月別アーカイブ
← 2006年07月 →- とったど~♪ [2006/07/31]
- いってきます。 [2006/07/29]
- いつの間にか出会い系 [2006/07/28]
- 電池切れ [2006/07/27]
- 天のお告げ?当たるといいな。 [2006/07/22]
- ジャワ島救済チャリティーに協力 [2006/07/21]
- 大雨&大被害 [2006/07/20]
- 初体験…どきどき [2006/07/19]
- 幸せですか? [2006/07/18]
- 溶けて寒くて…あるある見ました [2006/07/17]
- あだなバトン [2006/07/16]
- 久々に~エアコン万歳 [2006/07/15]
- 嬉しいものです>生徒との再会 [2006/07/14]
- 息子の黒板アート~4~ [2006/07/13]
- 生きてはいますが… [2006/07/12]
- 今日の作品 [2006/07/06]
- またもや薬漬け [2006/07/05]
- 風邪ひいた… [2006/07/04]
- 息子の黒板アート~3~ [2006/07/03]
- 結婚おめでとう! [2006/07/02]
- 朝からずっと… [2006/07/01]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とったど~♪[2006/07/31 17:40] 生活・自然
行ってきました、海水浴。
初日の土曜日は、雨がぽつぽつ降っていて、寒かったので息子だけ海に入ってみたもののあまりの寒さにギブアップ。 早めに宿に行き、チェックインしてくつろぎました。 この間、いろんな事件があったんですけど、またあとでゆっくりかきます。 2日目は、快晴。 バッチリ日焼け止め塗ったのに、最近外にあまりでないわたしは真っ白な肌が赤くなりました。ひりひり~。 糸魚川の海岸で、息子は魚を網ですくい、10匹ほどの小さい魚と3匹のカニを捕りました。 わたしは時間があると海岸の砂利を掘っては翡翠探し。 いやぁ、この1年ほど石をたくさん見るようになったせいか、今まではかすりもしなかったけど今年は小さいながらもきれいな翡翠を3つ見つけ、あと「軟玉」も1つ見つけました。(^_^)v で、昨日帰ってきたんだけど、もうすっかり疲れてメール処理は半分ねんねながらやり、熟睡して起きたら今朝は体中が痛い…(T_T) そんなわけで、詳しい報告や写真のアップは明日以降にします。 部屋の片づけや洗濯もあるのに、やる元気もなくただ横になってます。 メッセージへのお返事も、もうしばらくお待ち下さい。m(__)m スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いってきます。[2006/07/29 01:43] 生活・自然
あらぁ~、もうこんな時間だ。
今日(じゃない、もう昨日だ)は夕方から忙しかった。 子供たちを連れてスポーツショップへ。 おニューの水着とゴーグルと、買ってあげながら自分もちゃっかり水着を買っちゃった。 そう、夏です。海水浴です。 いつも行っているもう常宿になった糸魚川のペンション「クルーズ」に一泊で行きます。 糸魚川の海は、何がいいって、すいていて、きれい。 おまけにうまくいくと海岸で翡翠がとれるかも???? ………とはいえ、もう5年も行っているけど、翡翠のひの字にもお目にかかれなかったけど。(^_^;) 天気が心配ですが、去年は娘が肺炎で入院したので行かれなかった分、子供たちは2倍楽しみにしていてうきうきしているから、わたしもはやく準備をして寝なくっちゃ。 10時に出発、の予定です。 帰るのは日曜の夜なので、メールとかメッセージへのお返事は遅くなりますがよろしく! その分、おみやげ話を持って(出来れば翡翠も拾って…)帰ってきますね。 ではでは、急いで準備しなくっちゃ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつの間にか出会い系[2006/07/28 00:44] 生活・自然
最近、休職に加えて一人暮らしをしているために当然だけれども経済状況はきわめて厳しい。
そのため、「ポイント稼ぎ」に興味を持つようになった。 最初は今やっている「楽天」での買い物ポイントアップ。 どうせ買うならお得に買いたい。ポイントの多い日を狙って買う。 もう一つはじめたのがネットバンクのポイント稼ぎ。 さて、そこからはじまって、「ポイント」に気をとられていたら、いつの間にか「懸賞サイト」にまで手を伸ばしてしまった。 それが間違いの始まりだった。 「豪華賞品」に気をとられてつい「応募」のボタンを押してしまう。 すると、しばらくして「当選!」のメールが届く。 …まさか? そんなに簡単に当たるはずはないよね…と半信半疑でそのURLをクリックすると、なぜかつながるのは「出会い系サイト」の入り口。 当選したのは「サイト利用3000円分のポイント」だというからバカにしている。そんなこと、応募のところには1つも書いていないのに。 いつの間にやら「出会い系サイト」の会員になっているのだ。 そんなこんなでもう3つも出会い系サイトに入会してしまって、「退会手続き」をした。 あ~あ、ばからしい。 ただ、1つだけどうせ当たったんだったら3000円分利用だけしてやめてやろうと遊んだことがある。 最初にメールが来た。 「婚約者に振られて結婚費用がいらなくなった。あなたにあげたいのでもらってください」とのメール。 こんな話ありっこない。だから冷やかしで 「そんなにお金がいらなかったら、寄付したらどうですか?」と返信。 すると、「どうしてもいらないからもらって欲しい。本当は銀行に振り込んでもいいけれど、あげる人の顔を見たいので、会って欲しい」とのメール。 「そんなにいうなら、わたしが寄付しますから、次回のメールで会う日にちと場所をちゃんと指定してください。」とメール。 これで、もう3000円分の利用ポイントがほぼ終わり、次のメールを読めば返事をするのにはポイントを買わなくてはならないから、相手が本当に存在するのだったら、そして本気で会うつもりだったら、ちゃんとメールに返信が来るはずだ。 …と、そこでメールがストップ。 それまでは「待ってました」とばかりに送られてきたメールが止まり、しばらくしてまた「実は、いらないお金があるのですが…」との題名で同じようなメールが来ておしまい。 世の中の、出会い系にはまっている皆さん、「出会い系」なんて夢物語、正体はこんなものです。ポイントを絞れるだけ絞られておしまいだから、真剣になるのはやめましょう。 懸賞サイトもいくつもあるけれど、どうやらみんな「出会い系」に直結しているところばかり。もしくは、違う「懸賞メール」に登録されて勝手に「おめでとうございます!」のメールが来ては、知らないサイトに登録されての繰り返し。 ポイント稼ぎをしようと思っても、結局こんな繰り返しでばからしくなって、みんな取り消した。来る情報、来る情報みんな同じサイトの紹介ばかりだからだ。 結局、仕事に一刻も早く復帰しなくちゃいけないんだなぁ、と思い知らされた。それにしても、夢のない世の中だよなぁ…。懸賞の応募1つにもこんな夢のない結末しか待っていないんだから…。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電池切れ[2006/07/27 01:15] ひとりごと
電池が切れたようだ…。
一日中、眠くて仕方がなく、やりっ放しの作業が机の上には散乱していて、部屋は足の踏み場もない。 でも、動けないから仕方ないよな…。 今は、無理してやることは何もないのだから、とにかく眠ろう。 体の要求のままに、眠ろう。 目が覚めたら、またやることも、考えることも、いっぱいあるから。 だから、眠れる幸せをかみしめて、今は眠ろう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天のお告げ?当たるといいな。[2006/07/22 17:39] 生活・自然
今日の朝、目が覚めた時に、ハッと気がついた。
左手に、何か硬いものがある。 何か握りしめているのだ。 …って書いていると、わたしの場合ついあっちの方向に想像を向けるような書き方になってしまうのが癖になっているなぁ…反省。 いやいや、小さな固まりの感触があったんです。 「何だろう?」 そう思って、手のひらを開いてみると、手の中にはわたしの石のコレクションの1つ、つい最近購入したばかりの「茶金水晶」の結晶が。 ![]() これです。この石です。 いつも通りにネットで売られている石の画像を見ていたら、ふと目にとまったのがこの子。 「茶金水晶のクオーツ」って書いてあって、「虹が見えます」という説明。 「茶金」って、要するにスモーキークオーツかぁ。 でも、虹が出るなんて、いいなぁ。 そういえば、水晶の透明なのはいっぱい持ってるけど、スモーキークオーツは持ってないし、1つくらい欲しいなぁ。 そう思って、写真にも惹かれて買ったのです。 家に来たら、本当にきれい。 この写真ではそれほどうまく写せなかったのですが、透明感もバッチリで、そして大きなレインボーが! すごく気に入ったんです。 そこで、どこにおこうかなぁ?と考えて、最初は部屋の石の展示コーナーにおいてみたのですが、何となくそばで眺めたくなってベッドの頭の上にある、小さな棚の上に置きました。 昨日も、そのまま頭の上にあって、それで寝たはず…。 なのに、起きたらなんでわたしの手の中にあるのでしょう? すっごくふしぎで、朝からずっとこの石を眺めては突然のサプライズに首をかしげていたのです。 で、ふと思い立って、この石の宣伝文句を思い出しました。 「お金が出て行くばかりで入ってくることの少ない人へ」とか書いてあったような…。 うーん、お金にかかわること? 確かに最近、出費はかさんでいるよね。息子も高校だし、わたしは休職しておまけに一人暮らしだし。 じゃ、なんかいいことある前触れなのかな? そうおもって、さっき「たからくじ」を買ってみました。(^_^;) もしかしたら、石のお告げなのかも…。あたってると、いいなぁ。 まあ、期待しないで結果を楽しみにすることにします。 ツルの恩返しならぬ、石の恩返しはあるのか? はたして、猫のアミーゴは、招き猫なのか? 次号をお楽しみに!…じゃないけど、結果がちょっと気になる今回の宝くじ購入記でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャワ島救済チャリティーに協力[2006/07/21 10:53] 生活・自然
先日の大雨で、長野県内にも多数被害が出ました。
真夜中3時頃に何回か警報サイレンが鳴っていましたが、千曲川が警戒水位を超えたサイレンだったのだとあとで知りました。 一昨年にもありましたが、私のいるところのすぐちかくでも、河川敷の畑は多分全滅でしょうね。 そんなふうに、「災害」はいつ、どこでも誰にでも降りかかる可能性があるんだな、と思った時に、このことを思い出しました。 写真は昨日届いたTシャツです。 ![]() 「ジャワ島中部地震」… 多くの犠牲者が出たと聞きます。 楽天のある店で、このTシャツの販売をしています。 娘と、息子の分と私で3枚買いました。(だんなの分は、サイズが無くて買えなかった。残念) だんなは「そんなの信用できるの?」って言ったから、ここで宣伝するのはやめようと思ったのですが、そのお店からTシャツと一緒に届いた冊子を見て、「ああ、このお店はこういう人たちがやっているんだ、信用できる気がする。」と思ったからブログでも宣伝することにしたのです。 メンズのLは売り切れですが、子どもサイズから揃っていますので、気持ちのある人は写真から入ってみて下さい。 ============== お店から届いた冊子というのは、ピンクの小さい冊子で、「元気が出る言葉集」という、お店のスタッフが選んだ言葉を集めたものでした。 それを開いて、先日の私のブログの記事「幸せですか?」と同じような気持ちを持っているスタッフのいるお店だってことがわかりました。 スタッフの選んだ「元気が出る言葉」をいくつかここに引用します。 しあわせは、いつも自分のこころがきめる 相田みつを 幸せを手に入れるんじゃない。 幸せを感じる心を手に入れるんじゃ 甲本ヒロト 幸福だから笑うのではない。 むしろ、 笑うから幸福なのだとわたしは言いたい アラン「幸福論」 晴れた日は晴れを愛し、 雨の日は雨を愛す。 楽しみあるところに楽しみ、 楽しみなきところに楽しむ 吉川英治 楽天家は 困難の中にチャンスを見いだす 悲観論者は チャンスの中に困難を見る ウインストン・チャーチル そう…「幸せですか」に書いた私も、こんな気持ちなんです。 そして、このブログの記事にコメントくれたあっきーさんもじゅぐらんさんも、きっと同じ思いを持っているんじゃないかな、って思いました。(これをコメントへのお返事にしてもいいですか?>お二人へ) わたしはこういう人間です。 バカかもしれないけど、人が好き。自然が好き。世界が好き。 だから、みんな幸せでいて欲しい。 どうか、みんな幸せになって下さい。 そのためだったらどんなことでもしたいのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大雨&大被害[2006/07/20 23:44] 生活・自然
ここ数日間の雨の降り方は尋常ではなかったです。
だって、晴れ間が1日もなかった。 だから、仮住まいのアパートから家に向かう時に渡る橋から見た川が日に日に増水していたのは感じていました。 しかし、昨日の夜の大雨でついに決壊でした! 私は外に出なかったので知らなかったのですが、よなかにサイレンが鳴っていたんです。(それも早朝3時頃)。なんだろうなぁっておもっていたんですが、それがきっと、警報だったのですね。 須坂と長野を結ぶ「村山橋」ですが、新しい長野へ向かう車線の橋は大丈夫なんですが、古い昔ながらの橋桁の低い須坂へ入る方の橋が通行止めになりました。 おととしも千曲川が氾濫して、河川敷の畑や果樹園はみんなやられてしまいましたが、その時と同じ状態でした。 すっかり泥をかぶったはたけと、真っ黒になった果樹園のリンゴが反乱のすごさを物語っています。 以前も泥がたまって、ひどい有様でしたが、またもや泥すくいになるんでしょうね…。。 被害にあわれた農家の方、ほか関係の皆様、お見舞い申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初体験…どきどき[2006/07/19 23:19] 趣味
ああ…上手くできるんだろうか…。
でも、やってみなくっちゃわからないよね。 「習うより慣れろ」っていうし。 数をこなすしかないかもしれないし、何よりも、入ってみなくちゃわからないよね…。 それじゃ…。 と言うわけで、初体験をしました。(^_^;) なんだろね、この思わせぶりな書き方は。 ちょっと昔のパソ通の時代みたいだよ。 いや、今まで作った代物などの整理をしていたら、いつまでもその辺にころがしておくのもかわいそうだし、全部自分が身につけるわけにもいかないし、日の目を見せてやった方がいいだろうと、そしてその方が自分のセンスも磨かれるんだろうと思い、「マイブース」を楽天に持ちました。 つまりはオークションに初出品したわけです。(-_-)ゞ゛ウーム でも、値段設定がねぇ…難しいよねぇ。 せめて、元は取りたいし、でも、それほどの代物でもないし…。 そう思いつつも結構出来ている物があるのでお店らしくなりましたよ。 恥ずかしいから、ここでは宣伝するのやめようっと…。 もっと上手になったら、自分のブースにリンクしますので、見てやって下さい。(o^-^o) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幸せですか?[2006/07/18 23:18] ひとりごと
…そう聞かれたら、あなたならなんて答えますか?
私は迷わず、こう答えられる自身があります。 「はい」 私のブログ読んでいれば、とてもそうは思えないかもしれません。 でも、幸せなんです。 病気、よくします。 でも、ちゃんと治ります。 そして、「大丈夫?」って声かけてくれる人がいます。 だから、幸せです。 今は、仕事が出来ません。 だけど、体はちゃんとありますし、動きます。 仕事が出来なくても、自分の仕事についての勉強も、見識を広めることも、そして元気になれば仕事に戻ることも出来ます。 だから、幸せです。 仕事してないので、おまけに一人暮らししているので、暮らしが苦しいです。 だけど、生きて行かれるだけのお金は何とかあります。 今のところ、ローンもちゃんと払えています。 何より、お金で変えないものもちゃんといっぱい手に入れることが出来ます。 だから、幸せです。 自分も、息子も、心が病んでいます。 でも、少なくとも善悪の判断は付きます。 辛くても、支えてくれる人が、周りにいます。 その人たちの存在を感じることが出来ます。 だから、幸せです。 ……………… こうやって考えると、幸せって思いませんか? 何よりも、今、ものを見て、食べて、感じて、そして「生きて」いられること、「生かされて」いること。…それだけでもう、「幸せだ~」って思う私。 単純でしょうか?(^_^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
溶けて寒くて…あるある見ました[2006/07/17 03:22] 生活・自然
今日は、息子の高校祭を見に行ったんだけど、結局息子の体調が悪くて一緒に30分ほどで帰ってきました。
で、学校祭で焼きそばやら何やらと食べるつもりだったのに、お昼を食べ損なったので、調子の悪い息子と、疲れたという娘を家に置いてだんなと二人でお昼を食べに行き、その後必要な物をショッピングに。 部屋までだんなが送ってくれて、だんなと別れてからパソコンを見ていたら、なにやらちょっと疲れが出てきたみたいで…パソコンを見ているのが辛くなり、だんだん頭痛がしてきたので少し寝ようかとベッドに横になってみたものの、眠れずに、でも頭痛が少しよくなったので食事をしようと起きあがって買い物した鰹のたたきをおかずにごはん。 その後しばらくよかったのに、またもや右の肩がひどくこり始め、そのうちまた頭痛がし始めたのでお得意の「サロンパス」を貼りまくり、ソファに横になってテレビを見ていました。 ところが、そのうち気持ちが悪くなり始め、サロンパスのにおいにもむっと来てはき気。動くことが出来なくなり、脂汗が出始めて息が荒くなってきました。 「これはまずい」 そう思って自宅にヘルプコールをしたら、だんなも疲れて頭が痛いからしばらく待っててとのこと。 しかし、呼吸は荒くなり、何度も吐き気がして頭痛と肩こりがひどくなり、寒いのか暑いのかもわからなくなって(顔から脂汗をかくのに、体には鳥肌が立っていた)床に転がったまま何とか少しでも具合の良くなる体勢になろうと何度も寝返りを打ち、即、だんなに再度ヘルプ。 「だめだぁ~」 といったままもうしゃべると吐きそうなのでそのまま沈没。 30分ほど待ったでしょうか。だんなの車の音にほっとして、チャイムを聞いたけど出ることも出来ないし返事も出来ない。鍵を預けてるので、それでだんなが入ってきて、床に転がっている私に即、家に常備の薬を飲ませてくれました。 そのまま10分ほどで吐き気がおさまると共に、頭痛も少しずつとれてきて、手足の痺れと荒い呼吸もおさまってきて、1時間ほどでやっと何とか普通の状態で横になって話をすることが出来るようになりました。 起きあがるとふらつくのと、だんだん汗が引いて寒気がひどくなってきたので毛布を掛けてもらいそのまま床で今もまだ転がったままです。 だんなは、そのまま1時間くらい私の横でいびきをかいて眠ってから、私が何とか普通に話せるようになったのを見届けて帰っていきました。 …いったい何だったのかなぁ、あの具合の悪さは。 まじでまたもや病院の緊急外来に連れてってもらおうと思ったくらい。 でも、なんとか元に戻ったのでそのまま今こうやってブログを書いています。 さて、今日は横になりながらテレビを見ていたのですけど、「あるある大辞典」で熱中症の話をしていました。 ちょっと興味があったので、見ていたのですが、なんかこの前書いた血圧の低さももしかしたら熱中症の初期症状だったのかなぁなんて思って気をつけなきゃって思いました。 一昨日のブログで、エアコンに頼ることにしたと書きましたけど、やっぱりそれが正解だったんだなぁと妙に感心してみていました。 皆様も、暑さにはお気をつけ下さいまし。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あだなバトン[2006/07/16 02:41] 友だち
「あだなバトン」というのをmixiでからふるさんから受け取ったよ。
mixiの日記使ってないから、こっちでチャレンジ! もらったバトンは、なるべく早くリレーせねば。 (かけっこが遅かったので、リレーのバトンを持ったことがないから何かちょっと嬉しかったりして…。) でも…なんか、自分の過去が明らかになるようで怖いぞ。(^_^;) まぁ、笑ってやって下さいまし。 Q1。あなたはいつもどう呼ばれていますか?(いましたか?) 【小学時代】 ☆低学年 家では、「みーこさん」。 学校では、そのまま「みどりちゃん」。 時々、おばあちゃんがおばさん(自分の娘)と間違えて「ゆりちゃん」と呼ぶことがあったけど、これはあだ名ではないよね。 小2~3の時の担任の先生からは「おちびさん」と呼ばれていたけど、(背が低かった…今も低いけど)その先生は嫌みじゃなくて「ちっちゃいけど頑張りや」みたいなニュアンスで呼んでくれたので、その呼び方は嫌いじゃなかった。 ☆高学年☆ うーん、やっぱり「みどりちゃん」だなぁ。 それか名字で呼ばれるか。 親からは、「みどりさん」とさん付けで呼ばれてた。 【中学時代】 えっと、「よしもっちゃん」かな。 あと、その頃NHKでやってた「八犬伝」に出てくる「浜路」と言ってときどきからかわれた。(好きだった人の名字に似てたから) 視力が悪くてメガネを早くからかけていたので、弟の友だちからは「メガネ姉ちゃん」と呼ばれた。 名字の「吉本」をちょっと書き損なって縦に読むと、「エロ本」になるので、そうやってからかわれたことはあるが、本人はいたってそういう話には(今と違って)疎い奴だったので、あまり浸透はしなかった。 【高校時代】 友だちからは「よしもっちゃん」。 あと、トロンボーンの上手な大先輩が私のことをかわいがってくれて、その先輩とは「お父さん」「娘」と呼び合った。また、その先輩は私のことを「モグラ」と呼んだり、「ヒネモグラ」とか「モゲラ」とか呼んでいたので、その頃の私のトレードマークは、メガネをかけたモグラのイラストだった。(懐かしい…) 【大学生時代】 うーん、やっぱ「よしもっちゃん」が一般的かな。 トレードマークとしてのメガネモグラは健在だったけど。 あと、後輩からは「好き者の会会長」と呼ばれていた。 (この頃から本性が出てきた) もちろん、会員はかわいい後輩たちです。 【独身教員時代】 うーん、「よしもっちゃん」だなぁ。 後にだんなになる人が違う名で呼んでいたが。 それは後ほど。 【親しい友人】 結婚前の友だちは「みどりちゃん」。男の友人はいまだに「吉本」と呼ぶ人もいる。 結婚後の友だちはおおむね「コマちゃん」。 NIFTYのパソコン通信に入った時もハンドルネームは「コマちゃん」だった。そのまんま。(^_^;) その後、オフ会などで会ったりして「コマちゃん」の応用編の「コマケツ」とか「こまのすけ」などが派生してきたけど。まあ、時と場合によって使い分けされています。 【彼女or彼氏】 付きあい始めの頃は、「ウサギさん」だった。 それがいつの間にか「子ブタさん」になって、さらに「ぶぶさん」になった。(^_^;) 今では人前では「みどりさん」と呼ぶが、子どもの前では「お母さん」で、二人だけの時は「ぶぶ」になる。 【職場】 まあ、仕事が仕事ですから、「先生」もしくは「駒村先生」ですけど…。 同年代とか、若い同僚には「コマちゃん」がもう定着。 もともとは、独身時代に同僚だっただんなの呼び名だったのだけど、今はすっかり私の呼び名になった。 トレードマークも「コマちゃんマーク」に変わった。 (ブログの自画像イラストの絵) 生徒たちも、休み時間などはごく普通に「コマちゃーん」と呼んでいる。(気むずかしい先生には顔をしかめられるけど。) 【家族】 だんなには前述のとおりに呼ばれている。 息子は「母さん」。高校に入ったとたんに「母ちゃん」から進化した。 娘は甘える時は「ママ」。普段は「お母さん」。かなりふざけている時は「おばば」「ケツでかばばぁ」になるか、おばあちゃん(私の母)の真似をして「みーこさん」とよぶ。 実の両親は「みーこさん」。 だんなの母は「みどりさん」。 【今までで一番傷ついた呼ばれ方】 うーん、ないです。 基本的に、何でも「いい方」にとる人間なので、なんて呼ばれても気にしないし。 小学校の1年の頃、上級生があまりに小さくてカバンにしょわれている私を見て「本当に小学生?」って言ったのはちょっと悲しかったかもしれないけど、それは呼ばれ方じゃないしね。 【一番気に入っている呼ばれ方】 コマちゃん。 生徒からもそう呼ばれると嬉しい。 「先生」の立場はしっかりと持っているけれど、目線は生徒のものでありたいし。同様に「先生」じゃなくて「せんせ」って呼ばれるのは好き。 【あなたのmixiネーム】 アミーコ。 (別に「コマちゃん」でもよかったんだけど、mixiの仕組み知らなくて、同じ名前があるとダメ出しをくらうと思って悩んで決めた。言いにくいから「コマちゃん」に直そうか考え中。) Q2.このバトンを回す5人をニックネームで呼んであげてください! えーと、mixiやってて、このブログ読んで書いてくれそうな人って言ったら…。 賀来さん。…(ほんとは違う名前で呼びたいんだけど。mixi名でね。) のがのがさん みゅーみゅーさん ごりゅうさん いっくんさん…(こちらもほんとは違う名前で呼びたいんだけど。mixi名でね。) ってなわけで、なんとか書いたぞ!(^_^;) 5人の皆様、別に強制ではありませんので、気が向いたらバトン受け取って下さいまし。よろしく。m(__)m |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久々に~エアコン万歳[2006/07/15 22:55] 生活・自然
今日は午前中はすっごくすずしかったので、朝も快調だった。
午後、むしむしし始めたので水風呂を浴びたんだけど出たとたんにまた玉の汗。だもんでもう思いきってエアコンをつけた。 最近は、「暑いと動けなくなる」ので、もう我慢しないでエアコンをつけるようにしている。とはいえ、「除湿」だけでも充分なのだけど、あまりに暑い時には「26度」くらいの設定でエアコンを入れる。 それだけでうそのように体が楽になる。 以前は「暑さを我慢するのも自分を鍛えること」だと頑固にエアコンは使わなかったのだけど…ああ…なんか、「年には勝てない」という一言が今、頭をよぎってしまった。_| ̄|○ まあ、それは置いておいて、とりあえずそのエアコンの作り出す涼しさの中で、今日は久々に部屋の掃除からはじまって弱っている観葉植物の手入れや植え替え、ゴミの始末などをすることが出来、部屋が見違えるほどスッキリした。 非常に気分がいいぞ。体調が悪いとゴロゴロしているよりももうエアコン様々で頼ってしまおう。薬に頼るよりもずっといいしね。 長野県は幸いなことに夜は涼しい。 エアコン無しでも眠れるからエアコンの空気に弱い私でも窓開けていれば大丈夫。 エアコン万歳。長野県の夜の涼しさに万歳。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
嬉しいものです>生徒との再会[2006/07/14 23:57] 教育・学校
mixiに入会したこと、それでいろいろな出会いがあったことは前に書いたけど、ふと思いついて今まで在籍した学校のコミュがあるかなぁと探してみた。
自分の通学した学校のコミュは、メンバーが若すぎるんだよね…。(^_^;) だもんで、話が合わなくて見ているだけ。 だけど、よく考えたら私はいくつかの学校に勤務していたわけで、mixiのターゲット世代の多くがちょうど教えた生徒の年代。 そんなわけでいくつかの「もと勤務校」に「勤めていました~」って書いたら、「覚えてます~!」ってメールが何通か来た。 嬉しかったなぁ。 みんな「自分は一生徒だったから先生覚えていないかもしれないけど…」って書いてくるんだけど、ちゃんと覚えているもんです。 私は主に、音楽の専科でとにかくたくさんのクラスの生徒に音楽を教えていたので、「同級会」とかのお誘いはないのだけど、でも、こうやって広いネットの世界で「先生覚えてるよ」って言ってくれる子がいるってこと、ほんとに嬉しかったです。 それと同時に、その当時のその子の顔が思い浮かぶんですよね。 それもみんな笑顔で楽しそうに歌っている顔が。 それから、その友だちの顔も。 みんな「先生覚えてる」って言うわけじゃなくてもいいけれど、「今でも音楽は好き、楽しかった」って言ってくれるといいなぁ。それが私の目標だったから。(もちろん今でもそうですが。) そんなわけで、メールくれた元生徒の皆さん、ありがとう。 おかげですごく元気をもらいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
息子の黒板アート~4~[2006/07/13 23:36] イラスト
![]() 息子の黒板アートの第4作目。 特にモデルになる歌はなかったみたいだけど、その場で描いたら結構うまく描けたと言って送ってくれたもの。 私もなかなか顔つきが好きで気に入った絵。 何とも言えない息子の気持ちが表れている絵だと思う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生きてはいますが…[2006/07/12 23:01] ひとりごと
しばらく毎日頑張ったブログの更新が、また止まってしまった。
生きてはいるんですよ…生きてはいるんですが…活動が出来ません。 ブログの更新がなくて心配してくれる人もいるので、今日は頑張って書いていますが、かなりしんどいです。 ちなみに、病院で測った血圧は85-65でした。 ここ数日、あたまが全く働いていなくて何も考えられないのだけど、ほんとにあたまの血液が薄くなっているのかもしれない…。酸欠状態?? なんだか知らないけれど、やたらと眠いんです。 なので、一日中ほとんど眠っています。 「食べる」ことも頑張らなくちゃ出来ないです。 無理に活動したら、今日はろくなことがなかったので、やっぱり横になって過ごしました。うーん、悪循環ですね。 何とか元気になるきっかけが欲しいものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の作品[2006/07/06 23:03] 趣味
今日は、朝7度3分だったけど、昨日お医者さんにいただいた薬が効いたのか体調はまあまあだった。
息子を学校に送ってから、パソコンで「構想だけは立派な」うつ・不登校についての文章を少し書き、疲れたので気分転換にと前から広げっぱなしだったビーズをいじりだしたらこっちにはまってしまった。(^_^;) ![]() これが今日の作品第1号。「海」をテーマに、オレンジ珊瑚の4ミリ玉、2ミリ玉、淡水真珠、そして一番下の段にはムーンストーンをあしらってみた。 ちょっと糸を引っ張りすぎたので余裕がない感じになってしまったけれども、ボリュームがあるので夏の胸元にはちょうどいいかな。 ![]() アクアマリンのビーズと、シルバービーズを組み合わせたイヤリングだ。前に書いたけど、だんなからもらったアクアマリンのペンダントはいつも着用しているけど、これにあったイヤリングが欲しかったので、自分で作ってみた。 家にあるアクアマリンのビーズは質がよくなくて、先日石屋さんで2つ玉を買ってきて、シルバーのビーズと組み合わせてみた。 アップするとこうなります。 ![]() とりあえず、小物を作るのには抵抗が無くなったから、これからいろいろと作って作風を広げていこうと思っている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
またもや薬漬け[2006/07/05 21:55] ひとりごと
昨日の風邪がよくならずに熱が出て、夕方病院に連れて行ってもらった。
幸い溶蓮菌でなくて扁桃腺だから、薬で治るということだけども、またもや抗生剤のお世話になることに…。 今日もずっと寝ていました。 明日はよくなって欲しいもの…。というよりも、うつに加えて風邪の薬が増えて薬の量が多いこと! いいかげん、薬からは足を洗いたいと思うこの頃です。 では、またもや早く寝ます。お休みなさい。m(__)m |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
風邪ひいた…[2006/07/04 23:55] ひとりごと
風邪、ひいたみたいです。
のどが痛くて肩がバリバリに凝っている。 やろうと思った内職も出来ずに、今日はひたすらベッドで寝てました。 おかげで、「スキップ・ビート!」の単行本全部最初から読み直しちゃった。これはこれで楽しい時間だったかも…。 夕方、だんなに頼んで薬を買ってきてもらって飲んで少しよくなりましたけど、念のため、今日はもう寝ます。 お休みなさい。m(__)m (夏風邪って何とも言えずいや~な感じですよねぇ。) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
息子の黒板アート~3~[2006/07/03 01:04] イラスト
息子の黒板アート第3弾。
BUMP OF CHICKENの「車輪の歌」のイメージイラストだ。 ![]() BUMP OF CHICKENの歌の中でも、私もこの歌は気に入っているので息子に描いて欲しかったので嬉しい。 BUMP OF CHICKENというグループは、「ワンピース」の映画のテーマソングを歌った時に初めて知ったけど、結構イイ感じの曲が多い。 テンポは速いけど、ノリがよくて、歌詞も結構じーんと来る。 聞いたことがない人は、ぜひ聞いてみてね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結婚おめでとう![2006/07/02 12:07] 生活・自然
…と言っても、人間の話じゃないのよね。
我が家のある長野県須坂市の、小さな動物園、「須坂動物園」にいるカンガルーのハッチにお嫁さんが来たという話。 某テレビの番組で、「ボクシングをするカンガルー」として全国ネットで放映されて有名になったハッチなんだけど、普段はボクシングのボの時も見せてくれないでゴロゴロしているグーたらカンガルーなんだよね、これが。 そのハッチに「男らしさを」と言うことで、お嫁さんが来て、昨日結婚式やったんだって。「ブロードキャスター」でも昨日やっていたけど面白かったよー。 最初、「クララ」と名付けられたお嫁さんに近づこうとしてクララから痛恨の一撃を食らったハッチ。(^_^;) でも、「男」に目覚めたか、サンドバッグに体当たり、キック、パンチなど(イナバウアーもしていた)しているうちに、クララもハッチに興味を持って…何とか仲良しになったらしい。 関連記事・中日新聞「須坂市動物園の「ハッチ」が結婚 キックボクシングするカンガルー」 「ハッチ結婚」 「おめでとうハッチ」 我が家から歩いて10分ほどのこの動物園の人気者、ハッチとクララ、いずれは2世の姿も見ることができるのかな?楽しみです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝からずっと…[2006/07/01 20:50] ひとりごと
眠いです…。
眠くて眠くて体がだるいので、ソファに横になっていたらまた寝ちゃって…。 目が覚めて机の上のパソコンいじりながらデーターを外付けハードに移しながらまた寝ちゃって…。 今日は何時間眠っているのだろう。 さっき目が覚めてまた少し活動しようと思ったけど頭が重い。 まだ眠いからまたこのまま寝ちゃうかもしれません…。 なんでだろうなぁ???まるで薬でも飲んだみたいにとにかく眠い。 昨日までの疲れが出たんだろうか。昨日はちょっと忙しくて、確かに今日は「休養日にしなくちゃ」とは思っていたんだけど。 そんなわけで、お休みなさい…。zzz…。 (こんなこと言いながら、夜中になるとまた目が覚めちゃうかもなぁ。) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |