fc2ブログ

月別アーカイブ

  2009年01月  

             
化粧って、必要ですか?
[2009/01/13 15:41] ひとりごと
こんな記事を、読みました。




【働く女子の実態】女子のすっぴんでOKな行動範囲とは?

デートではばっちりメイクを決めている女性でも、毎日毎日フルメイクっていうのはなかなか難しいもの。ちょっとそこまで行くくらいならいいよね、と思ううちに、だんだんすっぴんで行ける距離が長くなって……!? エスカーラ世代のみなさん、あなたの「すっぴん可能距離」はどのくらいですか?

続きはこちらから




若いころに、こんなことを言われたことがあります。

「メークするのは、女の人の身だしなみだろ。」………と。

わたしは、メークが嫌いです。
なので、若いころから演奏会のステージに登るとか、なんか儀式があって「そういう装いがあった方がいい」と思われる場以外はメークはしません。

「身だしなみ」と言われると、変だなぁ、と思うのです。

だって、男性はすっぴんで歩いていても何も言われないじゃないですか。

女性だけ顔の上にいろいろかぶせて顔を作る(メーク)のを、「必然的な身だしなみ」と言われるのには、非常に抵抗があったのでした。

だから、毎日の仕事に行くにも私はすっぴんでした。
若いころからずっと、今でもすっぴんです。

ただ身だしなみとしてやっていたことは、見た人が不快感を持たないように、お肌の手入れをきちんとすること。
それは、髪の毛をとかしたり、髪の毛を洗うのと同じようなものです。

髪の毛のメーク……たとえばパーマをかけたり染めたり……という行為が「身だしなみ」と言われないのと同じように、顔にだって薬を塗りたくる(決してお肌のためにいいとは思われないですよね、これ)行為だって、「身だしなみ」っていって欲しくないと思うのです。

する、しないは個人の好みだから。
だから、お化粧することに対していろいろいうつもりはありません。

でも、お化粧しないと、さも女を捨てたようにとらえたり、身だしなみができていないと思われたりするのは非常に不本意なのです。

顔はちゃんと洗って、お肌も整えて。
見る人、会う人が不快にならない最低限のことはちゃんとしています。

それを「身だしなみ」というのだったらわかるけど。

メークするのは、はたして「身だしなみ」なんでしょうか?
すっぴんという行為は、そんなに恥ずかしいだらしない行為なんでしょうか?

もともと備わっているお肌の美しさを覆ってまで、作り上げた美しさでいることが「身だしなみ」とか「エチケット」だとは思えないわたしです。

そんなわたしは、48才の今でもすっぴんで毎日通しています。
化粧しないできたので、お肌はそんなに荒れていないし、ちゃんとつやも張りもまだまだあります。

美人だとは決して言えない顔の作りだけれども、表情だけは誰よりも生き生きとしているつもりです。

外を磨くよりも……中を磨いて内から輝くものを持てる人間になりたいと、いつも思っているのです。
それが、わたし自身の人に対する「身だしなみ」だと思っています。
スポンサーサイト



ひとりごと | トラックバック(0) | コメント(2)
この記事のURL