になってます。

第8話感想  第7話感想  第6話感想  第5話感想  第4話感想

公式HP


おまけコメント

「黄金伝説」は、ボビーの勝利でしたね。

最後まであきらめずにあれだけの食材で健闘したのは感心しました。最後の料理がどうなるのか気になってみていたのですけど、「たこ焼き」に変身するとは思いもよりませんでした。

橋本さんも凄かったけど、ボビーの根性と、料理の腕前にはびっくりです。

お二方ともほんとにすばらしい節約生活を見せてくれました。

・・・だけど、私が本当に見たかったのは・・・あの洗面所から一人でボビーがどうやって抜け出したかなんですからー!残念ー!(ジャン♪)


スポンサーサイト



ドラマ・テレビ | トラックバック(4) | コメント(3)
この記事のURL
≪梅雨入り・他 ガラスの仮面#10≫
コメント
>yukoさん

そうですね、龍太やまり子がほんとに島男を心配している様子や、あたたかさが伝わってきました。でも、あと2回で話をどう持っていくんでしょうねえ。あまりに詰め込むと面白くなくなっちゃうので心配です。

>若葉さん

どうも、見てくれてありがとう。
あなたのページも見に行きたいんですが、アドレスがなくていけません。またこれ見たら、ぜひアドレスを教えてください。
[2005/06/11 15:53] URL | コマちゃん [ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2005/06/10 12:17] | [ 編集]
こんにちは(^^)コメントありがとうございました(*^_^*)♪
私も今回神谷さんすっごく良かったと思います^^島男を見つめ、高柳への尊敬の気持ちは忘れないところが表情で伝わってきました(^^)
龍太やまり子がいつもと変わらない温かさで失脚した島男を迎えたとこもよかったですね♪ほんまに高柳と島男が協力して、フロンティアを取り戻すのか?あと2回しか放送がないので、中途半端にならないか気になります。
[2005/06/10 09:33] URL | yuko [ 編集]
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/115-b52c8737
恋におちたら6/9
ロイドの桜庭の一言。「鈴木島男は潮時だな。」早っ!!社長になったばかりですけど・・・潮時って・・・。判断早いです。島男よりも高柳よりも、誰よりも簡単に人を切り捨てる怖いやつは桜庭ぢゃん!!社長お披露目パーティーをする前の解任です。早すぎます・・・。島男・
キマグレ雑記[2005/06/10 03:02]
恋に落ちたら~僕の成功の秘密『愛を止めないで』第9話
島男ぉ~ヾ(。_。*)!!取締り役にロイドの関係者が2/3以上を超していることを神谷が心配して忠告しても、桜庭が議員との裏取引をやってほしいとお願いしても、種田社長が亡くなったと知っても、島男か聞く耳もたず(>_<)本当に自分に魅力があるとおごってる鬼島男
こころ日和[2005/06/10 09:28]
恋におちたら 第九話
『愛を止めないで』フロンティアの代表取締役に就任した島男(草なぎ剛)新しく役員達に就任したのは、三分のニがロイドのからの役員だった。心配する神谷(谷原章介)に、まったく取り合わない島男。島男は子会社を平気で切り捨てて、その社長が死んでも顔色...
てれび日和[2005/06/10 18:44]
【ドラマ】恋におちたら/第9話:愛を止めないで
☆STORY☆ 鈴木島男(草剛)は、『ロイドブラザーズ』の桜庭智明(鶴見辰吾)の支援を受けて代表取締役に就任した。神谷陸(谷原章介)は、ロイド側の役員の多さに不安を感じるが、島男は、彼らは敵ではないと一蹴。経営事業部に戻った島男は白川香織(松下奈緒)から子会
ぱんだ30の独りIT推進室[2005/06/10 23:06]