fc2ブログ

月別アーカイブ

  2012年04月  

             
04/28のツイートまとめ
[2012/04/29 00:00] 未分類
komacafe

「会社もまた、人の想いの中で育つもの〜伊那食品」かんてんぱぱで有名な伊那食品さんからのメッセージです。https://t.co/sHD1EdDC
04-28 08:28

スポンサーサイト



未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
久々にオススメグッズ。
[2012/04/28 11:55] ひとりごと
最近、活動の場がFacebook中心になっていて、ブログの方にはなかなか顔を出さなくなってしまっています。
そもそも、この「本日のオススメメニュー」のブログは、毎日の生活の中でいろいろ「これはいいじゃん」ってものをご紹介するためのブログだったんですけど、みんなFacebookの機能でまかなえちゃうもので……。

けれど、久々に「オススメグッズ」ができたので、こちらに書き込みます。

これです!

IMG_1952.jpg

奥にあるのが私のMacBookPRO13インチくんです。
そのお膝にちょこっと乗っかっているように見えるのが、iPad用のキーボードを備えたケース。

iPadは軽くて持ち運びに便利で、携帯のメールが嫌いでスマートフォンを使わないわたしにとってはとてもありがたいモバイルツールだったんですけど、いかんせん画面のソフトキーボードが使いにくい!
それでやっぱり相変わらず、iPad使う時にも最低限のキー操作しかしなかったのですが。

この外観。
まるでMacBookPROの兄弟のような佇まい。
そして実際、キー操作の感じが格段に向上しました!

いいです、これ。
使いやすいし。
今までに比べて、ちょっとだけ重くはなったんですけど、でもバッテリー積んでいてキーボードにも充電しておけばiPadとつないでiPadに充電する事も可能です。
それもまたプラス要因。

そんなわけで、久々にご紹介する「オススメメニュー」。
気になっている方いたら、お試しあれ。わたしはこれ、断然オススメします。(^_^)



ひとりごと | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/27のツイートまとめ
[2012/04/28 00:00] 未分類
komacafe

先日メッセージをご紹介しました、高野登さんの講演会の記事が新聞に掲載されました。この講演会を主催したのは信州伊那・地域経営研究会さんです。... http://t.co/RZZnfTFj
04-27 16:05

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/20のツイートまとめ
[2012/04/21 00:00] 未分類
komacafe

長野県には、「なから」というとてもステキな方言があります。なからとは、「半分」という意味ではなく、「ほどほどに」という意味。... http://t.co/hiLW4GBM
04-20 01:11

先日取材し、メッセージビデオをご紹介したソーシャルコワーキングDENの紹介記事が新聞に掲載されました。 http://t.co/iMX1RB53
04-20 00:50

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/18のツイートまとめ
[2012/04/19 00:00] 未分類
komacafe

先頃開催され、取材したLoop38。そのはじまりはまず、ここにありました。「セガレとセガレの交流会」……それって何?……2年前に掲載した記事の再掲です。http://t.co/xzdA2hVX http://t.co/Bjwy42KB
04-18 21:38

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/17のツイートまとめ
[2012/04/18 00:00] 未分類
komacafe

あっ、先ほどアップしたビデオの「Social coworking DEN」の【DEN】の意味、わたしもお話を聞き忘れた〜と思っていたら、こちらのFBページに書いてありました!よかった〜。... http://t.co/Cq5YywGW
04-17 22:49

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/15のツイートまとめ
[2012/04/16 00:00] 未分類
komacafe

Facebookのアルバム「Loop38「モヤモヤを解消する学びvol.7」」に写真を9枚アップロードしました http://t.co/8WVzS2is
04-15 13:25

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/14のツイートまとめ
[2012/04/15 00:00] 未分類
komacafe

Facebookのアルバム「高野登氏の百年塾」に写真を4枚アップロードしました http://t.co/13xOPbGx
04-14 00:00

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/13のツイートまとめ
[2012/04/14 00:00] 未分類
komacafe

Facebookのアルバム「子どもの視点」に写真を3枚アップロードしました http://t.co/Ew0PY3NE
04-13 23:37

Facebookのアルバム「春を探しに〜せいかつの学習」に写真を8枚アップロードしました http://t.co/o852WAId
04-13 23:32

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/10のツイートまとめ
[2012/04/11 00:00] 未分類
komacafe

長野県ではじめて、公立の小中一貫校が誕生しました。地域や人、世の中の流れの変化からこの先は「日本全国一律の教育体制」、というのは難しくなります。... http://t.co/xDi7ok9C
04-10 07:33

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/09のツイートまとめ
[2012/04/10 00:00] 未分類
komacafe

「今」を輝かせて生きること。それを子どもに伝えられる大人になりたい。「今」を輝いて生きる。そんな大人になりたい。... http://t.co/YKu52uSX
04-09 20:58

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/08のツイートまとめ
[2012/04/09 00:00] 未分類
komacafe

2年前の記事の再掲です。→寄り道、みちくさ、まわり道〜たどり着いた「小布施の花井」〜<’10年6月掲載> http://t.co/kNMrJisI @komacafeさんから
04-08 21:12

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/07のツイートまとめ
[2012/04/08 00:00] 未分類
komacafe

2年前に掲載した記事の再掲です。小布施町の町立図書館、「まちとしょテラソ」。... http://t.co/5xxdv7fw
04-07 20:34

6年前、学校で苦しかった息子が、その苦しみと闘っている時に黒板に絵を書いては携帯でわたしに送ってきてくれた作品です。BUMP OF CHICKEN の曲がテーマになっています。 http://t.co/pDNp67NZ
04-07 11:34

これは、中学一年の時に、いじめがきっかけで不登校になり、それ以来ずっと人との関係に苦しんで悩んできたわたしの息子が、高校一年の時に書いた黒板アートです。... http://t.co/faqEhdIG
04-07 09:48

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/05のツイートまとめ
[2012/04/06 00:00] 未分類
komacafe

「ひとの住む街」を作るのは、ひと。(2)〜境内アート小布施×苗市〜<’10年5月掲載> http://t.co/GgFGkHC4 @komacafeさんから
04-05 20:38

2年前に掲載した小布施境内アートの記事です。今年の境内アートは4/21〜22開催です。毎年どんどん進化している境内アート。今年はどうなっているのでしょう? http://t.co/Xppr4PV0
04-05 20:25

これは2年前の記事です。今年は4/21,22開催です。→「ひとの住む街」を作るのは、ひと。(1) 〜境内アート小布施×苗市〜<’10年5月掲載> http://t.co/9DmloJdw @komacafeさんから
04-05 20:24

本当に「生きる学び」は、この右の形の中にあるのではないかと、そう思います。 http://t.co/DmmUSSMP
04-05 20:08

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/04のツイートまとめ
[2012/04/05 00:00] 未分類
komacafe

【違いと学び】究極の学びの目的は「夢」と「愛」。 http://t.co/weOvyHa3
04-04 16:06

【違いと学び】序文〜「違うこと」の良さ http://t.co/nRjT6Idc
04-04 16:03

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/03のツイートまとめ
[2012/04/04 00:00] 未分類
komacafe

先ほどピッキオのご紹介ビデオを掲載しましたが、わたしもそのピッキオの自然体験ツアーに取材参加してきました。... http://t.co/B6hwuqoa
04-03 20:36

【プロジェクト紹介】5〜森のいきもの案内人ピッキオ斉藤あずささん... http://t.co/uRS7u8r4
04-03 19:57

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/02のツイートまとめ
[2012/04/03 00:00] 未分類
komacafe

Facebookのアルバム「ネコヤナギの芽吹きです。」に写真を2枚アップロードしました http://t.co/NNhuXFxz
04-02 21:09

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
04/01のツイートまとめ
[2012/04/02 00:00] 未分類
komacafe

#脱原発社会 を目指す「ふくしま宣言」を支持する誓いにご署名お願いします。あなたの住む都道府県から何名の方が署名したかもご覧ください! #福島 #福井  @kantei http://t.co/yD883E86
04-01 07:44

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
03/31のツイートまとめ
[2012/04/01 00:00] 未分類
komacafe

「形ないもの」を見ることが必要な理由。 http://t.co/IClA3zrY
03-31 21:34

障害者、という概念を決めるのは、いわゆる健常者、と言われる人たちの心のあり方次第なのだ、とそう思うのです。... http://t.co/NWwbz3FE
03-31 11:37

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL