fc2ブログ

月別アーカイブ

  2019年08月  

             
08/19のツイートまとめ
[2019/08/20 04:09] 未分類
komacafe

寝ないで勉強神話を信じている親御さんは多かった。親御さんの中には、勉強を目の届く居間でやらせて、ちょっとの居眠りも許さない、ってパターンも。当然子供の成績は伸びない。お子さんよりも親御さんの指導で悪戦苦闘。根性論だと「頑張る」が“目的”になりがち。要注意ですね。 https://t.co/tlUcAHlXh3
08-19 07:51

RT @mita_norifusa: 精神的高揚を得ることで受験を乗り切ろうとするのは間違っています。もっと、目的を【機能的に】追求していく姿勢が大切です。「頑張る」「耐える」ではなく、目的を定めて集中して物事に取り組む方が、何十倍も効率的で結果を得やすいのです。http…
08-19 07:40

やり直しできる失敗は、子供の頃からたくさん体験させたほうがいい。やり直しの仕方、失敗から学ぶ方法をちゃんと身につけないと失敗を失敗のままリカバリーできない大人になるだけじゃなく取り返しのつかない失敗を起こす可能性が広がる。ケンカもちょっとした怪我も子供のうちに! https://t.co/QQh3curKaX
08-19 07:37

RT @AbemaTIMES: 障害者は子どもを産むべきではない?2児の母「どんな障害があっても子育てはできると知ってほしい」https://t.co/HXJxtgo1oF@h_ototake #アベプラ
08-19 07:26

カピパラさん💕 https://t.co/sVtypNgm7D
08-19 07:24

熱中症水質の悪いところでのスイム東京オリンピックは実はサバイバルゲーム?本来の競技に集中できない要素がこれだけあるのに、なんで中止、変更できない?…なんというか命がけで部活やっている日本の現場そのまま。どちらも「辞める」その一言がなぜ言えない? https://t.co/uBCqZidU9T
08-19 07:20

》ポイント還元にかかる費用は、国が決済事業者に補助する。ポイント還元するつもりだったら、最初からその分の消費税率を上げなければ いいと思うのだけど。目先の餌で本質をごまかしていないだろうか?https://t.co/XoeQfjt1Ks
08-19 07:11

まさしくこれが現実でした。もっとその前は「就学猶予」と言われて学校に行くこともできない生徒たちがいました。先生たちも差別用語を平気で発し、それを不自由な体で受けて耐えていた子供達がたくさんいました。初任校の養護学校の子供達から「生きる」ことを教えられた新卒時代でした。 https://t.co/2udJgcG2bP
08-19 07:06

音楽教えていたから今の日本の子供達だったらどうなるかと考えてしまった。こんなに明るい笑顔で素直に音に反応するイメージがわかない…好奇心溢れる目と耳素直に音に反応するからだ自由な表現とそれのできる空間日本の子供達が失いつつあるものがここにあるなぁ https://t.co/x6u37LygvQ
08-19 06:54

スポンサーサイト



未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL