月別アーカイブ
← 2005年07月 →- すごくイイ!その1 [2005/07/01]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すごくイイ!その1[2005/07/01 23:48] 生活・自然
ただいま、我が家の生活向上週間中です。
・・・とはいえ、私一人で色々気になるところをいじっているだけなんですけどね。たとえば最近大人買いが増えちゃった漫画の整理。それからデジタル放送化を前にしてのハード面の強化。 あとは今まで1つの部屋に詰め込んでいた息子と娘を二つの部屋に分けることにしたこと。 そんなわけで毎日、うちのあちこちを改装中です。 やるとなったら徹底的にやる私。だんなは忙しくて家のことやってる時間がないのでもっぱら一人で少しずつやっています。 そんな中で結構うまくいって嬉しいことを紹介します。 まずは、漫画の整理。今まで、薄型の壁面収納を利用してしまっていたんだけど、弟に預けていた分段ボール3箱が返還されたことと、大人買いでどっと増えたので段ボールや床の隅に山積み状態でした。そこで目を付けたのが不要品が押し込まれていたクローゼットの隅。 ここの不要品を出して掃除したら45センチ幅で奥行き30センチほどのスペースができました。ここに本の収納をしようと思ったんですね。 ![]() で、家は大抵「生協」か「カタログハウス」で買うんだけど、生協のカタログでもっと良いのを見つけたんですね。それが、「コミックラックワゴン」っていうの。「すき間収納」タイプでコミックが何と1つで210冊も入るのです。 ![]() これだったら、家のクローゼットの空きスペースに二つは入れられる。何と400冊以上も収納できるってこと!もう即決です。 注文して10日ほどで先日届きました。こういうのの組み立ても嫌いじゃないのでドライバー1つで一人で2つ組み立てました。(実は、この日、他にもカラーボックスを4つ組み立てましたので、手が疲れました。) できたら嬉しくてすぐに収納。何と段ボール3つの漫画はあっという間に収まり、今まではみ出してほこりだらけになっていた山積みの漫画もきれいに収納。それでもまだスペースが空いているという余裕です。 ![]() ![]() ![]() こんな感じで今まで雑然としていたものがきれいに並んでもう嬉しいです。取り出すのも楽だし、見やすいし。きれいにしたとたんに、漫画の好きな娘がさっそく取りだして読みふけっていました。・・・いいけど、テスト勉強もしろよー。 これ、デッドスペースを実に有効に使うイイ商品だと思います。 コミック用の他にも、単行本用とかあるようなので本のたくさんある人にはおすすめですよ。 長くなるのでいったん切って、次はHDDレコーダーの使用感を書きます。 スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |