fc2ブログ

月別アーカイブ

  2019年07月  

             
07/30のツイートまとめ
[2019/07/31 04:03] 未分類
komacafe

今日のこの局地的な2回の地震……なんだろう?さっきはしたからドン!って突き上げられるような衝撃で、ねこったちがビックリして飛び上がったよ。
07-30 22:28

スポンサーサイト



未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/29のツイートまとめ
[2019/07/30 04:03] 未分類
komacafe

@diesonne634 長野オリンピックの時地元でも似たようなことがありました。当時の在籍校は、一校一国運動でジャマイカ交流担当だったので、ボブスレー、リュージュの観戦に。二月極寒の中なぜか天気は雨で競技は中止になったのですが、シャトルバス待ちの生徒たちはびしょ濡れで低体温症の子が続出。大変でした😭
07-29 12:19

いいなぁーこう言う考え方好き💖 https://t.co/9zuULMIlk5
07-29 08:18

これみんな大事!絶対効果あることばっかりですよ。私もオススメ。 https://t.co/EhqYVBYSAA
07-29 08:12

ほんと子供ってすごい!って思う発言よくあります。子供はきっと世の中のことをシンプルに純粋にみているからなのでしょうね〜。 https://t.co/RWX2MZtXO2
07-29 08:08

この言葉には事件を人ごとと突っぱねる冷たさがあるなぁじゃぁ自殺すればいいの?そうじゃないよね人が亡くなる原因の自死の割合がこんなに高い日本のその理由を考えた時「あなたは一人じゃないよ」って言ってくれる人が身近にいない冷たさそれが一番の問題 https://t.co/QMtvTMCXBv
07-29 07:44

鬱病から立ち直るポイント🌟「今」にフォーカス過去のことを考えすぎないすぎたことは取り消せない未来のことを心配しすぎない何が起こるかは誰にもわからない過去の後悔を活かすことができるのは、今。未来の不安要素の対策準備できるのも、今。今が充実すれば過去は財産で未来は希望 https://t.co/FRKzgbfUCk
07-29 07:22

ちょっとしたことだけど大きな違い。この「ちょっとしたこと」に敏感でいられたら世界の見え方は全く変わってくるんですねメディアは刺激を求めすぎで感覚麻痺してきているので受け止める側が敏感に本当の世界を見つめていこう https://t.co/lGo6MJmsz4
07-29 06:14

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/28のツイートまとめ
[2019/07/29 04:03] 未分類
komacafe

キャンプ今年もやりますよ!盛りだくさんでワクワクのプログラム一緒に楽しみましょう! https://t.co/8cCMGHlvt2
07-28 23:44

RT @sakuragidragon: 「ああしろ」「こうしろ」を押し付ける教育は、もう古い。これからの時代は、きちんと子供に考えさせることが必要だ。「どうするべきだと思う?」「どう考えた?」と常に子供主体で会話する習慣をつけろ。そういう家庭の子供の方が、これからの時…
07-28 21:45

😀😂 https://t.co/kxgtRFx1ZP
07-28 21:44

植林。楽しいけど首が痛い😅 https://t.co/mtv3vDc10J
07-28 21:28

ネコ最強🐱ネコ最高🐈 https://t.co/7Cf5e1rsT8
07-28 21:27

@kei_nakazawa 皆さんの想像ワクワクしますね!みんなで思い描いたら現実になりますね😀
07-28 21:17

RT @kyono_iyashi: 最新のセキュリティを導入した改札機 https://t.co/OcFm2zwiFj
07-28 21:11

RT @wa_mamaharu: 「熱中症かもしれないから、体調悪いときは疲れたはダメ。気持ち悪いと言いなさい。」疲れただと、頑張れで終わってしまう。自分の命を守るために、言い方を変えようね。夫が子供に淡々と話す。横でメモる妻。Twitterで拡散せねば!!
07-28 21:05

子供らしい可愛い理由😍そしてそれをちゃんとわかってあげてる親御さんステキ😀 https://t.co/ojVBgh19Xh
07-28 21:04

学びの原動力「好奇心」世の中わからないこと不思議なことだらけ感受性というアンテナでそれらを受信して好奇心を原動力になぜ?どうして?を究明するとどんどん世の中の真理に近づける。それが学び。そういう学びは一生続く。だから脳の進化も一生続く。 https://t.co/an4TyfP3NZ
07-28 21:03

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/27のツイートまとめ
[2019/07/28 04:03] 未分類
komacafe

瞬きもせず…ちょっと怖いしー😅#猫 #ネコ #ねこ #にらめっこ #ぐーたら #こわい https://t.co/DeuQpYf1zm
07-27 22:16

美味しそう! https://t.co/4nygRwQTb6
07-27 19:02

オパールのきらめきって感動的です私はダイヤよりも好き。だってダイヤはカットして磨かないとだけどオパールはそのままでも綺麗だから。遊色最高。 https://t.co/Gwkpm3B12K
07-27 19:00

こういう仕事と仕事人残って現役で活躍しているってなんだかすごく嬉しかったかつては身近にたくさんいた「仕事人」(職人技)。そういう人たちが文化を作って生活を支えてくれていた時代この記事のようなやりとりが交わされた人の温もりのある時代いいなぁ https://t.co/eqBRxP9GOM
07-27 18:50

筋肉の動き=意思それを受け取って動く手この繊細な動きは優しくて力強い腕〜手に困難を抱える人たちの大きな希望ですねなんだか見ていて感動したのでリツイート。 https://t.co/WmXrkl4mBt
07-27 18:21

RT @Campaign_Otaku: 右腕のシャツをロールアップして巻いたバンドが筋肉の動きを読みとり、Robot Limbに伝え、動作する。テクノロジー万歳。 https://t.co/LqUDNz1pP4
07-27 18:19

読解力は国語だけでなくあらゆる教科の基盤です試験問題を読み取れなくて点数が伸びない子供がなんと多いか英語を早期に取り入れるにはいいですがまず自分の国の言葉を理解できない人は外国語の理解は無理学校の学びに限らず読解力があれば社会で生きていく大きな力になります#ドラゴン桜2 https://t.co/pPHtg5EKy1
07-27 09:32

RT @nishiokaissey: ドラゴン桜流「文章を早く正確に読む秘訣」を記事にしましたー!太宰府先生の読解テクニックを記事で解説しています。漫画も読めるので、ぜひみなさまご確認くださいー!!https://t.co/JJfwhevbbE#ドラゴン桜2
07-27 09:28

RT @yomutokaku: 愚かな時代とは、愚か者たちが力を持つだけでなく、気をつけていないと、愚かさのなかに飲み込まれていく時代なのだろう。愚かな者たちと戦うのは忍耐がいる。この「戦い」のために結束はいらない。しかし、ある「つながり」は必要だ。よき鏡になってくれるような、…
07-27 09:27

あはははは https://t.co/wqNb1LNzBE
07-27 09:23

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/26のツイートまとめ
[2019/07/27 04:03] 未分類
komacafe

@_shinobee しのちゃんのかおが……雨やむと良いね。
07-26 18:09

これ、すき。😃 https://t.co/t4XCa20VOq
07-26 17:30

えっ!これすごい!! https://t.co/WmMqTrSjZ8
07-26 17:27

RT @caneth2: 今週のドラゴン桜2 刺さる言葉満載すぎ古くから当たり前のように存在する慣例や取り決めは怪しいものが多い誰かが勝手にその時の気分で決めたルールが大半を占めていると言っていいそんなものが年月が経過して存在し続けると「伝統」という名の金科玉条に…
07-26 17:25

RT @yomutokaku: 以前、書画の贋物を買った。もちろん、本物だと思って買った。得をしたい、損をしたくないと思って手をだしたのだが、結果的には損だった。大事に至るような金額ではない。金額以前に愚かな自分を見つめる、大きな学びになった。損をしたくないと思うとき、人は真実…
07-26 17:24

これはひどい!長野県で当選した羽田さんは国民民主だけど私は羽田さんが改憲反対だから入れたわけで自民党の暴走を止めてくれることを期待したから投票したわけで……党内での意見を統一しないでいてくれることを願う他ない…… https://t.co/aUzdiHsTS6
07-26 17:21

ネコあるある。😆これを破るわざは、ない。うちのネコもその「かわいい波動」の凄さに、為す術がない……降参 https://t.co/4ub0huP5Rx
07-26 17:15

ドラゴン桜が帰り咲いていま「ドラゴン桜2」が連載されています。今、この時期……と言うのが何とも言えません。日本の教育に、再度カツを入れてくれているのか………桜木先生。#ドラゴン桜2 https://t.co/hfSVqIIib6
07-26 17:12

これは、ドラゴン桜の1ですよね……漫画の連載は2003年〜でした阿部寛さんが桜木先生を好演したドラマが流れたのは、2005年〜でした。今は、2019年です…………あと2005年には「女王の教室」も放映されています。名台詞が「いいかげん、目覚めなさい」でした。未だに目覚めていない日本なのか https://t.co/wUJxULFTGC
07-26 17:10

RT @baby_baby_b: 投票率の低さに笑った。皆んなでドラゴン桜見ようぜ。 https://t.co/6uhynSpRYs
07-26 17:07

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
今の教育に必要なもの〜ドラゴン桜&女王の教室
[2019/07/26 16:32] 教育・学校
受験生だけじゃなく
先生たちも、お家の方も
これは読んだ方がいい!

高校大学の受験生を担当してきて思うこと
(理系も文系もどっちも)
⭐️基礎学力がものをいう(特に小学校の算数と国語)
⭐️周りの環境がとっても大事(学びに向かう姿勢があるとないとでは大違い)
⭐️学びと勉強を同義に考えない
⭐️学力向上を学校だけにまかせない

⭐️でも全ての一番根っこにあるのは感性

これ一番大事


それらに対してどうしたらいいのか困っている人は
この漫画読むといいと思うのです。

あと

日本の教育の息づまって(&行き詰まって)いるところ
どうしたらいいかわからない人も
この漫画読めばいい

オススメは「ドラゴン桜」の最初(シリーズの1)から読んで欲しい

そしてその時代から進んできて変遷があったのちの
その変化に素早く対応している「2」を読めば
桜木先生のすごさと柔軟さとがわかって
説得力が増すと思う。

作者公式ブログで、現在までの要点をまとめてくれてあるので、これだけでも読むといいと思う。
本当にオススメ。

ドラゴン桜2より


『ドラゴン桜2』6巻の続きから最新話までをイッキ読み!

で……
「ドラゴン桜」の1,2を読んでいて思いだしたのだけど
ドラゴン桜の1のドラマが放映されていた頃に、ちょうど時期を同じくして「女王の教室」ってドラマも放送されていたけど

あの番組の主人公の真矢先生と、ドラゴン桜の桜木先生って、すごく共通点がある。
そしてどちらの場合も、当時(2005年頃)のみでなく、現在に向かう流れの中での教育現場や教育の課題をはっきりととらえ、どういう成長が必要なのかを明確に提示してくれている。

どちらもかなり衝撃的なシーンが続くので、反発も多かったけど
それはそれだけ「大きな衝撃」がないと変わっていかないよ……という警鐘でもあったように思う。


もし、今の教育を何とかしたいと想ったら
ドラゴン桜の2を読む前に、1を読んで(ドラマでも良いかも。阿部寛さんが桜木を熱演してる)、それから女王の教室もビデオ見てみるといいとおもう。

このブログでも、その頃毎週女王の教室のレビュー書いていたからよかったら読んでみてください。
教育・学校 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/25のツイートまとめ
[2019/07/26 04:03] 未分類
komacafe

久しぶりに、北信。今ここなんだけどなんだ、この暑さ😅
07-25 17:21

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/24のツイートまとめ
[2019/07/25 04:04] 未分類
komacafe

多様性を認める互いにリスペクトする本当の民主主義とは国民が今一番困っていることにために共闘してことに当たること落ち着いて温かい話し方とともに内容がストンと落ちてくる https://t.co/87g5rWjWpI
07-24 19:20

RT @Beriozka1917: 自民党に耳触りのいい見出しだが、他の項目は「野党がもっと議席を取った方がよかった」が41%、そして「改憲勢力が3分の2を割ってよかった」が48%で上回り、極めつけは「安倍首相の政治姿勢が評価された」は、たった"6%"という。 #日テレNEW…
07-24 12:31

早速動き始めた!すごい効果。 https://t.co/8A6Otc6CUd
07-24 12:29

ネコ最高💕 https://t.co/03lRy8nSbH
07-24 12:28

三年前のこの写真。なかなか味があるので私は好き😋 https://t.co/zd2JRsEt1S
07-24 09:57

あっチケットとるの忘れてた!いい機会だから家族も誘ってみよう。 https://t.co/KqxzO7NAGA
07-24 07:59

え!?これが事実だとしたら先ず安倍内閣が今回の選挙結果をかなり曲げて捉えていることと選挙の時に手の内を見せないまま国民に信を問うてないことも容認されたような流れにしてしまっていること様々な面で国の政治主体自分勝手に国を私物化しているこれは大きな問題ではないのだろうか? https://t.co/yp9dTAQYAo
07-24 07:52

男女の間にはとても大きな違いがあるのだけど人に対しての感覚これすごく言い当ててるこれ一つがわかるだけでも男女の関係性がスムーズになる「違うこと」が当たり前でそれを前提に相手と向き合うことでお互いに楽になる https://t.co/Awh765w6Af
07-24 07:41

子供の頃にやっていたセサミストリートには障害のお子さんも普通に出演お母さんと一緒にはその頃は車椅子の子とか見られず違和感持ってた日本の学校の義務教育は初めは障害者を除外していたそういう歴史があったことを知る人は少ないけどセサミストリートの世界が普通になったらいい https://t.co/FIecY6FxFM
07-24 07:35

お母さんお父さんの背中に乗って水の上をいく本物のスワンボートってふわふわ柔らかくてあったかいんだね☺️ https://t.co/iIPx97ezDG
07-24 07:29

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/23のツイートまとめ
[2019/07/24 04:03] 未分類
komacafe

昨日までの曇天とは打って変わっての快晴梅雨明け間近?だけど湿度は半端ないので毛皮を脱げない彼らはハードだよね。あぢーーーーー(クーちゃんの心の声?)
07-23 17:50

「選挙結果にかかわらず」ということはもとより民意など組む必要はないということで民主主義の基本の基本も無視して構わないということかしら?これってどうなんでしょう? https://t.co/LwEApCBkUv
07-23 16:57

これに加えて戦闘機などの国防費にかけているお金の割合も見てみたいきっとうなぎ登りだと思うけどあと国防費と教育費の比較も見てみたい。予測はできるが、比較データで一目でわかると効果的だと思います。 https://t.co/nz61Q0kw9A
07-23 09:09

日本が世界に誇れるニュース!確かに!本当に久しぶりかも! https://t.co/yYk5ls12s9
07-23 09:03

本当に不思議です https://t.co/1YGqiuPpyf
07-23 08:57

こう言える人を政治の世界に送り出したい https://t.co/haetXjXect
07-23 08:47

RT @affluencekana: やすとみさん「 今回のれいわの2議席だってインターネットがなかったら決してありえなかった 」「 メディアのみなさんはあなた方の基盤が崩れてきていることに気が付いて欲しい 」
07-23 08:42

子供たちの学ぶ力を育てるのが先生の役目だけど素敵な先生を育てるのは生徒の役目だよね。私も子供達の笑顔とかわかった!できた!やったーーー!って声に育てられてきた。 https://t.co/ojfNStjtNZ
07-23 08:40

RT @aniotahosyu: よく考えて。NHKに受信料を払いたくなければ、個人的に契約を解除すればいいんです。なぜ私的契約の問題を国政政党が代弁して「ぶっ壊す」というのか。そこに入れる人は、NHK問題など考えていない。ぶっちゃけ、対象はNHKじゃなくてもよかったと思います…
07-23 08:37

RT @Beriozka1917: いきなり政党要件を満たすという前代未聞の偉業を成し遂げた上、次の衆院選では100人規模で候補者を擁立か。政界の地図に革命が起きそう。れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」 - 毎日新聞 https://t.co/NO7Gfu
07-23 08:37

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/22のツイートまとめ
[2019/07/23 04:04] 未分類
komacafe

@JOYPOWERJOY それが本当にネックだと思います。政治的活動ではなく一個人として感じている税金のこととか投票率のこととかみんなの未来はみんなで決められるんだよって伝えることはしていきたいですね。
07-22 20:27

@JOYPOWERJOY 私、学生時代政治・経済と、利率や割合の計算、苦手で苦手意識が邪魔してなかなか頭に入ってこなかったでも、小学校の算数少人数学級指導とか中学生を塾で担当して自分や生徒の生活と絡めて話したら子供達の食いつきが違ったので教科に限らず自分ごととして語るの大事だなって思ったのです
07-22 20:15

@JOYPOWERJOY 今回の選挙で私ももっと政治や経済を自分ごととして語ってきたら子供達ももっと興味関心もてたろうなぁ、と感じましたので先生の言葉に同感&自戒の念のリプでした。
07-22 20:15

RT @KazuhiroSoda: 山本太郎が比例最多得票を得ながら落選したことで、「今後もっと応援せねば」「次の選挙、見ていろよ」と闘志にますます火がついた気がする。同じ気持ちの人はリツイートよろしく。
07-22 19:02

自民が東北で苦戦は前回に続きだよね。震災を受けた人たちの感覚と与党の感覚とがマッチしていない可能性がありそうな気がする。1人区、野党共闘頭打ち=自民、東北の苦戦変わらず【19参院選】:時事ドットコム https://t.co/y20nFulMm9
07-22 18:47

いい曲だなぁ愛にできることはまだあるよ僕にできることもまだあるよそう信じてこの先も生きていこう。 https://t.co/I802m7xIWV
07-22 09:49

そこにも注目したいですよね。今までは投票率が低いと自民が強いという公式だった。おそらく今回の選挙があまり報道されなかったのはそこにありそうな気がしてるけどその公式が覆った!それは大きく評価されていいと思う。 https://t.co/tQXoiAgiw2
07-22 09:36

山本さんの功績は選挙と政治を身近なものとしてぐっと引き寄せてくれたこと色々うやむやになってわからなくなっていたことをわかりやすく並べてくれたこと何よりも政治が面白いぞって久々に思わせてくれたこと引き続き応援したい https://t.co/rkwCpHA0PK
07-22 09:16

いい曲だなぁ愛にできることはまだあるよ僕にできることもまだあるよそう信じてこの先も生きていこう。 https://t.co/kGku095m8x
07-22 08:43

政治を日常から遠ざけた責任は家庭と学校教育にあると思うのです政治は私たちの社会を動かしている自分たちの未来が明るくなるか否かは政治次第だから私たちの意志を伝えていこうとまずは家庭で、そして義務教育でもさらに高等学校でも「知識」ではなく「人の言葉で」伝えていきたい https://t.co/IbCkHQfj3H
07-22 07:29

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/21のツイートまとめ
[2019/07/22 04:03] 未分類
komacafe

RT @kikko_no_blog: こうなったらツイッターで誰かが言ってた「自民党と公明党に投票した人たちと投票に行かなかった人たちだけ消費税20%にして、野党に投票した人たちは消費税ゼロでいいんじゃね?」という案を採用したい。この案に賛成の人はRTよろしく!
07-21 23:56

本当のギョッとします。そして改めて現行憲法を読んで感じたのはすでに現状の日本では憲法に違反している政治が堂々と行われていることそのことについて感じた違和感を口にしていかなくては本当におかしなことになると感じました https://t.co/JyCn257n82
07-21 22:05

@momomoplnet 気持ちわかります!人のために役に立ちたいけど人の時間を使わせるのは申し訳ないだから頼れないでも自分は頼られたら嬉しかった人が笑顔になって嬉しかったそんな時の自分の幸せ感を自分も誰かに頼ることでシェアできるんだなって思ったら私は人にお願いできるようになりました
07-21 21:46

RT @dondon_01: 選挙での投票を「義務化」し、しなければ罰金が科されるオーストラリアがすごい。話を聞いた若者2人は「義務であるべき」。弁護士の女性が投げかけたこの言葉が刺さりました👇「日本の若者が直面する問題が、選挙や政治の争点になるはずなのに投票しないのは…
07-21 21:42

あるある。😅 https://t.co/snYq4EZaUO
07-21 21:13

@gintoriko @prune01 郵便局の半年複利の定期預金でお金を預けた利息もらったとき自分の給料の二ヶ月分以上で驚いた銀行に預ける意味のある時代でした
07-21 21:09

投票行ってきましたか?あと1時間強ありますよ。国民の声を直接政治に反映させられるのはあと1時間です!政治が動き出すのはその結果を受けた選挙後からです。あと1時間まだの人は是非自分の思いを届けましょう。#選挙に行こう
07-21 18:52

なんでもそうですよね!やってみなくちゃわからない今まで迷っていた人たちも自分の「いいな」が基準でいいから一票を投ずる体験したらいいツイッターやFacebookでいいね👍押す感じで。今回の選挙は絶対に行けば実感得られると思う。みんな投票しよう! https://t.co/v65YD7cGiO
07-21 09:45

猫最強🐱 https://t.co/6hsMoGRftl
07-21 09:39

RT @hiyokoharumaki: だいぶ前ね、訓練会に見学に来てくれた2歳児さんのママがね、「子どもに障害があるって分かって、私は一生この子のために生きないといけないんだって思ってた。でもここに来たら、みんなおしゃれしてるし、楽しい話をいろいろしてて、私もそうしていいんだ…
07-21 08:27

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
[2019/07/20 08:06] マンガ・アニメ
十五年前に生まれた絵本に描かれていたことが
三年前にアニメとして生まれ変わって公開されたものだそうです。

いまの日本と比べてどうでしょう?
みていてゾッとしました。

一週間ほど前に、街頭で髪の毛の白くて腰の曲がった年配の皆さんがのぼりを持って
「憲法改正反対」と
曇り空の中で訴えていらっしゃいました。

私は1960年生まれ。昭和35年です。
終戦後15年。
戦争のカサブタが取れて傷が見えなくなった頃の生まれです。

たった15年で戦争から立ち直るためには、戦争を経験して生き抜いた人たちが必死で働いて、戦争の傷を修復してきたからです。

先日見た街頭の腰が曲がって髪が白い年配の皆さんたちが、その幼少時代に親御さんたちが頑張ってきてくださったからです。

終戦最後に徴兵された父は、前線に送られる前に終戦を迎えたので、その後母と結婚して私が生まれました。
その父も今はもうこの世にいません。

戦争の頃にその大きな影響を受けて乗り越えて、いまの平和を築いた人たちは、ほとんどがもう、この世にはいません。

それを感じて大人になって、意志を受け継いで日本を支えてきた先輩たちが街頭で「改憲反対」と声を上げている。

一方で
いまの社会情勢はどうでしょう?

この絵本が生まれたのが15年前。
終戦から私が生まれるまでも同じ15年。

同じ15年間。

前に向かって力を合わせて平和のために頑張った15年と
この絵本に描かれて予想された「戦争を作る」要素があちこちに感じられ、それがどんどん表面にまで見えてきた15年。

この物語が絵本からアニメに生まれ変わるきっかけが
3.11だったということですが、
私はあの3.11は、何か大きな存在からの「お知らせ」だったのではないかと感じています。

みんな、立ち止まって考えて
命の意味とその尊さを

日本の国の美しさと
平和がいかに大切かということを

そう投げかけられたような気がします。
あの頃確かに日本の国全体が、改めてそういうものの大切さを感じて、一回踏みとどまって考え直したのです。

そこからまた8年がすぎました。
明日は、その8年間に日本がここまできた、それを元にしてこの先を考える大切な選挙です。

私はこの選挙が
日本の未来を大きく二分する分岐点にあると感じています。

日本の国の平和
私たちの未来
そして、何よりも未来を託す私たちの子供達が
笑顔で平和に、より豊かな未来を生きることができるために。

一人一人が大切に尊ばれる「当たり前」の世の中であるために

それは夢物語ではないのです。
たった15年で、日本は戦争を拒絶して廃墟から立ち直ったのですから。

この15年でごく一部の人たちによって進められてきた
一部の人たちのためのおかしな世の中にストップをかけて、私たちそれぞれのための豊かな明日を作ることは

みんなで思い描けば必ずそれは実現するのです。

このアニメの一番最後に描かれているように。

https://youtu.be/cUGu73hnjdY
マンガ・アニメ | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/19のツイートまとめ
[2019/07/20 04:03] 未分類
komacafe

こういうの、好き☺️ https://t.co/VDkRk7dMMd
07-19 18:25

確かにそうでない状況から、そういう状況を想像するのは難しい。そしてそういう状況というのはいつの間にか侵入してくるからコントロールされないように大丈夫だって思う人ほど危ういってことも自覚していく必要がある https://t.co/SNDYw6kew4
07-19 07:27

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/18のツイートまとめ
[2019/07/19 04:03] 未分類
komacafe

今日の二匹。タイトルは「お尻合い」癒される〜❤️#猫 #ネコ #ねこ #癒し #すやすや #かわいい #シンメトリー #ぐっすり #おやすみなさい https://t.co/BjXMOt3DHZ
07-18 21:25

想像して笑った☺️♪みんなみんないきているんだと思わず歌ってしまった https://t.co/130qcKXgeG
07-18 21:12

こういうことが起こってるそれを知ると胸が痛いもう直ぐ夏休みで学校に子供達が来なくなるので少なくともその間だけでもどうかゆっくり休めますように! https://t.co/8e88J4bBeF
07-18 20:56

私もうつ病から抜け出すきっかけくれたのは怪我して動けなくなった猫でした。もう一つきっかけをくれたのは物言わぬ小さな青い石でした。人でない存在にも想いを寄せることそれができる人は絶対に人にも優しくなれる人だと思います https://t.co/W1G0mfkKTY
07-18 20:39

@jhonko7 水くれその一言が懐かしくて思わず❤️
07-18 19:52

RT @s_mogura: 小学校で身近な人に戦争の体験を聞くという授業があった。文京区の小石川に住んでいた祖母は東京大空襲の話をしてくれた。「昔の人はなぜ誰も戦争は嫌だといわなかったの」と私は不思議でならなかった。30年後にその問いが自分自身に返ってくるとは思わなかった。次の…
07-18 19:41

RT @jiyuunaokan: こないだ、ワンオペ三人連れベビーカー押して電車に乗ろうとした。『エレベーター』の看板に向かってったら、あったのは駅員さん呼ばないと動かないやつ。『エレベーターってこれかい💢長男次男待って!おりれへん!』とか叫んでたら、『良かったらお手伝い…
07-18 19:31

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/17のツイートまとめ
[2019/07/18 04:03] 未分類
komacafe

候補者のスタンスがわかりやすい。 https://t.co/LtGM3P4YnE
07-17 07:41

信州の池田町今、おそらく日本で最も優れた教育システムを確立しつつある町。この町の発信を受け止めたところから、日本の教育は生き生きと輝き始める! https://t.co/wMTxtVTj5n
07-17 07:25

RT @shinsyuasobi: まさに!学ぶための応援資金なのに利子がつく結局学び終えて仕事についたら即、借金返済先行投資こんな素敵な言葉で表現してもらえたら頑張って学ぼうって勇気をもらえると思う。 https://t.co/THLwoX6g0A
07-17 02:02

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/16のツイートまとめ
[2019/07/17 04:03] 未分類
komacafe

RT @chappy_100: 発達障害の子に思いやりを持って接していても、同じように発達障害の同僚や上司・部下にも接することができるか。これが社会の課題だと思う。発達障害の子が将来働き手となった時に、周りから理解されて過ごせるか。学校現場だけの問題では無いんだよな。…
07-16 22:05

@I1H45EpMyjNod97 @papapapapantsu2 明らかにパワハラ…復帰した人を追い詰めるなんて病人の首を締めているようなもの😢心の病って一見ではその傷の深さがわからない…何か目に見えるバロメーターのようなものがあればいいのに。そうして相変わらずはびこる精神疾患への不理解を学校は真っ先に解消して行くべき
07-16 22:05

美しい💗 https://t.co/aExmQt93YS
07-16 21:56

RT @product1954: ⭕️日本の警察の偏向ぶりを示す2例【京都の事案】拡声器を使って山本太郎の演説を妨害し続けても、警察は「表現の自由」を重んじ、レイシストデモを護衛するように、演説妨害者を守り続ける。【北海道の事案】安倍首相の演説時「安倍やめろ」と拡声器を使わ…
07-16 21:54

