fc2ブログ

月別アーカイブ

  2011年01月  

             
01/13のツイートまとめ
[2011/01/14 00:00] 未分類
komacafe

よくわかります。結局、なりたいものになれない、というのはそこまでの想いが自分にないということの裏返しかと思います。RT @japonesasatoko: 本当にしたいことなら、苦にならず自然と動けると思う。少なくとも私は。思いの分量じゃないかな。RT @komacafe:...
01-13 19:36

サルトルは、自らの実存をその理論を持って証明した点において挫折してはいないと思います。サルトルは常に追い続ける人だったからなりたいものの終わりがなかっただけだと思います。RT @pieeta: @komacafe 自分のなりたいものになれる なれない サルトルは挫折した
01-13 19:35

それはね、そういう道を選択してあきらめているから。周りのせいにしても何も変わりません。したいことをするためには、自分で動くしかないんです。それは、どこの社会でも同じです。RT @pieeta: @komacafe 主体的な選択の余地無し 八方塞 出口なし 自分のしたいことがあれば
01-13 16:30

さて、中三生の学びのお手伝いに行くか。昨日電話で「今回のテストの点が上がりました」といっていた。どんな顔をしてくるのかなぁ。楽しみだ。
01-13 16:17

う〜ん……あなたは何を期待してこういうつぶやきをしているのでしょう。階級社会に不満があるのだったらわたしにぶつけても仕方がありませんよ。RT @pieeta: @komacafe 学者の子供しか学者になれない 学者と日常的に接する環境に恵まれる 結局 階級社会を露呈
01-13 16:15

うわぁ……痛いですね。わたしも以前、直しても直しても直らないの経験したから徹底的に見てもらってください。RT @c_miya: リコールでマザーボード交換をしたはずのMacBook Pro(Mid 2007モデル)の画像歪みが再発・・・。また修理に出さんといかんなぁ(T_T) 
01-13 15:11

ゆとり教育を推進されていた時にはそうやって外部講師もどんどん取り入れられていたのに。今はとても難しい。残念なことです。RT @japonesasatoko: 昔頼まれて中学で総合学習講師してた時、生徒たちは喜んでたけどいつからかなくなったなあ。RT @komacafe:...
01-13 15:08

見ました!これ、すごいですね。是非先生や生徒に会って話を聞いてみたいのでそのお友達に紹介してもらえませんか?RT @anuka_angela: @komacafe 総合学習。私の友達はすごく頑張ってますよ。よかったら検索してみて下さい。「松川中」「沖縄新聞」で出てくると思います。
01-13 15:05

それが今の「学校制度」の実態です。だから学校制度に期待しても意味はない。大事なのは「自分はどこを目指すか」なのだと想います。RT @pieeta: @komacafe 高校 大学は若年失業対策 大学入学と同時に就職活動が始まって 大学教育が空洞化する 頭が良くても 高学歴でも 
01-13 11:45

テストの点を上げたかったら「テストの解き方」を学べばいい。ちょっとしたコツさえ知ればテストの点はすぐに上がる。けれど、ほんとうに学びたいものには学びの楽しさを教える。それは自分の足で立って歩める人間を作る。けれどそれはテストの点では測れない。だから今の学校ではそれは出来にくい。
01-13 11:43

スポンサーサイト



続きを読む
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL