fc2ブログ
             
ガラスの仮面#9
[2005/06/02 00:31] マンガ・アニメ
「ガラスの仮面」第9話 新しい美登利

花とゆめコミックスの第3巻あたりの内容。
原作では「たけくらべ」のストーリーはマヤが本屋で立ち読みをして知るのだけど、このアニメでは冒頭にナレーションで紹介される。

そしてたけくらべの練習風景。月影先生の特訓。
そこに劇団員が「オンディーヌ」も同じたけくらべをやるとの情報をもたらす。動揺する団員。だが「勝たなきゃ劇団がなくなる」との思いで皆決意を新たにする。

そこから炸裂!月影流特訓。
怒りの演技ができないマヤをひたすら平手打ち。
原作では口から血を流していたけど、さすがにそれは規制?
そのうち怒りがわいてきたマヤは迫真の演技。
信如を想う演技では桜小路を思い浮かべてクリアー。

「だけど、まだ何か足りない・・・」という月影先生。

そんな中、一回だけの舞台稽古の日に、会場で「日が違います」と言われる。実は、小野寺の悪巧みで劇団つきかげには別の日程が連絡されていて、舞台稽古もできなくなってしまう。

ちょうどその時舞台稽古をしていたのはオンディーヌ。
思わずのぞき込むつきかげの面々。
亜弓の「完璧な美登利」を目にしたマヤは、ショックを受ける。

そのあと、劇団でマヤは「私はできない」と混乱。
月影先生に「やる前から逃げるのだったら」と物置にたたき込まれる。

やがて落ち着いたマヤが破いた台本を手にとって練習し始めると外から月影先生が相手役を務める。練習は白熱し、同じ場面もいろいろな表情で演じ分け、その中から一番良い美登利を選び出していく。そんな練習を雪の降る中5日も続ける。

やがて咳き込み、吐血する月影先生。支える源三の腕の中で、「もう少し・・・もう少しで新しい美登利が・・」とつぶやき、練習を続ける。そしてエンディング。月影先生は気を失い、マヤは満足げに物置の中で熟睡。


さんざん今まで文句言ってきた演出面では今回はまあまあかと。
マヤのアップもあり、月影先生の薄笑いがあり、厳しい稽古に息を弾ませる場面があり。今までの中では一番原作に近いムードだったかなと。

ただ、亜弓さんが地味ー。
マヤがショックを受けるほど「完璧な美登利」という感じじゃないし。「私にかなうものがいるものですか」という亜弓さんのプライドの高さや、演技力や、その持ち前の「立っているだけで輝くような美少女」オーラを振りまかなくちゃ。

その面では、声の演技もマヤ役の小林さんのすごさに、亜弓さん役の矢島さんが追いついてない感じ。

小林さんは「ヒカルの碁」の塔矢アキラ役をやっていたけど、矢島さんはあの「クレヨンしんちゃん」のしんちゃんでかなり表情が豊かな人だからどちらも期待していたんだけどねえ。

小林さんの「マヤがだんだん怒りの表現が激しくなっていく」ところの声の表情の出し方なんて、ぞくぞくするくらいすごかったのに、矢島さん、あまりに亜弓さんの優等生ぶりを意識していたのか伝わってくるものがなかった。惜しいなあ・・・。

あと、作画の荒さが悲しい・・・。(T_T)
せっかく、演出がアップも使って緩急変化が出てきたのに、アップの時のマヤや、真澄さん・・・イヤーーーーー。
あの、手抜きのような下まつげ、何とかしてください。
真澄さんの横顔、型くずれが激しすぎです。

他にもつっこみどころはあるけど、今までの中で演出面でまあ良かったし、ストーリー的にもまとまっていたので私的にはOKかな。

だけど!亜弓さんにもっと光を!これだけは、これだけは声を大にして言いたいです。白のフォーカス効果だけじゃなくて、花を背負わすとか、キラキラ効果を発するとか、目が痛くなるくらいのまぶしさが欲しいです。亜弓さんとマヤにもっと落差を付けて欲しいです。

さて、次回は「たけくらべ」の舞台。劇中劇の部分がこの漫画のおもしろさでもあるので、前回の「若草物語」みたいな手抜き劇にはしないで欲しいです。ちなみに、予告アナウンスは今回は亜弓さんでした。

第8話感想第7話感想 第6話感想 第5話感想 第4話感想 第3話感想 第2話感想 第1話感想

ガラスの仮面公式HP

あー、それから「アイシールド21」では、モン太くん登場。
作画・演出・リズム、ともに高レベルだと思う。声も良い感じかな。なんて言っても、まもり姉ちゃんがとってもきれいでグッド。あの、キラキラ感を亜弓さんも見習ってちょ。
スポンサーサイト



マンガ・アニメ | トラックバック(4) | コメント(3)
この記事のURL
≪パソコンと仲良し・コナン結婚 B LEACH#34≫
コメント
>Dさん

TBのミス、ほんとにすみません。なんかFC2の調子が悪いのか、どうもうまくいかないので、申し訳ないですが削除してください。

>ちひろさん

さっそくTB返しありがとうございました。そうですね、今までに比べたらずっと「熱気」が出てきたけど、ほんとはこんなモンじゃないですよね。ほんとに「狂気」じみたところがもっと出て欲しいですね。
亜弓さんは次回の舞台に期待してみます。(^_^;)
[2005/06/03 00:31] URL | コマちゃん [ 編集]
TBありがとうございました。
亜弓の煌きはこれから溢れてくると信じています。(笑)
でないと、亜弓さんじゃありませよねぇ。
月影先生の指導も綺麗に終わるのではなく、狂気染みた所を期待しています。
[2005/06/03 00:24] URL | 佳之 ちひろ [ 編集]
tbどうもです。
どうもなんです、が、エラー分の修正方法がどうにも分からず難儀しています;
宜しければ正常なほうの記事でもう一度tbを送りなおしていただけないでしょうか?
エラー分は消去させていただきますので;
[2005/06/02 01:23] URL | D [ 編集]
コメントの投稿














コマちゃんへの秘密のコメントにする

トラックバック
トラックバックURL
http://komacafe.blog6.fc2.com/tb.php/104-b4cdc103
ガラカメ第09話@新しい美登利
ガラスの仮面:これだよ!!初回、第二回にきらめく可能性を感じられたにもかかわらず、ここ最近、何を見せたいのか分からない演出とともにだらだらと回数を重ねてきたガラスの仮面。白川さんに「え?やってたの?」的な発言を受け、俺自身、知名度も面白さもその程度かと、
Phantom Moon[2005/06/02 01:13]
ガラスの仮面 第09話 「新しい美登利」
 たけくらべ特訓の回です。  先生、マヤの母親には「女優は顔が命」とか言ってたじゃないですか・・・。  続き→ 
吠刀光[2005/06/02 02:04]
ガラスの仮面 第9話 「新しい美登利」
演劇コンコンク-ルの演目が「たけくらべ」に決まり熱いお稽古が始まるみたいです。演技指導中に、オンディーヌの演目も「たけくらべ」だとわかる。負けたら潰れる劇団つきかげ。。。闘う前から負けそうな感じ。マヤに対する演技指導に力が入ってくる月影先生。仲間が理不尽
ちひろのスキきらい[2005/06/03 00:18]
ツッコミやすい隙
ようやくDVDドライブを買いました。ただ、大元のマシンスペックが低すぎる(WIN98SE・ペン2の450)ためか、上手く焼けません……。DVDのエロゲができるようになったってだけでも大きいんだけどね…。  ガラスの仮面を見る。月影先生のスパル
アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)[2005/06/07 01:39]