@rinsaisan 休みます、って電話かけると電話の向こうの迷惑そうな声が苦痛で、休むの辛かったで、出て行くとご迷惑かけましたって謝って歩く本当に辛かったでも罪じゃないんです今は自信持っていいます先生が元気になれば、子供達も絶対にその方がいいのですから!どうぞ心と体を休めてください
07-16 21:52

RT @Kageyama_hideo: 03年の国際学力調査の順位低下で文部科学省は猛烈な批判を受けましたが、12年調査では、フィンランドや韓国も抜き、実質1位になりました。しかし、まったく話題になりません。悪いことだけ話題になり、対策過剰で教師の仕事はブラックとなりました。
07-16 21:43

RT @R1YK6ZwSwSH5WCW: 元自衛官で一昨年亡くなった泥憲和さん。強烈な批判です。「自衛隊の仕事は日本を守ることですよ。 見も知らぬ国に行って殺し殺されるのが仕事なわけないじゃないですか。みなさん、集団的自衛権は他人の喧嘩を買いに行くことです。 」 http…
07-16 21:42

RT @shinsyuasobi: 学校の先生だったらできなかったことが政治の話でも今は堂々とできる子どもたちの未来を託すことのできる熱が伝わってくる本気で政治を変えたいという思いは本気で教育現場を変えたいという思いとシンクロする選挙制度はちゃんと活きてい…
07-16 21:38

RT @shinsyuasobi: 苦しそうな人を見かけると声をかける笑顔で話しかける他愛もない話をする笑顔でゆっくりする相手の表情が緩んだら自分が苦しかった話もする(自己開示)でも今は乗り越えて元気だってそれが伝われば相手は必ず苦しいことを話してく…
07-16 21:38

RT @Beriozka1917: 反対派に「クソ左翼、死ね」と悪罵された山本太郎氏は、怒っても良いのに「死にたくなる世の中を変えたいために私は立候補してる。みんなに生きていていただきたい」と、見事な切り返しで応えた。一方、言論の自由に基づいて安倍首相に「やめろ」と声を上げ…
07-16 21:37

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/15のツイートまとめ
[2019/07/16 04:03] 未分類
komacafe

アチーバス大好きっこ集まれ!vol2が開催されました!今回は10名中体験者3名のみ。でも楽しかった!またやりたい!の声が上がる、みなさんほんとうに盛り上がって語り合っていました。 https://t.co/cKqO8YTAxC
07-15 23:59

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/14のツイートまとめ
[2019/07/15 04:03] 未分類
komacafe

RT @jin00001: 夏休みに親戚の家に行って、久しぶりの再会に興奮して一緒に泥んこ遊びしたのはいいけど、帰ったら絶対、お母さんに怒られる…という図 https://t.co/KJv0dXc9Dk
07-14 09:46

@___slm__ @papapapapantsu2 心のSOSを体が示してその示されたSOSをちゃんと受け止めたそこが一番大事だなって思いました。それはご自身のためだけじゃなくて生徒や周りの人たちのためにもとても大切なことでそれを身をもって表現されたことで救われた人が絶対にいるはずだから。
07-14 09:45

日本中の学校で「教師」じゃなくて「先生」が増えて行ったら学校は幸せな場所になるなぁって思うのです。教師は学校現場でしか生息できない種族ですが先生は生活の至る所に存在するのです学校にもっともっと先生率が高くなるといいなぁ https://t.co/2BKqo1DBdQ
07-14 09:42

自衛隊は軍備じゃない「自衛」のために頑張っている人たち。2011の時の姿に感動した。その姿を海外に持って行って軍隊と一緒のような扱いには絶対にして欲しくない。 https://t.co/UHwf3BktvA
07-14 09:25

なるほど〜確かにそういう流れにあるような気がする。射手座の周りの自立傾向~しいたけ.の12星座占い出版記念~ | しいたけオフィシャルブログ「しいたけのブログ」Powered by Ameba https://t.co/KSDoeCYUfv
07-14 08:26

RT @tomotomoteacher: 今年会った、「いい先生だな」と思う人の共通点・笑顔が素敵・声が明るい・目を見て話せる・感謝を伝えられる・自然に人をほめる・人のせいにしない・返信が素早い・時間を守るどれも思いやりのある行動だ。日頃から「人を大切に…
07-14 07:04

RT @shinsyuasobi: 今回も学生の皆さんのパワーで子供達がいっぱい笑顔でした!いつもありがとう😊 https://t.co/GlOM8q4mtd
07-14 07:02

RT @syo_design: STOP DVのポスター何度見ても秀逸すぎる。「愛情」と「暴力」が紙一重である事をシンプルなイラストで表現していてわかりやすくて、かつ心情に訴えかけるものがあるのでとても抑止につながりそう。ここ最近で1番「デザインの力」を感じた。…
07-14 06:12

この動画のいいところ・自分が貧乏なのを人のせいにせず断酒行動↓・行動して稼ぐだけでなく、教育を受けて知性を磨いている↓・自分だけでなく家族や周りの人にも幸福の配分をしている(教育する立場で知識の伝達)みんなが幸せになるサイクルを端的に表現! https://t.co/fSDZ1nF29J
07-14 06:11

RT @YuzukiMuroi: 大きい力に抵抗する方法って、選挙なんだよ。すぐになんでも変わるわけじゃないけど、その大きい力をちょっとでも削ぐことができたら、少しは意見をいえるようになるさ。な〜に、どこ入れたかなんて誰にもいわなきゃいい。 https://t.co/MVffi
07-14 06:02

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/13のツイートまとめ
[2019/07/14 04:03] 未分類
komacafe

RT @kikko_no_blog: 安倍晋三「民主党政権時代の『コンクリートから人へ』という無責任なスローガンによって日本の防災がおざなりになっている」国民「歴代の自民党政権が垂れ流して来た『日本の原発は安全だ』という無責任な神話によって今も5万人を超える人たちが辛い避難…
07-13 22:40

今回の選挙なんだかおかしくない?うるさいくらいの選挙カーが全然聞こえてこなくて街頭のポスターも目立たないテレビは見てないからわからないけどなんだかひっそりしているように感じるのは気のせいではないだろう https://t.co/48yMJLP7PR
07-13 22:38

先輩のネームバリューどころか後輩たちが嘲笑を受けている状況を国の代表としてどう受け止めるのだろう?安倍晋三に反対する成蹊大学後輩による抗議声明 https://t.co/XRiKUxKWPN
07-13 21:01

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/12のツイートまとめ
[2019/07/13 04:03] 未分類
komacafe

あーこれかつての時代を覚えている人間としたら本当によくわかる。年金も保険料もこんなにバカ高くなってて、消費税も取られて一体どこに税金が使われている?以前私らの祖父母のあたりは年金で医療費も払う必要なく余裕で暮らしてたよ。 https://t.co/MVcFSc7441
07-12 20:22

こういうわかりやすい政党別の表示いいですね。こうしてみれば、未来を大事にできるかできないか一目瞭然。 https://t.co/Iuc6XYuFsE
07-12 01:53

とにかくこれが政見放送。私たちの代表にふさわしいのはどちらか並べなくてもわかるけど並べてその差の凄さに驚きを隠せない。 https://t.co/y01XxhDXMJ
07-12 01:43

まさに今の日本の状態。風邪もファシズムも早めに対処! https://t.co/o3sZlOrz96
07-12 01:38

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/10のツイートまとめ
[2019/07/11 04:03] 未分類
komacafe

RT @IPA_anshin: 大事なことなのでもう一度言います。『SMSで届く、宅配便の不在通知は偽物です!』SMS内のURLをタップしないでくださいね。お中元、お歳暮のシーズンはこの手口の相談が増えますので十分注意してくださいね。2/2#偽の不在通知http…
07-10 11:34

これ楽しそう! https://t.co/4Z8KI05C99
07-10 10:24

RT @ishiiyukari: 射手座は「珍客来訪」。山羊座は「意外な副産物」。水瓶座は「奇想天外」。魚座は「無視したようで無視してない」。
07-10 09:52

これが「無効」になる理由がわからない。誤ったのは運営側で、このミスによって44票もの「権利が剥奪」されたってことだよね?期日前投票で44人「無効」に 県議選の用紙を誤使用 - FNNプライムオンライン https://t.co/NYD2i03UjH #FNN
07-10 09:51

政治をえらい人のものにしちゃってきた歴史から、脱却する時。いわれなき批判に、向き合える言葉はこれから重みを持ってくる。武井壮「偉い人のもんじゃねえ」政治的発言の批判に https://t.co/f7fqnmow3x
07-10 06:39

RT @xzjps: 山本太郎「比例は山本太郎!と周りにもどうぞ、広げて下さい」れいわ新選組 政見放送「国会内でガチンコで喧嘩をする勢力をあなたの力で拡大させてください!生きていたい社会に転換させる比例は山本太郎!と周りにもどうぞ、広げて下さい」…
07-10 06:32

RT @xzjps: れいわ新選組 政見放送⑧/8 ラスト「国会内でガチンコで喧嘩をする勢力をあなたの力で拡大させてください!生きていたい社会に転換させる比例は山本太郎!と周りにもどうぞ、広げて下さい」全17分はこちらで→https://t.co/SCPil
07-10 06:32

RT @xzjps: れいわ新選組 政見放送⑦/8 https://t.co/EHQocOWD7S
07-10 06:28

RT @xzjps: れいわ新選組 政見放送⑥/8 https://t.co/cndSuI7yaS
07-10 06:25

RT @xzjps: れいわ新選組 政見放送⑤/8 https://t.co/Agi70WQzTP
07-10 06:23

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/09のツイートまとめ
[2019/07/10 04:03] 未分類
komacafe

現在製作中のブツ😜先週末から昨日までの状態です
07-09 21:46

あまりに感動しすぎて外伝まで大人買い。特に18巻は涙が。ちなみに最終巻で作者の杉浦志保さんがシルバーダイヤモンドの石言葉のこと書いていたので調べて見た。確かにこの物語にはぴったり。けれどそれ以上にわたしの誕生日の誕生石だった偶然に衝撃。 #SILVERDIAMOND https://t.co/PwyOhAHetS
07-09 19:42

RT @ishiiyukari: 天秤座は通りそうもない主張がすらっと通ってびっくり、みたいな日。蠍座はミクロとマクロを繋ぐようなコミュニケーションができるかも。射手座は不思議と人が訪ねて来て物事が回っていく、みたいな日。山羊座はぱっと出した成果が重要人物の心を動かす、みたいな…
07-09 10:42

最近見つけたマンガだけどあったかくて優しくてほっこりできるハッピーエンドが約束されていて安心できるんだけどいい意味で予測できないオチだから飽きないんだよね。おススメです!#幸せな恋集めました #マンガワン https://t.co/nGtRJEMX1D
07-09 06:44

RT @TomoMachi: 21日に投票日の参院選はどんな結果になっても政権が変わるわけではありません。でも与党が議席を減らせば、政権は消費税や賃金、改憲などの政策を見直さざるを得なくなります。逆に与党が議席を維持すれば現在の政策はさらに進められます。政策に対する意見として投…
07-09 06:37

温かい光景☺️ https://t.co/XPbGJq4TKU
07-09 06:37

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
おすすめマンガ SILVER DIAMOND
[2019/07/09 07:19] マンガ・アニメ
最近は、以前知らなかったマンガにスマホアプリで出会える機会が多い。

私が最近であったマンガで、すごいと思ったのが

SILVER DIAMOND(杉浦志保:冬水社)

今週いっぱいはマンガワンですべて無料で読めますが、絵に惹かれてお試しで読んで、そのまま一気に読んでしまいました。


異世界モノって、その世界観がしっかりしていないと薄っぺらくなっちゃうのだけど、作者がその世界に生きてたんじゃないかと思うくらいに、リアリティーを感じるだけじゃなく、自分もその世界に一緒にいるような気になるのは、世界観と共にキャラ設定がすごくいいからなんだろうな。

日本のマンガは時に、哲学書じゃないかと思う名作を多々生み出しているけど
わたし的にはこの作品も間違いなくそこに入ると思う。

すでに紙媒体では出ていないようで、でも紙媒体で読みたかったので、アプリで課金して読んだ後で古本のセットを大人買い。

たくさんのメッセージを詰め込んだこの作品
提示されている様々なテーマは
小学生の時に大好きで、大人になって読み直してそのテーマの深さに感動した、齋藤隆介の「ゆき」や
連載途中で知ってからコミックスを買い続けた大高忍の「マギ」(最もこれは、途中20巻くらい以降がちょっと残念になっちゃった感じだけど)あたりと通じるものがあって。

でも
それらの作品と違うのは、重くないっていうこと。

壮大で重要なテーマを扱っているのに、とにかく優しい、温かい、ホッとする。

それってひとえに、主人公の羅漢くんの温かさなんだろうなと思う。

ラストまで安心して読める作品です。
何度でもじっくり読みたい作品に久々に出会えました!

マンガワンでは14日まで、全巻読めます!

https://manga-one.com/title/848

IMG_9200.jpg
マンガ・アニメ | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/08のツイートまとめ
[2019/07/09 04:03] 未分類
komacafe

うーんこの制度って完全に民意無視だよなぁ【参院選2019】今回から導入された比例代表特定枠とは? - 産経ニュース https://t.co/rltlVnyCl3
07-08 17:49

来週月曜日の15日。アチーバスの体験会、開催します♪昨日、一昨日と合宿でアチーバスをたっぷり楽しんで、エネルギーも充填してきましたので、ワクワク楽しい体験会にします。おまちしてま〜す! https://t.co/QDUskTzzwI
07-08 10:16

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/06のツイートまとめ
[2019/07/07 04:03] 未分類
komacafe

@kitaayasepc ありがとうございます😊お互いに楽しくワクワクしながらアクティブに行きたいですよね!こちらこそよろしくお願いします☺️
07-06 00:24

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/05のツイートまとめ
[2019/07/06 04:03] 未分類
komacafe

RT @ishiiyukari: 乙女座は「隠れ家」みたいな場所の楽しみがある感じの日。天秤座は好条件とか素敵な情報をキャッチできる感じの日。蠍座は引き続き、バリバリ活躍していいものを手に入れられる日。射手座は自分や物事がやたらとすいすい進む感じの日。山羊座は頼られてちょっと嬉…
07-05 06:44

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/04のツイートまとめ
[2019/07/05 04:03] 未分類
komacafe

寝室のモンステラ〜でっかくなってもっさりして可愛いやつです😍 https://t.co/jNxsC4H9xo
07-04 11:25

#greensnap に投稿しました。 https://t.co/l95k4cOvA7 #寝室 #モンステラ
07-04 11:24

外は、雨。今日の猫たち。#ねこ #ネコ #猫 #お昼寝 #のんびり #まったり #ゆるやかな時間 #きもちいい https://t.co/kkMrx20E6q
07-04 10:55

石井ゆかりさんの今日の星読み⭐️動いてるなー!ワクワク☺️ https://t.co/Wr3dTfQpIJ
07-04 10:40

RT @ishiiyukari: 射手座はいい報せがなぜかいろんな方向から同時に飛び込んで来るかも。山羊座は好きな人に会うための仕込みができるような日。水瓶座は人間関係が生き生きと動き出す感じの日。熱くてフレッシュな人。魚座は大々的に修理するためにまずは分解する、みたいな日。あ…
07-04 10:38

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/03のツイートまとめ
[2019/07/04 04:03] 未分類
komacafe

石井ゆかりさんの星読みで下半期の星読みを読んだ。この人の言葉は温かくて勇気をもらえる。自分がこの世でできることは何か、そのためにどう考えて生きたらいいのかの羅針盤になる。今年の下半期も頑張ろう-石井ゆかり【公式サイト】 https://t.co/W6fdhNVWs3
07-03 12:05

RT @ishiiyukari: 射手座は開け忘れていたギフトボックスを開けてびっくり、みたいな日。山羊座は特別な出会いの日。または、特別な「関わり」の日。水瓶座は生活の雰囲気がぱっと変わるかも。気持ちのいい暮らしのありかた。魚座は胸の中に強くて純粋な思いが生まれるような日。新…
07-03 12:01

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/01のツイートまとめ
[2019/07/02 04:03] 未分類
komacafe

秘密基地の指導者として七年目の鎌やん。東京からいつも沢山の道具と材料を持って3時間かけてきてくれます。子供達のために、雨の中ブランコやハンモックを準備してくれました。創りたい思いに応えてくれる鎌やん。いつも本当にありがとうございます😊 https://t.co/tSdyGzajHx
07-01 22:08

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
06/30のツイートまとめ
[2019/07/01 04:03] 未分類
komacafe

明日の伊那ケーブルテレビのニュースで秘密基地プロジェクト!の仲間のみんなが紹介されます!ケーブル見られる方は、是非ご覧くださいね!雨の中でも元気なみんなでした! https://t.co/qjyDwZa1WL
06-30 21:37

RT @shinsyuasobi: 返還が必要な奨学金ではなく減免というところがいい必要な人に届きますように。でももう少し適応範囲を広げてもいいかもしれないなぁ…30才くらいまで引きこもり対策になるかもと思うのだけど学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援…
06-30 21:20

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL