fc2ブログ

月別アーカイブ

  2011年07月  

             
07/30のツイートまとめ
[2011/07/31 00:00] 未分類
komacafe

これはすごくよくまとまっていますね。こういうことこそメディアがどんどんやるべきなのだと思うのだけど……。→大量RTされてる東大・児玉教授の放射能についての発言まとめ - NAVER まとめ http://t.co/hB4QYMi
07-30 15:17

RT @BiggyNeptune: 唖然!NHK保有株 上位五社 1.東京電力 2.中部電力 3.関西電力 4.中国電力 5.東北電力…(週刊金曜日)…なんで聴取料強制徴収や値上げなどして、電力会社 の株だけで1000億円を超えるほど所有しなければならないの?こんなんで公 ...
07-30 10:50

今度は近畿ですか?……RT @earthquake_jp: 【気象庁情報】30日10時07分頃 和歌山県北部近辺(N34.1/E135.2)にて最大震度3(M4)の地震が発生。震源の深さは10km。( http://j.mp/rcTyCm )
07-30 10:17

なんか、変じゃないでしょうか?国がボランティアを「要求」するっていうのは……。ボランティアは「善意」で「自主・自発的」に行うもの。最初からボランティアをアテにするような発言を国がするのはいただけない。→夏休みにボランティアを=枝野官房長官 http://t.co/0uYvkDH
07-30 08:41

祈るしかできません。→新潟・福島で記録的大雨=5人不明、避難勧告・指示18万人 http://t.co/qUFJzkB
07-30 08:27

スポンサーサイト



未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
なぜ、これをメディアは取り上げないのか?
[2011/07/30 16:08] ひとりごと
これほどの怒りをあらわしてまで渾身の訴えをして、未来の日本のために今できることを具体的に簡潔に提言しているのに、なぜ日本のメディアはこれをまったく取り上げないのだろう?

Web上ではこんなにすばらしいまとめのページがすでに出来上がっている。
20分未満の映像を直接見ていただくのが一番説得力があるけれど、このまとめで要点を掴んでから映像を見るのも、もっとわかりやすくてよいのかもしれません。

まとめページを作ってくださった方に敬意を表しつつ、これがもっと日本中に広まることを願って。
ここにも掲載させていただきます。
(このまとめページに行けば、「ブログにはる」ボタンで簡単にこのように貼りつけることができますので、共鳴された方はご活用を!)


ひとりごと | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
事実を知り、真実を見る事から「次」が始まる。
[2011/07/29 22:34] ニュース
原発の事故が次第に隠しきれない状況になりつつあった時に。
しかし、それでも国はまったく具体的な「わかりやすい説明」をしてこなかった。

原発の建物の爆発があって、誰の目にも「危機的状況」であったその時にも、「直ちに健康には影響がない」という言葉を繰り返すだけで、実際に何があって、そしてそれに対して各自の人間が具体的にどう動いたらいいのかを判断する材料になるものはまったく提示されなかった。

仕方なく避難地区を拡大していったその時にも、「混乱を招くから」というあくまでも消極的な理由からはっきりとしたことは一切告げられることがなかった。

だから、わからない。
何も、見えない。

そこから生まれてくるのはより大きな恐怖と不安。
そして不信感。

自分は今、どんなところに立って(たたされて)いるのか。そして、この先の道にはどんなことが待ち受けているのか。それが見えないことには、人は前に進めない。隠されたことからは何も見えず、進むための方策も対策も立てられない。

そんな当たり前なことが見えていない日本の政府がこの怒りを招いたのだろう。



真実・事実が見えることによってようやく「何を考え、この先どう動くべきなのか」が見えてくる。
それがわかっていた人たちにとっては、政局が混乱し、いまだに国会の中から何も発信されない政府の対応には怒りしか生まれないのだろう。現地では今でも原発の脅威に晒されている人たちがいる。その人たちの命や生活が、原発によって妨げられている。
その未来に対して、いまだに何も道を示すことができない、国。

児玉教授がくりかえし言う。
「子ども達のために、子ども達を守るために」。

「今」を手をこまねいてみているだけでは、「未来」など開けるはずがない。
未来を築く子ども達のために、私たちが「今」しなくてはいけないことはなんなのだろうか?

児玉教授の4つの提言について、国は真剣に、そして早急に、対応すべきだろう。
そして、児玉教授の提言や提示してくれた「事実」「真実」を元に、今の社会を動かしている私たち大人ができる事はなんなのか?それを真剣に、本気で考えていきたいとそう思う。

まず、今の私にできる事は、この「事実」を少しでも多くの人たちに「拡げて伝える」事だと思うから……だから、このブログに書いて伝えよう。そしてここからどうしたらいいのかを……一緒に考える人たちとつながろう。
ニュース | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/26のツイートまとめ
[2011/07/27 00:00] 未分類
komacafe

RT @earthquake_jp: 【気象庁速報】26日07時58分頃 最大震度3の地震が発生。( http://j.mp/p63Nvj ) 震度3:渡島地方東部他 #saigai #eqjp #earthquake #jishin
07-26 08:10

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/23のツイートまとめ
[2011/07/24 00:00] 未分類
komacafe

またもや地震……これも3月11日の余震だそうですね。あと一年くらいはこういう余震の可能性。RT @earthquake_jp: 【気象庁情報】23日13時34分頃 宮城県沖近辺(N38.9/E142.2)にて最大震度5強(M6.5)の地震が発生。震源の深さは40km。
07-23 16:37

Start Google Plus | Convert Facebook to Google+ http://t.co/3eRoqsB via @inZania
07-23 14:42

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/19のツイートまとめ
[2011/07/20 00:00] 未分類
komacafe

大鹿村騒動記が面白おかしいだけのお話で終わっていないのは、阪田監督と原田芳雄さんが以下に大鹿村や大鹿歌舞伎を理解し上辺だけでない大鹿の生活や空気を描いていたか、というこの話からも感じられます。公開直後にお亡くなりになって本当に残念です。http://bit.ly/nGs8Qk
07-19 14:30

先日、大鹿村騒動記を見てきたばかり。主役の原田さんが公開初日の舞台挨拶を休まれていたことは聞いていましたが……ご冥福をお祈りします。→俳優の原田芳雄さんが死去:芸能:スポーツ報知 http://t.co/MOWjF8g
07-19 14:18

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/17のツイートまとめ
[2011/07/18 00:00] 未分類
komacafe

「大鹿村騒動記」みていて思ったこと……人の世のごたごたなんて、大自然の中ではほんとにちっちゃいことなんだな、って。自然の中で生きる事、活かされていること、そしてだからこそ生きる事が輝いてくるんだ……そう思える温かい映画でした。http://bit.ly/oUrUuW
07-17 21:19

映画「大鹿村騒動記」見に行ってきました。最初はいろんな人たちの人間模様が割合あっさり描かれてせ​りふも少なくあっさり風味。けど次第にその素朴さがじんわり。見終わったあとに何とも言えない想いが残るステキな映画​でした。是非見てみてください。http://bit.ly/oUrUuW
07-17 21:15

着ぐるみじゃなくて、マラソンの人たちを激励したり休憩用の掲示板にくりちゃんが登場してランナーさんたちに呼びかけていたようです。(^_^) RT @seikoakina: @komacafe すみません、おぶせくりがTwitterから飛び出したって、着ぐるみじゃないですよね?
07-17 20:30

あっ……小布施のマロンちゃんも見にマラソン応援してます!! http://t.co/ttJU5C9 via @Lockerz
07-17 16:16

マチさんの小布施見にマラソンレポート写真で、くりちゃんがあちこちで応援している様子がわかりました〜。(^_^)くりちゃん、ついにTwitterから飛び出したのね!(^_^) http://t.co/nlLrdIS via @Lockerz
07-17 16:14

小布施のくりちゃん、小布施見にマラソンで応援に登場したんですね〜。(^_^)Check out this cool photo. http://t.co/suXOuFx via @Lockerz
07-17 16:10

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/15のツイートまとめ
[2011/07/16 00:00] 未分類
komacafe

今日の満月です。今日も大きな地震があり、まだまだ不安な夜が続きます。月の優しい光に、どうか心穏やかな時が一刻も早くに訪れますように……と、心から祈りました。 http://yfrog.com/kkdcnqsj
07-15 23:16

東北、上越、長野新幹線が地震の影響で一部運転見合わせだそうです……。
07-15 21:21

栃木県真岡市が震度五弱…… 各地の震度の様子→【気象庁】http://bit.ly/7VMWZ
07-15 21:20

RT @zishin3255: ■■緊急地震速報(第3報)■■ 茨城県南部で地震 最大震度 4(推定) [詳細] 2011/7/15 21:01:11発生 M5.2 深さ60km  東京到達時刻:21:01:38 (あと約27秒) #earthquake #eqjp #地震
07-15 21:05

地震……長い………結構揺れてる……震源はどこ?
07-15 21:02

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/14のツイートまとめ
[2011/07/15 00:00] 未分類
komacafe

いよいよ16日公開です!飯田まで見に行こうと思っています。→映画:「大鹿村騒動記」阪本順治監督に聞く 主演・原田芳雄と四つ - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/wfITrBJ via @mainichijpnews
07-14 16:52

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/11のツイートまとめ
[2011/07/12 00:00] 未分類
komacafe

RT @earthquake_jp: 【気象庁情報】11日09時09分頃 福島県浜通り近辺(N37.1/E140.9)にて最大震度4(M4.4)の地震が発生。震源の深さは10km。( http://j.mp/oqU5Vt ) #saigai #eqjp #earthqua ...
07-11 09:36

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/10のツイートまとめ
[2011/07/11 00:00] 未分類
komacafe

……何かもう、やだ。団体で動くならやると言ったことはちゃんとやるべきだし期限は守るべき。なのにまわりが動かないことで自分の動きが停滞し、それが団体の停滞になる。自分がどんなにしっかりやろうとしても出来ない状況にあるのはとても辛いならここで続けていくのを放棄してもいいだろうか?
07-10 13:30

長くいやな揺れでした。日本の結構広い範囲ではっきりした揺れがあったようです。RT @minkamiinfo: 車に乗っていて地震にまったく気付かず…地震どうなんでしょうか。 #minkami
07-10 10:39

さっきの地震は、かなり広い範囲で結構な揺れを観測したみたいですね……この気象庁の情報地図見たらあの3,11の時のことを思いだしてしまいました……。津波の影響と共に、まだ傷ついたままの被災地がとても心配です……。http://bit.ly/niTLVp
07-10 10:28

RT @naepyan: #eqjp 10:04津波予報 http://t.co/0S9uJxH津波予報(若干の海面変動)北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、 青森県太平洋沿岸、茨城県、千葉県九十九里・外房、伊豆諸島
07-10 10:13

M7,1ということなので、三陸沖震源でも結構広い範囲に強い影響があったようですね。津波警報でていますが、沿岸の方々に影響が及びませんように……そしてまた、11日が近づいています。毎月11日近辺で想い出したように結構大きな地震が来ているのはどういうことなのでしょう?
07-10 10:11

RT @earthquake_jp: 【気象庁速報】10日09時57分頃 最大震度4の地震が発生。( http://j.mp/q6cC8H ) 震度4:宮城県北部他/震度3:青森県三八上北他 #saigai #eqjp #earthquake #jishin
07-10 10:03

地震……結構長く揺れているけど、どこが震源??
07-10 09:59

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/07のツイートまとめ
[2011/07/08 00:00] 未分類
komacafe

あ。今は入れました。ありがとうございます。RT @ponta382: 私のは入れましたよ。#suzaka RT @komacafe: Facebookがシステムエラーではいれない……これって、みんなに起こっていることなんでしょうか???
07-07 22:58

孤独な私です、お友達になってください。(笑)→ 【七夕の短冊】―[  友 達 が で き ま す よ う に  komacafe  ] http://t.co/EYwA4VN
07-07 22:32

私は実は腹黒だった???→【七夕の短冊】―[  騙 さ れ る 方 が 悪 い ん だ  コマちゃん  ] http://t.co/EYwA4VN
07-07 22:31

そうですか……じゃぁ、私だけはいれないのかなぁ……なぜ??RT @ponta382: 私のは入れましたよ。#suzaka RT @komacafe: Facebookがシステムエラーではいれない……これって、みんなに起こっていることなんでしょうか???
07-07 21:31

Facebookがシステムエラーではいれない……これって、みんなに起こっていることなんでしょうか???
07-07 21:22

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/06のツイートまとめ
[2011/07/07 00:00] 未分類
komacafe

結局、一也と明日香は結ばれないままなんですね……。(T_T) RT @miikun67: @komacafe 私は明日香シリーズが好きでした。。。
07-06 15:28

漫画家の和田慎二さんが亡くなられたとのこと。スケバン刑事の作者ですが、デビュー作からずっと好きでコミックスはほとんど持ってます……。ご冥福をお祈りします。アクションものが多かったけれど、ファンタジー……動物の世界を描いた「クマさんの四季」なども優しくほのぼのしていて好きでした。
07-06 15:16

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/05のツイートまとめ
[2011/07/06 00:00] 未分類
komacafe

RT @naganonews: 松本の地震 被害広範囲、南部中心に建物計3592件判明 07月04日(月) - 信濃毎日新聞 http://goo.gl/fb/YnaL0
07-05 09:18

でも、これで終わりじゃない。これで納得して終わりにしちゃいけない。絶対に。「こんなこと」で終わりにできる問題じゃないしこれは氷山の一角に過ぎない。ここから考える事は山ほどある。→松本復興相が退任表明 http://bit.ly/mqVSpz #jishin #jisin
07-05 09:16

虎の威を借る狐……の「狐が民衆」になってはいけない。逆だ。民衆の力を借りて、その力が最大限に発揮できるように動くのが政治家のはずだ。だから、民衆は虎にならなくてはならないし、なるべきだ。
07-05 08:14

歴史を振り返ってみると、本当の意味で世の中を動かしてきたのは「民衆」だ。政治家ではない。政治家に頼ることはやめよう。私たち1人1人が世の中を動かす力を持つものとしての自覚を持って、自分たちの世の中を自分たちで作ろう。本当の意味でのリーダーは、その中から自然と生まれてくるはずだ。
07-05 08:11

13,たった1人の坂本龍馬の登場を待つのではなく、自分が坂本龍馬になれないことを嘆くのでもなく、今、この世の中にいるはずの「坂本龍馬のかけらたち」をあつめてつながって、「みんなで坂本龍馬」になればいいんだ……。きっといるはず。いや、いる。「坂本龍馬のかけら」たちは。
07-05 07:42

さっき、「今の世に必要な坂本龍馬がいないものか」とつぶやいてから考えた。たった1人の「坂本龍馬」を期待して人頼みで待つことは、自分もなにもしていないで逃げていることと同じだ。坂本龍馬にはなれなくとも、その一部分(かけら)になることはできるかもしれない。
07-05 07:39

11,こういう時の「有識者」……怒りのパワーをより良い力に、より効果的に作用するように導いてくれるオピニオンリーダーはいないものだろうか?この時代にこそ必要な「坂本龍馬」は…どこかにいないものだろうか??自分の怒りのパワーを有効な力に変えてくれるリーダーが欲しい。心からそう思う。
07-05 07:02

10,松本復興相に怒りをぶつけて彼が視野から消えたとしても、たぶん同じ事が別の形でまた起こる。それは今の政治の土壌と政治家の根っこが変わらないから。怒りのパワーを生み出すきっかけをもらったのだから、みんなのそのパワーを「根を絶やすこと」と「土壌改良」に向けないともったいない。
07-05 06:58

9,もったいないと思う。せっかく怒りのパワーを持って事に当たるのだったら、そのパワーを根っこにむけてみんなでその根っこを断つために力をあわせ、知恵を絞って当たったほうがより効果的なのに、と思う。それはとても根気も知恵も必要だけれど、怒りのパワーを昇華したらできるはずだと思う。
07-05 06:51

8、つまり、雑草をいくら必死で刈っても……怒りにまかせて刈っても、根っこから断たなければまた生えてくる。雑草刈りでパワーを要し、必死になっておもてを綺麗に整えても、根っこが残っていたら気が付けば元の木阿弥で同じくりかえしだ。怒りのパワーが無駄になるだけだ。
07-05 06:49

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/04のツイートまとめ
[2011/07/05 00:00] 未分類
komacafe

表面の言葉尻をとらえて責任追及して、表面的に謝罪なり辞任なりしておしまい。今までの政治家はみんなそんな事のくりかえし。心のない謝罪も辞任もまったく意味がないし、責任追及している方も「本当は何について考えるべきか」わかっていないで責めているだけだから同じ轍を踏む。道化芝居だよね。
07-04 20:56

生きている言葉を使えない人の言葉だけをとらえてどうこう騒いでも無意味だよ。その奥にある想いを真剣に見つめるつもりもなくただ責めるだけの人もやっぱり同じ。政局争いも責任追及もどうでも良い。大事なのは、あんな醜い言葉を発した自分に気が付いて心から謝罪できる状態になることなんだから。
07-04 20:53

自分の発した言葉にどんな想いや感情を込めるのか。その想いに対して人が何を感じるのか。そこまでをきちんと考えて言葉を発しないと無責任な言葉の空回りになる。今の政治家で生きている言葉を発することが出来る人は一体どのくらいいるのだろう?自分の言葉に本気で責任持てる人は何人いるのだろう?
07-04 20:49

「被災者を傷つけたのであればおわび申し上げたい」……ね、このあたりもね。「自分はそう思っていないのだけど、みんながそう言うから」っていう「気持ち」が見えちゃっているよ。自分の言葉に責任持てる人だったら「傷つけてしまう事態になったことに対して心からお詫び」すると思うんだ。
07-04 20:46

松本復興相の問題。言葉尻をとらえて暴言だからやめるやめないっていうのはもうやめてほしいな。問題なのは、誰に対してでも「そういう言葉を使う心」にあるんだよ。同じ事を伝えるのでも心に体温があったら使う言葉もぬくもりのある伝わり方するんだよ。問題なのは「そういう心がない」事でしょ?
07-04 20:44

くりちゃん、取材協力ありがとう!くりちゃん好きな皆さんに届くと良いなぁ〜。(^_^)RT @obusekuri: @komacafe 駒村さん、ありがとクリクリ~♪
07-04 17:47

くりちゃん大好きな気持ちいっぱいのあのツイート、使わせていただきました。ありがとうございます!RT @ruirui0238: 私のツイートが引用されててびっクリしました… RT 〜進化するおぶせくりちゃん【N-gene】 http://bit.ly/lJCBEH
07-04 17:46

生まれて初めて「キャラクターのインタビュー」をしちゃいました。(笑)「小布施」の人気の秘密をまた1つ知ってしまいましたよ。→そうだ、「くりちゃんの小布施」へ行こう。〜進化するおぶせくりちゃん【N-gene】 http://t.co/fgwYCKF
07-04 17:18

さっそく、皆さんにメールで流そうと思います。見てくれている人がいるって、すごく嬉しいことですね。わたしも同じようにいろいろな人のいろいろな頑張りやいろいろな想いをきちんと見つめる人になりたいです。(^_^)
07-04 07:18

昨日、形を整えた市民ネットワーク伊那のHP。そこに「支援の申込み」のフォームがあるのだけど、今日の朝一でボランティアの申込みがメールで舞い込んできました。昨日の今日で、この反応があって、ものすごく嬉しかったです。http://bit.ly/iyjghf
07-04 07:18

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
07/02のツイートまとめ
[2011/07/03 00:00] 未分類
komacafe

トンビの低空飛行には時々びっくりしますよね。(笑)事故なくてよかった。RT @saka339: 帰宅中、車の前でトンビが急降下したのでブレーキ。危うくトンビとぶつかるところだった。
07-02 22:23

近くに雷が落ちた!!完全に夕立だな、これ。雨も激しく降っています。
07-02 18:27

16.自然の声に耳をかたむけ、その呼びかけに謙虚に応じ、過去の人びとが残してくれた学びの蓄積から答えを見つけ出す。「今」の自分は無知で無能だ。けれど、過去の自分と、過去の学びと、それを自分の周りの人々と分け合い、確認し合い、補い合って行くことが、人には出来るはずだ。
07-02 06:11

15.今を、未来に繋げるために……ではどうしたらいいのだろう?そのために私たちは学んでいるんだ。過去に起きたこと、その歴史の中に何があったのか、人びとがどう闘い、どう活きてきたのか。答えは歴史の中にある。人はその「歴史の蓄積」という宝物を埋もれさせてはいけないんだ。
07-02 06:08

14.支援活動も。学校の教育も、それから過疎地が生き残る道も。さらに自分たちが地球の一員としてより良く活きるための方策も。すべては「今」のためではなく、「未来に繋げる」事を考えてそのための最大限の努力をしていくべきなのだ。今の私たちが活きるために、過去の人びとが闘ってきたように。
07-02 06:05

13,だから、失われて取り戻せないものの意味も見えてこない。自分たちが今やっていることは、未来にどうつながっていくのかを考えない。その余裕がない。子ども達に何を残せるのか、もっと言うと、与えられたものをより豊かに膨らませ、実らせて未来にどう繋げていくのか……その視点が欠けていく。
07-02 06:02

12.人は無力で、人は無知だ。今持っている知識は地球が生まれて今まで生きてきた歴史に比べたらチリのようなものだ。なのに人はすべてを知っているような振る舞いをする。人がすべてを支配しているかのような誤解の中にいる。生かされていること、与えられている事への感謝を忘れて暴走する。
07-02 06:00

11,生かされていることへの感謝が薄れ、活かされているという感覚から乖離してしまっている。そこに起きるのは「驕り」。自分だけで生きているという感覚。だけど私たちはこの大地がなければ生きて行かれない。今吸っている空気1つとっても、自分たちで創り出せるものはなにもない。人間は無力だ。
07-02 05:57

10.人が生きるためには、何かを犠牲にしても良いのだろうか?人はそこまで、傲慢な存在で良いのか?かつては自然の厳しさを受けとめ、闘いながらしかしそれがゆえに大地の恵みに感謝し、実りを喜んだ人の想いは、自然と切り離された生活の中でいつしか薄らいでしまっている。
07-02 05:54

9,リニア問題を考えるとき、原発問題にも通じるものを感じる。一番は、「人が生き残るために誰かを犠牲にすること」が今までも当然のようになり立っていたということのように思う。そして、その「誰か」には、私たちを育み活かしてくれている地球や、その与えてくれる豊かな自然も含まれているのだ。
07-02 05:51

続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL
             
06/30のツイートまとめ
[2011/07/01 00:00] 未分類
komacafe

松本……余震が続いているようですね……震度1でもあの大きな地震の後ではきついでしょう……。
06-30 10:13

松本の地震(震度5強+震度4)でのけが人は今のところ作業中の方や小学生など4人ほど。内陸部だから津波の心配はないけれど、長野県は山崩れなどが怖い。ここのところ雨はやんでいるから、地盤のゆるみは大丈夫かと思うけれど。
06-30 10:01

地震の影響:松本電鉄全線運休中。長野ー塩尻も運休。名古屋と松本を結ぶ「しなの」も一部運転見合わせ。松本から白馬方面の鉄道も運転見合わせ中。長野自動車道豊科ー岡谷は通行止め解除。
06-30 09:58

地震の影響:松本電鉄全線運休中。長野ー塩尻も運休。長野自動車道豊科ー岡谷は通行止め解除。
06-30 09:17

また、揺れてる!
06-30 08:22

地震!伊那も結構揺れましたが、皆さん大丈夫ですか?
06-30 08:17

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL